2024 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312025 01
headline

電子書籍化反対の奴集まれ  このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:07:34.93 ID:bsP6Nzap0

いや電子書籍化したほうがいいのはわかるんだ・・・
コスト、エコにもいいのも知っている。
だけど紙がいいよぉーwww


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:13:26.53 ID:2/O77KKt0

小説も漫画も専門書も論文もとっとと電子化しろよ
文章中にタッチペンで適宜メモやコメントを書き込めるようにしてくれ



8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:15:06.58 ID:bsP6Nzap0

>>4
まぁ言いたいことはわかるしお前が正しい。
でもなぁ・・・・いやホントでもなぁ・・・


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:14:17.35 ID:Up14Ie+10

モニタで長文読むの疲れる
文庫本がいいです



6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:14:45.17 ID:6OZ6JF7U0

紙のぬくもりが最高だよな






7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:14:48.92 ID:44kI01cf0

本買いすぎて部屋狭くなってきてるけどやっぱり紙媒体が良いな


21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:18:17.99 ID:l+QV7/aE0

>>7
わかるが、古い本を捨てられない俺は、古い本を電子化してとっておきたいんだよな。


11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:15:55.63 ID:ouRPnXGV0

別に、電子書籍が広まっても
神の書籍の製造が禁止される訳じゃない。
だからファンが買い支えれば、普通に出版されるでしょ?



12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:16:09.99 ID:78sSGiks0

今持ってる本を有料でいいから電子書籍に変換してくれるサービスが出来れば支持する


183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 20:19:29.51 ID:nn1+mIgs0

>>12
既にある


18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:17:57.03 ID:Up14Ie+10

電子化されたら売り上げ落ちるんじゃね、音楽業界のように
横流しが横行しそうな予感



9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:15:09.17 ID:E9V4LK1LO

本が蛍光灯の光で焼けて変色するのが嫌で最近めっきり読んでいないなあ。


19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:18:04.08 ID:bsP6Nzap0

>>9
お前わかってねぇなーww
これが本のいい所なんだろwww
この気持ちお前らわかる?
好きなだった漫画が黄ばんでるときのあの切ない思い出ww


24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:18:49.85 ID:a+uzZyX/0

本棚に入ってるのを眺めるのが楽しいんだけどな


27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:20:44.54 ID:2/O77KKt0

WILLCOMがスマートフォンを出したとき
「端末でけぇwwwwこんなのキモヲタしか使わねーよwww」
とかほざいてたやつが今iPhoneを使っている現実

また出遅れんのかよいい加減にしろ


30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:22:19.51 ID:NG8jqEJy0

仕事でずっとPC見て
家でも2ちゃんでPC見て
本ぐらい紙で読ませて欲しい



42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:26:25.45 ID:egGiv622P

お前らのコレクション用にレーベル入りSDカードとケースあれば良いだろ。


44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:28:45.02 ID:wU3J2gv10

そんな事よりエロ本は紙だと面倒だと思うんだ
DL販売が始まれば売り上げ倍増ってレベルじゃねーぞたぶん


45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:28:48.95 ID:hH7A17gI0

論文・専門書は電子化すべし(既になってるものもあるが)
検索が便利すぎ
紙媒体じゃ絶対出来ない


59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:33:57.58 ID:2/O77KKt0

>>45
だよな
論文読んでるとたまにCtrl+Fを押そうと手が動いてしまう


46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:29:00.55 ID:ncf8AfSZ0

反対する理由って利権絡みの奴しかいないよな
紙の媒体無くならないし


50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:30:15.31 ID:bsP6Nzap0

そういや電子化になったとしたらやっぱり今の邦楽みたいにばんばん違法DLされるの?


54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:32:56.96 ID:ouRPnXGV0

>>50
欧米の事例だと、音楽業界は、
配信が始まってから違法DLの件数はぐっと減ったらしい。
「データで欲しいけれど、正規流通してないじゃん」という
云い訳が減って、十分に安価であれば、
正規流通品を解体という消費者心理が働いた結果だと云われている。



74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:40:07.32 ID:bsP6Nzap0

>>54
これは欧米であって日本だと絶対違法DLやつがたくさんいると思う。
日本はばれなきゃいい精神だからな
ジャンプなんて確実に売り上げ減るぞww


60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:34:02.10 ID:ReFycmkl0

お前らの言い分ってわがままじゃね。
別に紙媒体が消えてなくなるわけでも、規制されるわけでもないのに
己のエゴで電子化反対とか言っちゃって。
電子化してくれた方が助かる人もいるんだよ。


63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:35:37.14 ID:Aiw/1TLV0

いつもパソコンで文字読んでる俺たちが言うのも変な話だなwww
俺は使い分けてるし!ってやつもいるとは思うけど
結局は慣れだよ


67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:38:07.65 ID:UFKrfuw50

今だにパソコンで長文は読めない
長文レスくらいは読めるけども



69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:38:58.23 ID:c9EmN5QT0

電子書籍化するにしても、店頭で購入ってシステムにしたがってるんだろ?
そんなのだったらしない方がマシ


70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:39:18.31 ID:ouRPnXGV0

電子書籍賛成派の人は「紙の本滅びろ」とか言わないのに
電子書籍反対派の人は、なんで電子書籍を出すという
「他人の自由」を否定するんだ?

自分たちが紙の本を読む権利は不可侵だけど
他人の自由は侵してもOKだと思ってるのかなー。
よく判らない。



75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:40:41.69 ID:IEy4b25C0

エロ漫画でも電子書籍とかだと
タッチパネルでおっぱいぽよんぽよんできたり
声優に喘がせたりピストン動かしたりとかできるんだろ?

そっちのほうがいいな!



81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:42:04.43 ID:qgAjupXY0

>>75
その例はどうかと思うけど
電子書籍なら表現できることは増えるよね(`・ω・´)



87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:43:47.21 ID:LLVCytvn0

電子媒体は実体がないからこわい
一瞬にして消えるかもしれない状態ガクブル
劣化しないのはいいけどな



89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:44:17.17 ID:qgAjupXY0

小説読んでて雨のシーンで雨音がしたり
音楽が流れるシーンで実際にその音楽が流れたりもできるし
電子書籍はいいと思うの(`・ω・´)


95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:46:58.34 ID:DjfoDABl0

>>89

そういうのは読者が脳内で想像するのが
活字の良さだと思うのだけどどうだろ


104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:51:02.50 ID:VGVBjxzP0

よく考えたら出版業死亡のお知らせだよな
電子書籍で失業者がヤバイ


111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:53:09.26 ID:J+xae63t0

ちょっと、ずれた意見かもしれんが世の中便利になると職が減るからなぁ

うちの親父は印刷業なんだが
昔に比べて、かなり発注が減ったし
電子書籍が当たり前になったら、本当に終わりだな

まぁ時代の流れかもしれんが


115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:54:39.64 ID:c9EmN5QT0

・規格は統一されるのか?
・コピー問題(端末買い替え・増設時、バックアップ用など)
・配布場所(オンライン購入可能かどうか)
・画質(特にカラー雑誌・写真集などの場合)

絶版書籍が少なくなるとか利点もあるかも知れないけど、
現状不安要素だらけな気がする


127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:57:31.42 ID:l+QV7/aE0

新書は紙、出版後一定期間経過したら電子媒体でも出版、っていうふうにすれば良い。
雑誌とかは1年とかで電子媒体化、小説とかは、3年とか5年とかってすればいい。



136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:59:10.02 ID:ReFycmkl0

>>127
おまえそれまさに日本の利権団体がやろうとしている事だよ。
消費者に選択させないのは傲慢じゃないか。
同時に出せよ。どっちが流行るか選定できるのは消費者の権利だろ。



137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:59:17.90 ID:U8dF6E9z0

PSPはもう漫画の電子書籍始まってるよ。もっとはじめてほしいな。


155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 20:06:35.55 ID:jveyZBwgO

さすがに、小説をフルで画面越しに読むのはしんどいが、
雑誌とか新聞は電子書籍で手軽に読めるとありがたいな


159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 20:08:48.19 ID:lTH8SR3Q0

ただ全部を電子化したとしてまた印刷会社とか本屋とか新聞配達の人たちの
首が切られていくことは確かだがな



157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 20:08:32.22 ID:XNggF+ri0

いま売本の1割がアマゾン経由なんだってな。
電子化が流行っても流行んなくても、これから中小書店はつぶれる。



170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 20:12:33.69 ID:QiXD/Sps0

読む方にも色々意見はあるようだけど、書く方はどうなんだろうね
自分の書いたものが製本された方が嬉しいのかな


185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 20:19:45.77 ID:INJA0PXX0

紙書籍と電子書籍が並行して売られるとして、
底本データを活用できるし
出版社に何かデメリットあるのかな?

印刷業界って音楽業界以上に黒いのかな。



189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 20:23:52.01 ID:ncf8AfSZ0

デメリットと言うより新規参入の恐れだな
ライバル増えるからね


210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 20:41:06.48 ID:ouRPnXGV0

>>185
今までの紙の本だと利益配分だと
著者10%、流通20%、書店30%、出版社40%くらい。
で、流通(取り次ぎ)ってのは、出版社が株を持ってたりしていて、
かなり癒着した状況。

これがAmazonの電子書籍ストアだと
著者70%(いままでの著者+出版社の役割を行う事になる)
Amazon30%(今までの流通と書店の役割を行う事になる)
位の数字を云いだした。
これはまだ本決まりじゃないけど、かなり価格破壊だ。

70%のうち10%を著者にあげて、出版社が60%もっていけるなら
同じ本の場合、紙の本より遙かに出版社は儲かる、うはうは。

しかし、そもそも今まで何で出版社が40%もの利益配分に
貰えたかというと「出版社が首を縦に振らないと出版できなかった」
という点が大きいんだよ。ある種の殺生与奪権を持っていた。
だが、電子出版化の流れが一般化すると、著者、もしくは
今までにないくらい所為規模な出版社が本を出版することが可能になる。
そうすると、大規模な出版社は軒並み吊られちゃう可能性が高い。



203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 20:37:30.87 ID:vlPLwd+n0

今CD屋が減ってんだから本屋も減るだろうな
電子書籍がiPod並に普及したらの話だが


204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 20:37:39.94 ID:ncf8AfSZ0

むしろ今話題の電子書籍で並ぶな


206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 20:39:38.47 ID:c9EmN5QT0

>>204

表紙が描かれた空の箱が置いてあって、
レジに持っていって金払うと端末に入れてくれるのか


211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 20:41:34.13 ID:0gyn/nkGP

低品質な物が乱造されないかっていう心配もあるが



227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 20:46:56.51 ID:ouRPnXGV0

>>211
それは、されると思うよ。
低品質乱造というか、自費出版や同人誌と、
今までの出版の垣根が無くなるイメージに近いと思う。
でも別にそれって問題ないっしょ。
いろいろ便利だと思うよ。


220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 20:45:52.89 ID:ncf8AfSZ0

人気作家が個人でだしたら大儲け間違いなくね?


242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 20:56:17.29 ID:c9EmN5QT0

著作権・違法コピー対策として、
B-CAS社みたいな団体が絡む事になるだろうな

認証通った書籍じゃないと電子媒体として流通出来ないとか、
認証通った(あるいはB-CASカードみたいなのが入った)端末じゃないと
閲覧不可とか

コピーはフリーにしろっていう端末メーカー側と、1回だけだボケっていう出版社・作者側とで
もめるだろうし

単純に、紙媒体にとって代わる電子書籍とまったく同じ形式でもって
同人誌・自費出版レベルの書籍が自由に流通するとは思えないな


285 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 21:25:55.11 ID:u/LFJrKx0

江戸時代から進化してないのって本と傘ぐらいじゃね?
そろそろ新しい媒体に移行してもいいだろ


287 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 21:27:22.50 ID:fOPvv6WA0

紙はいい


288 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 21:27:28.58 ID:W9NT/wuW0

文庫本こそ至高


291 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 21:29:19.09 ID:qTpDni4c0

ここは紙使いの多いインターネッツですね


495 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/05(水) 00:48:25.17 ID:uMzmbybI0

電子書籍のメリット

読者のメリット
・安くなる
・大量の持ち運びが容易である
・検索できる
・棚から読みたい本を探す手間がない
・書き込み等しても欠損しない、場合によっては編集もできる
・アップデートできる(ミスがあっても補える)
・音声読み上げ等できる
・オンラインですぐに購入、読める
・文字の大きさフォントの変更等

著者のメリット
・出版のハードル、リスクが下がる
・価格に対しての収入の割合が増える
・プロじゃなくてもアマでも同列にたてる







[ 2010/05/07 14:27 ] 未分類 | トラックバック(-) | CM(194)
    ジャンプとかネット配信して欲しいわ
    印刷配送書店の取り分が無けりゃ1冊100円でいけるだろ?
    各漫画も1話10円でバラ売りしてさ
    アンケートなんか無くても人気が一発で分かるぞ
    ・・・漫画家が自分で大人買いして人気保ったりするからダメか?
    [ 2010/05/07 14:41 ] -[ 編集 ]
    紙使いなつかすぃ…
    [ 2010/05/07 14:44 ] -[ 編集 ]
    日本の漫画がさらに手軽に入手できるようになる訳だ
    それで閉鎖的だった紙から電子に流れることによって
    更に多くの国々の人の目にかかるようになる

    それでちょっと色気のあるシーン出してみwww
    HENTAI氏ね!!www
    規制しろ!!!wwww
    男尊女卑だ!!!wwwww

    俺は電子書籍で更に表現規制されると思う
    だから反対
    [ 2010/05/07 14:47 ] zdHzTA.6[ 編集 ]
    いやだー漫画とか手にとって読みたい
    PCとか携帯でよむなんてやだー
    だったら映画見る
    [ 2010/05/07 14:50 ] -[ 編集 ]
    電子書籍の一番のメリットは
    本棚を常に持ち歩けるようになることだと思う。

    あと最近横書きの本が増えたから
    電子書籍で縦横自由にしてもらいたい。
    縦書きのiPhoneと横書きの紙なら
    iPhoneのがずっと読みやすい。
    [ 2010/05/07 14:50 ] -[ 編集 ]
    電子化にするなら、
    ・端末が軽い(文庫本より軽いこと)
    ・スクロールがいらない(スクロール機能はあるが、一列40文字なら平気で読める)
    がないとなぁ
    [ 2010/05/07 14:52 ] -[ 編集 ]
    FF5みたいな古代図書館みたいな物を憧れてるから
    紙で出来た本以外は本として認めねえ

    つーか本当に本じゃねえだろそれじゃ
    [ 2010/05/07 14:54 ] -[ 編集 ]
    ジャンプあたりだったら紙と同じ値段でも
    そこそこいけるとおもうな
    文句言うやつは多いだろうけど
    バラ売りとかもしなくていい
    邪魔にならないってだけでもメリットが有る
    [ 2010/05/07 14:54 ] -[ 編集 ]
    雑誌とかは電子書誌でもいいと思うけどなぁ
    コミックが紙媒体でほしいのはわかるんだけど
    [ 2010/05/07 15:03 ] -[ 編集 ]
    劣化しにくいのは大変嬉しいが、本棚が埋まっていくあの感覚が楽しいから俺は買わないだろうな。

    電子書籍が元の本より安いのは理解できるが、電子書籍化するとそれを理由に元の本まで値上がりしそうだから嫌なんだよなー。あと、不正コピーの嵐とか
    [ 2010/05/07 15:04 ] -[ 編集 ]
    書き込みできたらいいなぁ
    [ 2010/05/07 15:04 ] -[ 編集 ]
    電子化は賛成
    部屋が本棚だらけだからスキャナー買って取り込むか考えてるし
    でも本は本で残って欲しい。電源気にしなくていいから
    [ 2010/05/07 15:07 ] -[ 編集 ]
    電子化しても、違法コピーで読むような奴は今も未来も本とか何とかを違法コピーでしか入手しない奴
    買うやつはちゃんと買うよ。
    [ 2010/05/07 15:07 ] -[ 編集 ]
    週刊誌や月刊誌は電子化してもいいと思う

    でも俺は本を買い集めるのが好きで紙がいいよ派だから
    今後もずっと買うのは紙媒体中心だろうな
    [ 2010/05/07 15:10 ] -[ 編集 ]
    ttp://builder.japan.zdnet.com/sp/epub2010/story/0,3800103623,20412980,00.htm

    米3が書いたようなことは、すでに実際に起こっているよ。
    [ 2010/05/07 15:12 ] -[ 編集 ]
    ジョジョとか背表紙絵が繋がってる奴は楽しめなくなるな
    電子書籍でそれに代わるお楽しみ要素を作るのかもしれんが…思いつかねえw
    こういうのをパッと思いつける奴が金稼げる奴なんだろうな
    [ 2010/05/07 15:15 ] -[ 編集 ]
    だからさ、どっちも選べる状態がベストだろ?
    どちらかにしなければいけない理由なんて無い
    [ 2010/05/07 15:17 ] -[ 編集 ]
    専門書は電子書籍化進んでほしいな。
    重過ぎて本棚逝きそうだし場所取るし、検索機能ついたら勉強もはかどるしな絶対に・・・丸々読むのは確かに大事だと思うけど、専門書は書いてる教授のオナニー文も多々あるのが現状。それが悪いとは言わないけれど違う分野の学問の場合、正直邪魔だと思うし、読む気なくなるんだよね。
    [ 2010/05/07 15:17 ] -[ 編集 ]
    ipadとか電子パルスが発生したらただのゴミ
    紙最強
    [ 2010/05/07 15:21 ] -[ 編集 ]
    電子書籍化反対の奴集まれスレなのに
    >>4で早々と推進派出張ってくんなよw

    俺は両立派だけど
    [ 2010/05/07 15:21 ] JalddpaA[ 編集 ]
    つかわざわざ反対する事無くね。
    電子も紙も両方あったらソレでいいじゃん。
    [ 2010/05/07 15:22 ] -[ 編集 ]
    iPadみたいの使ったことないけど
    目がすっごい疲れそうな予感・・・
    [ 2010/05/07 15:23 ] -[ 編集 ]
    この前、孫さんがTVで「使え」と訴えてたけど、教科書に使うのは反対だわ
    金がいくらかかるんだ?
    ガキが壊したり無くしたら負担も大きいんだぞ
    [ 2010/05/07 15:31 ] -[ 編集 ]
    紙が好きだけど、絶版になったら入手困難になるから電子化も必要。
    [ 2010/05/07 15:32 ] -[ 編集 ]
    論文だとかは電子かしてくれるとありがたい
    学術的なものとは親和性高いと思う
    [ 2010/05/07 15:34 ] -[ 編集 ]
    消費される速度がさらに加速するから、
    よっぽど連続で良いものを出せる作者以外は
    専業作家としてやっていけなくなる。
    ここは今でもある程度はそうだけど、比較にならないくらい
    専業のハードルが上がる。

    そのかわり、普通に会社勤めなどをしているアマチュアの作品で一発当たることが増える。すぐに消費され尽くしても
    本業があるから問題なしにその後もやっていける。

    プロとして専業にするのは大変になるけど、
    それ以外の人には概ね利点も多いんじゃないかねぇ。

    あと、文字だけの作品はそのうち下火になりそうな気が。
    一つの作品に掛かる手間なんか消費者には関係ないから、
    音や絵がミックスされた方を多くの人が選ぶだろうし、
    基準がそっちになりそう。
    [ 2010/05/07 15:37 ] -[ 編集 ]
    新聞と小説はやっぱり紙だなぁ
    ネットニュースとか論文とかは別に電子辞書でもいいんだけどさ
    [ 2010/05/07 15:43 ] -[ 編集 ]
    米23
    お前アホか?
    教科書を持つ負担が多くなる中学校から使わせればいいだろ
    それで壊す奴は電子書籍じゃなくても壊す
    それに中高大とそれから大人になっても使えるから
    安くつくだろ
    [ 2010/05/07 15:48 ] -[ 編集 ]
    何でもいいから好きなの選べる環境にして下さい。
    利権ばっかりこだわってサービスは皆無の出版業界は一度コレで死んでやり直せよ。
    [ 2010/05/07 15:52 ] -[ 編集 ]
    問題はどれだけ著作権の保護ができるかだよな
    便利になりゃなんでもOKみたいな考え方だと
    nyみたいな最悪のデビューの仕方した場合
    かえって普及を阻害しかねない
    [ 2010/05/07 15:52 ] AIlHpmOk[ 編集 ]
    電子化書籍になっても著者の収入は増えない。
    何故なら印税率が上がっても、単価が極端に安くなる。

    紙の本は、売れなくても刷った時点で印税が発生する。
    電子化書籍は当たり前だが売れなければ印税は発生しない。
    [ 2010/05/07 15:53 ] -[ 編集 ]
    画面の文章見続けるの無理なんで電子化の必要なし
    [ 2010/05/07 15:54 ] -[ 編集 ]
    教科書とか参考書なんかは電子化しても構わないけど、
    やっぱり実際に手で紙を捲って読み終わったら本棚に入れてたまに出して読む。この一連の動作が趣味みたいなもんだから紙媒体は残ってほしいと思う。
    [ 2010/05/07 15:57 ] -[ 編集 ]
    2ch出来る奴が画面の文章みれないとか笑うぜ
    [ 2010/05/07 15:57 ] -[ 編集 ]
    電子書籍ははやっていいけど
    ipadは流行らないでほしい
    ぜってーエロ規制くるもの
    [ 2010/05/07 16:08 ] -[ 編集 ]
    紙媒体が無くならなければ反対する理由はないな。
    俺は買わないから、俺と関係のない所で普及して行ってくれ。

    自分の好きな本で本棚が埋まっていく快感、頁を指でめくる時の楽しみ、読み進めて左手に残った頁数が減ってきたときの寂しさ。
    それらが完璧に表現できる電子書籍が出来るなら別だが、まず無理だろうし俺は死ぬまで紙媒体で読みたい。
    [ 2010/05/07 16:09 ] -[ 編集 ]
    本当に必要とされてるなら、電子媒体が出現しても紙媒体の書籍は消えないよ
    消えたらそれは不必要とみなされたとき。マイノリティだったと潔く諦めるんだな。回避したいのなら>>11の言うように、買い支えればよいだけ

    まぁ電子化も最大の問題であるセキュリティ面をどうにかしないとダメだけどな
    [ 2010/05/07 16:12 ] -[ 編集 ]
    そこらへんに転がってる本を適当に掴んで適当なページから読み始める、というのができなくなるのは少々寂しいな。
    紙も出てかつ値上がりしないならどっちでもいいかな~
    [ 2010/05/07 16:15 ] -[ 編集 ]
    出版社にやる利益がないってよりは著者に利益がないだろ、これ
    利便性の向上って観点では賛成だがな
    ちゃんと金の拾える体勢を作ってから電子化しないと音楽しかりアニメしかりコンテンツ産業が全滅するぞ
    というかどう考えても電子化が進んだら全国の書店は・・・
    価格を安く提供するってことは食っていける人が減るんだがな
    [ 2010/05/07 16:16 ] -[ 編集 ]
    お布施とかって、同じ本を何冊も買う人いるけど、
    電子書籍でそれができるんだろうか。
    場合によっちゃ、お布施複数買いが収入につながってるかも。
    ラノベあたりだと、そんな気もする。
    電子書籍で買って消去、買って消去って繰り返すのか?
    [ 2010/05/07 16:16 ] -[ 編集 ]
    エロ漫画やエロ同人とかは端末の中にしまって置ける電子書籍の方がいい
    エロゲも無駄にデカイ箱の置き場に困るからDL販売の方がいい
    [ 2010/05/07 16:17 ] -[ 編集 ]
    ※40
    そんな面倒な事しなくてもアカウント複数持てば複数購入できると思う
    やる人が居るかは知らんけど
    [ 2010/05/07 16:19 ] -[ 編集 ]
    週刊誌や情報誌の様に、一時的に読むようなものは電子書籍でいい。
    どうせすぐ捨てるし、紙資源の節約にもなる。

    ただ本好きにとっては本って文字の羅列だけじゃないからな。
    表紙の手触りや紙の匂い、その本を所持しているという実感、要するに所有している実感を味わえるのは、触れることのできない電子媒体じゃ難しい。
    やはり好きな本こそ紙媒体として手元に残しておきたいもんだ。


    [ 2010/05/07 16:23 ] -[ 編集 ]
    推進派はなんでメリットしか出してこないのか
    冷静に考えると不便な面が今は多すぎて(違法コピー、耐久性)現状じゃあ使えるレベルでもなんでもないのに
    [ 2010/05/07 16:23 ] -[ 編集 ]
    完全反対する気はないけど、思い入れのある本は物としてないと味気ない。
    [ 2010/05/07 16:26 ] -[ 編集 ]
    あの質感がないと寂しい、どんどん溜まっていく感じがなくなると物足りない、これらのノスタルジアって竹や木の文章媒体が紙媒体に、更に活版印刷の普及で冊子媒体に変わる時も言われてそうだよね。

    あと、少し昔の文書の保管・収集に携わったことが有るけどその文書が現在も残存しているかどうかってぶっちゃけどれだけ拡散しているかによると思った。
    貴重な文書はどんどん電子化してもらった方が後世に残りやすいと思う。
    [ 2010/05/07 16:26 ] -[ 編集 ]
    そもそも電子書籍事態は10年前かた度々話題になるんだけどな
    未だにネットで騒ぐだけ騒いで日本じゃ特に浸透しないのはそういうお国側じゃねーの
    [ 2010/05/07 16:30 ] -[ 編集 ]
    電子書籍は浸透しないよ。
    ニュー速の屑どもが支持してるからな。
    [ 2010/05/07 16:30 ] -[ 編集 ]
    お前ら安易すぎるんだよ・・・
    電子化して得するのは端末作ってるヤツらだけだぞ
    業界になんの利益もないだろ、両立なんて有り得ない
    新聞が電子化されたからって今まで新聞読んでなかったヤツが買うだろうか?
    生産コスト下がった分は値下げしなければいけない。情報ってのは安いもんじゃねぇのに
    じきに業界全体の質の低下につながりお前らの好きなアニメやマンガもクソみたいなのばかりになるぞ
    まあ時代の流れだろうから仕方ないのかもしれないがな
    著作権なんてどうせ守れないんだろ?そこんとこを端末ヤツらがどう考えるかだな
    [ 2010/05/07 16:31 ] -[ 編集 ]
    雑誌新聞新書は電子書籍でいいよ
    [ 2010/05/07 16:36 ] -[ 編集 ]
    反対の奴集まれって書かれてるのに、こいつら日本語読めないのか。
    紙をパラパラめくる感じが良い。子供にも紙を知ってて欲しいもんです。
    [ 2010/05/07 16:36 ] -[ 編集 ]
    今のipad Kindleじゃ子供には扱えないよな
    任天堂ばりの剛性、耐久力なしに紙の代わりにはならんよ
    [ 2010/05/07 16:38 ] -[ 編集 ]
    攻略本を自力で修正したことある自分からすると
    更新できる専門辞書とか・・・・wiki?
    改悪される可能性もあるか

    辞書の間に手書きの紙切れが入っていてもいいか
    あ~でも本には寿命が

    っていうか、電子化も現在の本も両方作って苦労しちゃえよ
    [ 2010/05/07 16:40 ] ifS4lTEk[ 編集 ]
    メールより手描きの手紙がうれしいよおーと
    言ってるようなもんだ
    [ 2010/05/07 16:46 ] -[ 編集 ]
    図書館の司書とかはクビだな
    [ 2010/05/07 16:46 ] -[ 編集 ]
    電子化は場所取る文字主体の資料系だけにしろ
    ネットのブログとかならまだしも
    長文の物語とか読んでられん
    [ 2010/05/07 17:01 ] -[ 編集 ]
    俺みたいな「電源オンオフ繰り返してると機械に悪いなぁ...」って奴は使うの無理
    しかも液晶で長文とか嫌だし ソースだって読むのめんどくさいのに
    [ 2010/05/07 17:02 ] -[ 編集 ]
    本媒体なら初版何部として、作家に
    イニシャルフィーが発生するが
    電子出版はガチ売れた分だけじゃないのかな?
    業界というか文化的な見地からするとよろしくないと思うのよ
    その辺、どうなのよさ
    [ 2010/05/07 17:06 ] -[ 編集 ]
    全部電子書籍とかになっちゃったらなんだか悲しいわ
    [ 2010/05/07 17:09 ] -[ 編集 ]
    ネット上にある個人制作物をまとめて無料配布するサイト作ったら儲かるかな?
    基本は広告収入で利益の一部を制作者にも流れるようにしたらどうだろう?
    ・・・と言うか既に山ほどあるか
    [ 2010/05/07 17:14 ] -[ 編集 ]

    まぁ利便性のみを重視しても、紙媒体には触れることができるという大きな利点がある。
    電子書籍じゃ本を手にとれないという壁は超えられないので、住み分けにとどまるだろ
    [ 2010/05/07 17:15 ] -[ 編集 ]
    雑誌は電子書籍、単行本や趣味の本は紙媒体がいいな。
    [ 2010/05/07 17:15 ] TNMtb/9k[ 編集 ]
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
         >     わりとどうでもいい      <
          ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

                   ヘ(^o^)ヘ 
                      |∧   
                     /
    [ 2010/05/07 17:19 ] BsqUATt6[ 編集 ]
    消費者からすると選べるのがいいよな~
    本で手にとって読みたいのもあるし
    ディスプレイで流し読みしたいのもあるし

    電子書籍が実現したら
    とりあえずデータ販売→売上良かったら紙媒体で販売
    みたいな流れになるんじゃないかな?
    売れない在庫抱えるリスクを減らせるし
    [ 2010/05/07 17:23 ] -[ 編集 ]
    やっぱ・・・紙がいいです・・
    ちゃんとした理由はないけど・・
    [ 2010/05/07 17:23 ] -[ 編集 ]
    新聞とかは電子でいいけど
    小説は紙がいいな本棚に並んでるのを見るのも好きだし
    電子化はいいけれど電子化賛成派の人間は押し付けがましくて嫌だ
    [ 2010/05/07 17:31 ] -[ 編集 ]
    便利だけどこういうのが増え続けると失業者だらけになって購買層が縮小しそう。それで業績悪化して1次産業などが強い国に買収される予感。
    [ 2010/05/07 17:33 ] -[ 編集 ]
    電子化していいと思うが
    売り上げを期待できなきゃどこもやらないよな
    選択肢を消すなって言うが会社だってボランティアじゃないんだし
    [ 2010/05/07 17:36 ] -[ 編集 ]
    少なくとも電子リーダー大量生産するのはエコじゃないな
    [ 2010/05/07 17:42 ] -[ 編集 ]
    電子化反対っておかしいだろ?
    紙の本がなくなるわけじゃないし、マニアは紙で買えばいい
    [ 2010/05/07 17:43 ] -[ 編集 ]
    紙媒体は紙特有の匂いとかそういう味がある
    紙には紙の良さがあるんだけどなぁ
    電子書籍はコストとか付加機能とか紙とは違った良さもあるだろうけどね
    [ 2010/05/07 17:48 ] -[ 編集 ]
    電子化そのものよりもどこの企業がどこで税金を払うかの方が重要。海外企業が日本に税金を払わないでシェアを取ると出版社潰された上にコンテンツも持っていかれ、内需も縮小のトリプルコンボをくらうんじゃねーの?
    [ 2010/05/07 17:57 ] -[ 編集 ]
    やっぱり消費者としては選択しあるほうがうれしいし反対する理由なんてない
    特に関わりのある絵本は紙媒体のまま存続していくとは思っているけど
    それを直接手にとって見れる小売なんかはただでさえ厳しい現状に電子書籍が追い討ちをかける形で
    これからもどんどんきつくなっていくだろうと思うとやっぱり辛いなと感じる

    [ 2010/05/07 18:01 ] -[ 編集 ]
    今のところは紙媒体の方が信頼性は高いと思う
    データは放っておいても消えるときは前触れなく消えるから
    [ 2010/05/07 18:05 ] -[ 編集 ]
    電子化に反対する人間の理屈が分からん、
    紙の手触りがとか、蛍光画面だと目が疲れるとか。
    そんなの購入者が選択すれば良いことで
    電子化側は、電子化したら紙を廃止するなんて
    一言も言ってない、紙で読みたい人は、今までどおり
    紙の本を購入すればいいだの事。
    なんで態々電子化反対なんて言うわけ?
    [ 2010/05/07 18:10 ] -[ 編集 ]
    「反対」はおかしいよなw
    止める方法があるわけじゃなし。
    俺は紙の本が好きだ、と言えば済む話なのにね。
    まず好みの問題
    [ 2010/05/07 18:12 ] -[ 編集 ]
    下手に何でも入っちゃう故の弱点だよね>データ消失
    本って一見してアナログだけど基本的にスタンドアローンだから一冊消えても他が消えるわけでもないし
    やっぱり情報媒体としてはかなり優れてる
    [ 2010/05/07 18:13 ] -[ 編集 ]
    違法ダウソを限界まで厳罰にしてくれてからなら大賛成

    一回落としただけで開示特定逮捕当たり前ぐらいで
    極悪だって認識をこれからのガキには植えつけないと
    [ 2010/05/07 18:16 ] -[ 編集 ]
    エコにもなるしコスト削減にもなるんだろうけど
    あの本を持って読む楽しさを忘れていきそうだ・・。
    本棚見てるだけでもわくわくするのにw
    [ 2010/05/07 18:17 ] -[ 編集 ]
    電子書籍だとパラ見が出来ないのがきつい
    暇な時、適当に本や雑誌を手にとってパラパラめくって眺める作業って結構やるもんだと思うんだ
    [ 2010/05/07 18:18 ] pYrWfDco[ 編集 ]
    完全に電子化されたら面白い本に出会いにくなるな
    [ 2010/05/07 18:20 ] -[ 編集 ]
    間とって3Dで表示すれば良いんじゃね
    [ 2010/05/07 18:23 ] -[ 編集 ]
    サウンドノベルみたいなものになるのか?
    同人ゲームくらいの値段ならホイホイ買うけど通常に
    流通してる商品だと相当吟味しないと財布のヒモが
    ゆるまない
    [ 2010/05/07 18:26 ] -[ 編集 ]
    雑誌や論文、学術系の一部は別に電子化しても良いとは思う
    だが現実的に見ると印刷業がそれによって衰退して文庫本等に打撃が来る可能性を考えるとなぁ……
    紙媒介8割の電子書籍2割ぐらいの割合で共存してくれんかね
    [ 2010/05/07 18:32 ] -[ 編集 ]
    紙媒体の本を買えば、同時に電子化されたデータも手に入るってアイデアなんかどうですか?
    本に書いてあるシリアルキーを入れれば、ネット上にある自分の本棚に電子化されたデータが追加されるみたいな仕組み。
    これを突き詰めていけば、紙媒体もなくならないし、データ拡散の抑止にもなると思うんだけど・・・
    [ 2010/05/07 18:34 ] -[ 編集 ]
    データはサーバーにも置いとけば神よりよほどなくならない件
    Kindleとか何度でもダウンロードできるじゃないか
    [ 2010/05/07 18:35 ] -[ 編集 ]
    雑誌やら新聞やらがどれだけ毎日紙クズになってることか・・・
    [ 2010/05/07 18:39 ] -[ 編集 ]
    電子書籍に否定的な俺でさえ、これから紙の本の売り上げが右肩上がりに伸びて出版社も印刷も本屋も万々歳・・・というような未来を描くことはできないな
    [ 2010/05/07 18:43 ] -[ 編集 ]
    ダウソについてもそうだが
    確実に発生する問題についてなんの対処も無いまま
    電子機器が発達するのはいやじゃああああああああ
    [ 2010/05/07 18:43 ] -[ 編集 ]
    著作権保護だけちゃんとできるならいいよ。
    本で読みたい奴ら向けに、自宅で自動製本できるようなプリンターがあったらなお良し。
    [ 2010/05/07 18:45 ] -[ 編集 ]
    本棚いらなくなるなんて素敵
    [ 2010/05/07 18:45 ] -[ 編集 ]
    画面ってのは紙媒体に比べて見にくいんだよ

    だから紙の方がいい

    ぬくもりとかそんなんどうでもいい
    画面が、もっと目に優しい見やすい画面になるなら、もう紙いらないけどね
    [ 2010/05/07 18:46 ] -[ 編集 ]
    そこらへんは改良されていくと期待してる
    [ 2010/05/07 18:49 ] -[ 編集 ]
    紙と電子書籍同時に発売して
    紙の方だけ数量限定高品質高価格のプレミア感を出せばよろし。
    限定ものとか弱い人や紙が良い人はそれなりの満足感が得られるんでないかな?
    [ 2010/05/07 18:52 ] -[ 編集 ]
    imodeが出たときも「こんな小さい画面でネットするアホがいるはずない」って散々言われたんだぞ
    DSが出たときも「タッチペンとかwww」とか言っててバカ売れだ
    [ 2010/05/07 18:55 ] -[ 編集 ]
    デジタル絵が普及して紙がなくなったかといえば
    むしろ消費量増倍だったりするし
    結局紙とデジタルは媒体としては別物過ぎてこれがあればあれはいらないなんてことにはならない
    [ 2010/05/07 18:56 ] -[ 編集 ]
    電池切れしたら
    媒体が濡れたら
    ちょっと水に落としたら
    データが少し破損したら
    ディスプレイなどの媒体の一部が破損したら
    web配信だけの作品の配信が止まって絶版したら
    たったそれだけで本はすべて読めなくなるし
    専用媒体は高いから貧困層がますます情弱化し格差が広がる
    媒体が壊れたら、本を読むために高い金出して
    また同じのをかわなくてはならない
    んでもって電子情報だから誰かにこっそり改変されたりして
    正しい情報が残らない可能性がある


    そんな私は電子書籍賛成派
    [ 2010/05/07 18:58 ] -[ 編集 ]
    違法コピーが増えるねぇ・・・
    ちゃんと今現在が見せしめに逮捕すれば減るって俺は思うんだけど、それさえやってないのに「だから反対だ!!!」って詭弁をたれるのはどうなんだろうね?既得権益を守る為の逃げ道作ってるようにしか思えないんだよね。
    [ 2010/05/07 18:58 ] -[ 編集 ]
    読みたい本をピンポイントで探す事よりも
    偶然に本と出会う事に本屋の魅力があると思うけどな
    [ 2010/05/07 18:59 ] 8fRkX9rw[ 編集 ]
    文句言ってるやつは紙の本もっと買ってやれよ
    売り上げ毎年落ちてんじゃねえか
    紙だけでやってけるなら出版社もこんなことしなくていいんだよ
    [ 2010/05/07 19:03 ] -[ 編集 ]
    読むのに電源入れなきゃならん時点でもう不便
    [ 2010/05/07 19:03 ] -[ 編集 ]
    否定派のやつも結局読むんだろうな
    [ 2010/05/07 19:05 ] -[ 編集 ]
    違法DLが増えると考えるより、不正者を逮捕しやすくなると考えるべき。
    海外オタの違法ネット配信も言い訳出来なくなるしね。
    [ 2010/05/07 19:06 ] -[ 編集 ]
    専門書や教科書の電子化は大賛成。検索機能もつけばすぐにでも買うレベル

    しかし小説などの娯楽小説の電子化はいささか疑問
    便宜性と娯楽性の融合は難しいと思うんだぜ
    多分電子書籍はゲーム業界でいうDSみたいな存在になるんじゃないか
    小説の軽薄化(ラノベ化)に拍車をかけそうな気がしてならない
    両立すればいいじゃんって意見を容易く言うけど、それは難しいって
    [ 2010/05/07 19:10 ] -[ 編集 ]
    本屋で何時間も悩んで悩んでお気に入りの本を見つけたり、本に囲まれるほうがいいなぁ。
    [ 2010/05/07 19:10 ] -[ 編集 ]
    別にどちらかがなくなるわけじゃないんだから電子書籍化はしてほしいな
    [ 2010/05/07 19:12 ] -[ 編集 ]
    検索なら電子書籍!って当たり前みたく言ってるけど
    紙書籍のが調べやすいって場合もあるよ
    どっちがいいかは、内容と状況と自分の脳による
    [ 2010/05/07 19:23 ] -[ 編集 ]
    電子書籍化普及して、出版界が激変しても、質の高いコンテンツがすぐ見つかるようになるならおk
    ニコニコみたいに粗製乱造みたいなことになるのだけは勘弁

    [ 2010/05/07 19:34 ] -[ 編集 ]
    両方で出せばいい。コスト高を言う奴もいるかもしれんが、
    今まで十分割高で商売してたんだし、
    それくらいは埋め合わせてくれても罰はあたるまい。
    [ 2010/05/07 19:35 ] -[ 編集 ]
    こういうスレって何故か液晶で読むのが前提なのなw

    個人的には紙が好きだけど、現状引越しの時にかさばって大変だから電子化は早くして欲しい。小説とか。

    あと新聞は消費者としては電子化のメリットが圧倒的にありまくりだから早くして欲しい。
    [ 2010/05/07 19:37 ] -[ 編集 ]
    全ての書籍を電子化できれば、いずれは来るであろう国会図書館の物理的限界は解消されるかなw
    [ 2010/05/07 19:38 ] -[ 編集 ]
    電子書籍の方にメリットがたくさんあるのは重々承知してる

    でもやっぱり紙が好きなんだよぅ・・・
    [ 2010/05/07 19:47 ] -[ 編集 ]
    紙媒体でもたくさん売れる本はそのままでもいいが、
    絶版本・元々あまり流通しない本や
    一部の人には価値があるがコスト的に本にならなかったモノとかを考えると
    電子化もある程度進めていってほしい。
    [ 2010/05/07 19:56 ] -[ 編集 ]
    これまでの電子書籍を話題にしたスレとかみてると
    ほとんどすべての人が「両立派」だね
    こっちじゃなきゃだめだろjkという人はまずいないと思われ
    [ 2010/05/07 19:56 ] -[ 編集 ]
    今絶版になってる本は電子化すらされないという現実
    [ 2010/05/07 19:59 ] -[ 編集 ]
    まあテレビが普及してもラジオや映画がなくならないように、紙の書籍も残るよ。相対的な価格で割高感を感じるだろうけどね。あと確かに端末を作ることで資源を消費することになるけれど、電子化普及することでパルプ消費量が減ればそこに他の作物とか植えられるだろ?考えようにはそこにも新ビジネスがありそう。バイオエタノール関係とかね。
    [ 2010/05/07 20:01 ] -[ 編集 ]
    絶版本とか入手困難な本こそ電子化が一番向いてると思うんだがなぁ、やらないのか・・・
    わざわざ印刷所動かす必要もないし、売られてない本なんだから違法DLで横流しされたとしても被害が少ないと思う。これは極論ではあるけどw

    [ 2010/05/07 20:04 ] -[ 編集 ]
    有料で電子化してくれるサービスあるのか、心配はなくなった
    てことで早く電子書籍カモーン
    [ 2010/05/07 20:05 ] -[ 編集 ]
    同人誌なんてあっちこっちでDL販売されてるのに、わざわざ買う奴いるだろ
    ニコ動で見れるものをわざわざCDにして売ったりもしてるし
    つまり、実物(紙・CD)にも需要があるんだよ

    ってことは、CDとMP3みたいに両方売っていけるはず
    ただ、ある程度は出版社が介入しないと同人レベルのゴミ作品が乱立することになる
    それだけは勘弁して欲しいぜw
    [ 2010/05/07 20:08 ] -[ 編集 ]
    慎重にやんないと焼け野原になる可能性が結構あると思う
    データ量少ないから音楽より楽だし、昨今の割れに対する罪悪感の無さは異常なレベルだぞ
    [ 2010/05/07 20:09 ] -[ 編集 ]
    ※119
    例にあげてる層が極端すぎるし
    CD販売は順調に死んでる上にMP3も既に頭打ちだぞ
    [ 2010/05/07 20:11 ] -[ 編集 ]
    なんだかんだで10ドルって高い気がする
    単行本に比べると1.5倍くらい安いけど、新書や文庫本と比べるとむしろ割高
    おまけに日本にはあちこちに古本屋があるしな

    苦戦を強いられる可能性も高い
    [ 2010/05/07 20:19 ] -[ 編集 ]
    一度読んだ本は雑誌も文庫本もscansnapで電子化してる
    本の表紙のサムネイルがディスプレイにずらーっと並んだ様子を眺めるのも案外気分が良い
    これをiPadで持ち運べる日が待ち遠しい
    [ 2010/05/07 20:24 ] -[ 編集 ]
    本がどんどん増えていくのが楽しいので電子書籍は受け付けない。
    別に電子書籍化に反対なわけではないのでどちらも残していって欲しい所だが。
    [ 2010/05/07 20:31 ] -[ 編集 ]
    紙媒体が消えないってのなら電子化でも何でもしてくれって話なんだけどな
    ただ電子化が流行ったら紙媒体は縮小の一途を辿るだろうから
    それなら最初から電子化は辞めてくれと

    漫画や小説は紙媒体じゃなくなったら全く見る気おきんわ・・・
    辞書も未だに電子辞書とか考えられん
    一時使ってみたがあまりの不便さに捨てたしな・・・
    持ち運びには便利だろうけどただそれだけ・・・
    [ 2010/05/07 20:36 ] -[ 編集 ]
    正直、モニタに映る文字を生身の目玉で眺めるのは疲れる。
    電子書籍化すれば便利だろうし面白そうではある。

    義体化技術早く完成しないかね…。
    [ 2010/05/07 20:36 ] t.VVZUkM[ 編集 ]
    ※121
    ニッチ市場だろうがなんだろうが、それは大した問題じゃない
    現物として保存しておきたい層がかなり多いのは事実だろ

    気に入った絵画を買ってきて飾るのを同じだな
    写真にとって見るだけじゃ所有欲は満たせん
    [ 2010/05/07 20:40 ] -[ 編集 ]
    電子化された論文やら講義ノートはバリバリ印刷してるわ
    書き込めないと落ち着かないよな?
    [ 2010/05/07 21:00 ] -[ 編集 ]
    資料として扱うなら電子書籍
    趣味で読むなら紙

    これでいいだろ?
    [ 2010/05/07 21:09 ] -[ 編集 ]
    消費者はいいが、著作が安易に流通に乗せられると質の低下が気になるな。
    最悪、携帯小説レベルの作品が当たり前になっちゃうわけで……。
    出版はある程度敷居が高い方がいいと思うな。
    [ 2010/05/07 21:22 ] -[ 編集 ]
    まぁ俺は漫画とか小説は一生紙で行くと思う
    新聞とか資料とかは電子書籍かね
    [ 2010/05/07 21:34 ] -[ 編集 ]
    >電子書籍のメリット
    >・アップデートできる(ミスがあっても補える)

    本来は十分にメリットなんだけど
    それはそれで誤植を探す楽しみがな…

    ええ、VOWとかゲーメストとか大好きですよw
    [ 2010/05/07 21:35 ] -[ 編集 ]
    用語の多い専門書とか論文なんかは検索しやすい電子書籍がいい。

    でも個人的に寝ながらダラダラ読むことが多いから折りまげられる紙媒体の方が好きだ。

    ユーザーとしてどっちもあった方が良いけど
    出版コストがほぼ掛からなくなる訳だから
    どんな本でもとりあえず出版という流れにならないか、ってとこだけはかなり心配
    [ 2010/05/07 22:16 ] -[ 編集 ]
    電力が無いと読めない本なんていらない。
    いつでもどこでも時間と明かりがあれば読めるのが「本」だろ。

    「バッテリー切れて読めねー」
    なんてのはまっぴら御免。
    [ 2010/05/07 22:38 ] -[ 編集 ]
    本めちゃくちゃ好きだけど、
    家に置くスペースに困るので、
    とっとと電子化してほしい
    [ 2010/05/07 22:38 ] -[ 編集 ]
    長い間画面見てると目がチッカチッカしてグニャグニャ歪むんで勘弁してください
    [ 2010/05/07 22:41 ] -[ 編集 ]
    停電になった時のために紙の本も少しは残しておく
    [ 2010/05/07 22:43 ] -[ 編集 ]
    今の感覚で語るからいかんのでは?
    技術だって日進月歩なわけで、いつか電子書籍を読むのに違和感を感じることが無くなるかもしれないだろ?
    [ 2010/05/07 22:56 ] -[ 編集 ]
    紙を1Pずつスキャンしてっていう一番めんどくさい部分が無くなるわけだから、冗談抜きで割れ厨大歓喜だな
    ここらへんの問題に手つけないまま事が動いていくのはマズい気がする
    [ 2010/05/07 22:56 ] -[ 編集 ]
    日本の出版社は、電子化の波に乗り遅れて連日会議らしいぞ・・・

    ちなみに、数年したらCDが店から消える
    [ 2010/05/07 23:26 ] pExOhW.s[ 編集 ]
    もともと本好きで、障害者になった友達は、電子化されればいいなあって言ってたよ。最近まで青空文庫とかの無料配布とかしかなかったからそれでも喜んでた。配信で買える今は昔読んでた本買ってる。でも新刊は売ってないんだよねーって。そんな人達には必要だよね。
    [ 2010/05/07 23:42 ] 3/2tU3w2[ 編集 ]
    電子化自体には反対しないけど
    漫画をショボイ解像度で表示させる為に
    拡大縮小とかスライドとか変な演出するのだけは我慢ならん。
    フルHD2画面を縦に使って見開きまで対応出来る端末が出ればおk。
    [ 2010/05/07 23:43 ] -[ 編集 ]
    電子書籍は電子書籍であっていいとは思う
    ただ、それがメインになったり本が高くなったりは嫌だな
    ネットで小説読んだりもするけど、やっぱ紙が最高
    [ 2010/05/07 23:46 ] -[ 編集 ]
    本棚に新しい本をどんどん追加していくってのが楽しいんだよ(もちろん読むけど)
    そのために月に万近く金出して文庫本読みあさってる
    [ 2010/05/07 23:56 ] -[ 編集 ]
    ちゃんと紙媒体が残っていくなら
    電子書籍もいいと思う
    時間かかる分だけ、棲み分けできていくと信じる

    だってこういうのきっとふつうのことになってくだろ
    頭の固い年寄りにはなりたくないし

    べんりなのもたしかだし
    [ 2010/05/07 23:57 ] -[ 編集 ]
    レコード盤がCDに切り替わる前にぐだぐだ言ってた
    おっさんたちにそっくりですねw
    [ 2010/05/08 00:40 ] -[ 編集 ]
    ※146
    具体的に何がどうそっくりなのか説明してくれ
    四捨五入するとまだハタチの俺にはわからん
    [ 2010/05/08 00:51 ] -[ 編集 ]
    自分は薄暗い場所で暇つぶさなくちゃいけない環境にあるんだけど、ゲームするよりは書籍を読んだ方が有意義なんだよな。
    電子書籍だと暗がりでも読めるから、個人的には嬉しい。
    [ 2010/05/08 01:02 ] -[ 編集 ]
    まず携帯で普及すれば活字離れがとか思うやつはいないと思うが
    こういう電子機器って目がチカ付くんでそういった対策をしないと目が痛くなる層は離れる
    かといってごり押しはちょっとね
    電子機器のバッテリー切れを気にすることになるからなー
    電子化するのはいいけど解像度とか劣化したり使い勝手が悪いならいらないね
    [ 2010/05/08 01:23 ] -[ 編集 ]
    Kindleなんかは電子ペーパーだから目は疲れない(ただしバックライトが無いから暗いところで読めない)し、バッテリーは付けっぱなしのスクリーンセーバー状態で一週間以上保つらしい
    iPadはバッテリー短いが、動画もゲームもいける汎用性
    つっても、現状ハードはあんまり問題ないから、流行るかどうかはプラットフォームが問題なんだと
    iPodもiPhoneもiTunesとかAppsStore無かったらただの高性能デバイスだもんな
    [ 2010/05/08 01:23 ] -[ 編集 ]
    ※146
    レコードからCD、CDからMP3になってもプレイヤーを買って別途に音楽を買うという概念はまるで変化がない
    媒体が変わって結局使うのはヘッドホンやスピーカーだから。

    それと違って違って本は今までプレイヤーと別途にソフトを買うという概念自体ががなかったから同列にはならないし
    ゲームもDL販売はそれなりに普及したがあくまでメインストリームは実店舗からの販売だしな。
    [ 2010/05/08 01:26 ] -[ 編集 ]
    目がチカつくって…そのための電子ペーパーでありkindleじゃん。
    バッテリー切れっていうけど例えばkindleはバッテリー持ちは確か2週間じゃなかったっけ?
    流石にその間全く充電しないってのはあんまりないと思うが。
    [ 2010/05/08 01:28 ] -[ 編集 ]
    時代が時代なら木簡にフェティシズムを感じてそうな奴でいっぱいだ
    [ 2010/05/08 01:49 ] -[ 編集 ]
    同人誌なんていう、どう考えてもデータでokなものが紙メインである以上、
    紙媒体にも一定の需要と供給は維持されるだろうな
    [ 2010/05/08 02:23 ] -[ 編集 ]
    小説や漫画は紙のほうが好きなんだが。
    電話帳みたいな技術書は電子化して欲しい。
    [ 2010/05/08 03:16 ] -[ 編集 ]
    百科事典とか医学書とか重いから早く電子化して
    [ 2010/05/08 04:20 ] -[ 編集 ]
    たくさんデータ入ってる機械落としたり盗まれたりして涙目になってしまえよ
    [ 2010/05/08 05:31 ] -[ 編集 ]
    >>157
    もしかしてバックアップとらない人?
    [ 2010/05/08 06:06 ] -[ 編集 ]
    電子化した書籍を買う権利があってもいいだろ
    紙肯定派がこんだけいるんだから、紙書籍だって廃れることはないし問題ない
    [ 2010/05/08 06:13 ] -[ 編集 ]
    自分もそうだったからわかるけど、部屋が本に溢れているっていうのは他の人からすげーとか言われるし、自分でも気持ちいいと思ってたけど、それは自己満でしかないよね
    その自己満のために反対するのは、意見のひとつとしては別にいいと思うけど納得がいく反対の理由にならないよね・・
    紙をペラペラめくるのがいい。というのも・・

    自分としては、両方あればいい、どっちかしかダメとは思わない
    読みたい作品があれば本だろうと電子化されたものだろうと読むし、電子化のしかないから読まない、本しかないから読まないっていうふうにはならないと思うね
    [ 2010/05/08 11:20 ] -[ 編集 ]
    電子書籍が出回る事で紙が出回らなくなるわけでもないのに反対する理由がない
    そもそも否定派の頭はおかしい、紙か電子書籍かで文句をたらたら
    両極端すぎるどっちも使うと言う発想はないのか

    定期的に買い、保管するととても邪魔になる週刊誌含め雑誌系統は電子書籍に向いているだろう、新聞も。
    [ 2010/05/08 12:22 ] -[ 編集 ]
    読子さんが怒るぞ
    [ 2010/05/08 12:36 ] -[ 編集 ]
    ズボラでいい加減な俺は
    電子書籍の端末を持ち歩いてすぐぶっ壊すと思う
    [ 2010/05/08 12:42 ] -[ 編集 ]
    文庫本みたいな雑な扱いに電子書籍が耐えられるかねぇ
    [ 2010/05/08 12:46 ] -[ 編集 ]
    電子書籍だとバッテリーの残量を気にしないといけなくなるのが嫌だ
    [ 2010/05/08 14:27 ] -[ 編集 ]
    漫画雑誌をデータで買って
    気に入ったやつを単行本で買う
    という使い方でも良いのでは?
    [ 2010/05/08 17:57 ] -[ 編集 ]
    絶版した本はわざわざ足を使って探さないと読めないからな。
    数十年後のことを考えると電子化賛成だ。
    [ 2010/05/08 19:12 ] -[ 編集 ]
    デスクトップPCとノートPCと携帯の三つで共有させろ
    バックアップ取らせろ
    もう頭の中に識別番号でも入れてそれで制限付けろよめんどくさい
    [ 2010/05/08 19:43 ] -[ 編集 ]
    ※147
    CDはジャケットが小さくて情緒が無いだの
    CDではレコードの音を再現しきれないだの
    レコード盤を扱うデリケートさがよいだの
    さんざんアナログなことを言っていたが
    5年くらいであっさり乗り換えたのが大半だった。
    [ 2010/05/08 21:28 ] -[ 編集 ]
    ※164
    それは電子書籍プレイヤーが丈夫かどうかの話であって、電子書籍自体はものすごくタフだろ。
    何度読み返しても無線綴じがばらけるなんてことが無くなる。
    電子書籍が普及してプレイヤーの値段も下がれば2~3年に一度買い換えるのもそれほど苦にならなくなるんじゃない?
    [ 2010/05/08 21:34 ] -[ 編集 ]
    紙が好きだから電子書籍化しても紙媒体で出してくれるならそれでいい。
    収集欲と陳列欲を満たしたいんだ
    [ 2010/05/08 23:29 ] -[ 編集 ]
    電卓みたいな液晶で目が疲れる人がいるの?
    紙でも疲れるんじゃね?
    [ 2010/05/08 23:55 ] -[ 編集 ]
    だから画面は液晶じゃねえんだよ。
    [ 2010/05/09 08:42 ] -[ 編集 ]
    実際に読んでみると拡大縮小スクロールがめんどい。
    ただ、押さえてないとページ閉じたり、風でめくれないのはいいかなぁ。
    [ 2010/05/09 15:20 ] -[ 編集 ]
    紙と電子書籍の両方あればいいと思う
    けど違法ダウソはどうにかしてほしい

    あと画面が小さいと読みにくいから電子書籍専用の端末がほしい
    [ 2010/05/09 17:14 ] -[ 編集 ]
    古本屋です。
    本の香りやページをめくる感触が大好きだけど、持ち運びやデータの整理という点で、電子書籍にも魅かれる。
    要は使い分けの時代がやってくるだけだ、と思ってます。
    楽観的過ぎるか?
    [ 2010/05/09 22:38 ] -[ 編集 ]
    上でも言ってる人いるけど電子書籍用のリーダーは発光するタイプのモニターじゃない。無電源で表示し続ける。
    [ 2010/05/10 02:04 ] -[ 編集 ]
    漫画は本のままがいい
    ローゼンのあの手触りなんかはなくなったらいやだし
    [ 2010/05/10 02:12 ] -[ 編集 ]
    紙紙言ってる自称読書家は
    本屋で平積みになってるうんこみたいなベストセラーしか読まんのだろうな
    [ 2010/05/10 15:32 ] -[ 編集 ]
    ・吹き出し内をテキスト処理
     検索やコピーが可能
     縦横対応で簡単ローカライズ
    ・コマ単位で画像コピー可能

    ハードは問わないから既存漫画でこれやってくれ
    ジャンプコミックで20~30巻とか出てるやつなら
    1セット2万くらいにしても売れまくるぞ
    [ 2010/05/10 20:13 ] cRy4jAvc[ 編集 ]
    電子化されると価値が薄くなるといいつつ
    電子化された井戸端会議、2ちゃんねるは素晴らしいと褒め称える
    お前らの考えが良くわからんw

    散々モニタ越しに会話見といて
    目が疲れるから駄目とかいうのは余計にわけわからんw
    [ 2010/05/11 01:35 ] -[ 編集 ]
    別に全てが電子化されるわけじゃないんだしw
    紙は紙でいい所があるんだし
    電子は電子でいい所がある

    紙と電子書籍両方という選択肢ががあってもいいと思うw

    なんでどっちかにしなきゃならないわけ?
    反対とかww 

    自分が好きな方にすればいいだろう?
    [ 2010/05/11 04:02 ] KcikZ9e6[ 編集 ]
    じゃあちょっとまとめてみる
    紙=重い 引越し面倒 人目から隠す負担が大きい
    劣化してオレンジ色に変色 例・数年前のコミック & 臭い
    場合子孫がいない場合死後の処理の人に負担をかける
    スペースが取られて狭くなるから、結局売ったり捨てたりする 
    データならHDの単価が下がれば削除の必要なし
    将来バッテリーの寿命や液晶(カラー電子ペーパー)も進化して質が良くなる
    いつでもどこでも大量の本を持ち運べる 部屋もスッキリ
    ただし違法ダウンロードによる市場衰退のリスク
    どうしても紙がいいという人は一軒屋に住んで書斎でも作るか
    国会図書館か近所の図書館でも利用すればいいと思う。
    [ 2010/05/11 04:09 ] KcikZ9e6[ 編集 ]
    漫画以外は電子化賛成
    エロ系は保存の都合上漫画でもありだけど
    [ 2010/05/11 04:43 ] -[ 編集 ]
    >今までの紙の本だと利益配分だと
    >著者10%、流通20%、書店30%、出版社40%くらい。

    元出版社社員だった俺から言わすと、
    出版社の取り分のうち、
    印刷所のコスト、紙代、DTPデザイナーなどの制作コスト、
    返本時の保管コストなどは出版社の取り分から出ているから、
    別に出版社丸儲けっていうシステムじゃない。

    まあ電子出版になれば、印刷所のコスト、紙代、返本コストは
    無くなるから、出版社側の取り分が減る(というか無くなる)のは
    しょうがない。
    [ 2010/05/12 15:13 ] -[ 編集 ]
    メリット、デメリットの話じゃない
    本じゃないとだめなんだ。
    [ 2010/05/13 03:01 ] wQdlryMw[ 編集 ]
    ・便利なのは分かるが、刻字のぬくもりが活版印刷にはない
    ・紙の本は壁画と違って容易に燃えたり虫に食われたりして保存性が悪い
    ・本が普及したら石工さんたちが職を失う
    ・紙では長文は読みたくない
    ・石版の重みや石が擦れ合う感触こそ至高。紙は軽薄で軟弱だから文学には向いてない

    というわけで、俺は本の紙製書籍化には絶対に反対
    [ 2010/05/15 14:45 ] -[ 編集 ]

    紙媒体の印刷物や装丁が好きなんだが、
    電子書籍でも金箔押しとか紙替えとかあるんだろうか?
    それともそれに代わる技術が作られるのだろうか?

    まぁ、ケータイは小さくて見にくいし、パソは仰向けにできないから、
    自分は当分紙でいいや。
    [ 2010/05/15 18:37 ] -[ 編集 ]
    便利なのは分かるが、声のぬくもりが石版にはない
    ・石版はごつごつして冷たく無機質で文学とは相容れない。
    ・石版は重過ぎて持ち運びに適さない。一方声は人がいればいい。
    ・文字では話がわかりづらい。
    ・何の感情もない文字より躍動感のある声の方が文学的に優れている。

    というわけで、俺は口承文学の文面化には絶対に反対
    [ 2010/05/16 01:20 ] -[ 編集 ]
    ※23
    クラスメイトの端末にウィルス仕込む奴とか出てきそう。
    いじめとか喧嘩で壊れたりもしそうだな。
    [ 2010/05/18 14:04 ] -[ 編集 ]
    髪の本がなくなることは無いと思うんだ。文庫本を買ったら電子版をDLする権利をもらえて、好きな方で読めるようになればいいと思う。
    [ 2010/05/29 15:35 ] -[ 編集 ]
    俺「この本ありますか?」

    店員「あ、絶版なので3巻だけありませんけど買います?」



    ↑この絶望感を受けてから電子書籍化大賛成だ
    っていうか実際に電子書籍で補完したよ3巻だけ。足で探すほどじゃなかったからな。

    紙のぬくもりがないのは残念だったけど。
    [ 2010/06/02 21:12 ] -[ 編集 ]
    本棚に全巻並べた時の快感の為に本買ってるんだよ
    [ 2010/07/04 12:27 ] -[ 編集 ]
    ついつい勢いで小説から資格試験の参考書・問題集まで
    電子化サービスで電子化したけど、
    小説みたいに前から後へ順番に
    ページをめくるのは良かったが、
    参考書:いちいち目次へ戻らなければならない
        記憶に定着しにくい、書込しにくい・メモしにくい
        600ページの法律本など検索に20分以上かかる
    問題集:書込しにくい、メモがしにくい
    というデメリットを改めて思い知らされた。
    勉強効率がた落ち。

    ちなみにiPadには100冊以上の書籍を入れて入るけど
    実際、そんなに持ち歩く意味は無い。

    ということで、参考書や問題集は全部買い直します。
    [ 2011/05/05 23:41 ] mQop/nM.[ 編集 ]
コメントを投稿する




スパム防止のためURLを含むコメントは「h」を抜かないと投稿できません




管理者にだけ表示を許可する
amazon
Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
コメント・総記事数
コメント数:
 総記事数:
検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ご意見・ご要望・タレコミなどお気軽に。URLはスパムがあれなので「h」抜かないとNGになっちゃいます 相互リンク相互RSSは一切受け付けておりません 無料レンタル アクセスランキング
ブログパーツ