アカウント名:
パスワード:
JPEG2000はスベってしまった様だし、問答無用でVistaで対応ってのであれば普及度は余り心配する事も無さそうだし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
とりあえず普及して欲しい (スコア:0)
JPEG2000はスベってしまった様だし、問答無用でVistaで対応ってのであれば普及度は余り心配する事も無さそうだし。
Re:とりあえず普及して欲しい (スコア:1)
どういう所で不足しているんでしょうか?。
自然画像を見ている限り、あまり気になった事は無いのですが
あれでダメなら、非圧縮か可逆圧縮じゃないとダメかなとも思う。
Re:とりあえず普及して欲しい (スコア:4, 参考になる)
それ以上のことをやりはじめると、途端にJPEGは不便なフォーマットです。基本的なコンセプトは下のページをどうぞ。
RAWデータとJPEGの関係
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/24/news023.html [itmedia.co.jp]
個人的には今のRAW画像フォーマットの乱立状況は誰かのメリットになっているようには思えないので、HD Photoのようなフォーマットが普及すれば、敷居が低くなって嬉しいと思っております。
Re:とりあえず普及して欲しい (スコア:1)
「RAW画像フォーマットの乱立状況は誰かのメリットになっているようには思えない」
となるのかがわからない。
RAWというファイルフォーマットがあるわけではなく、A/D変換を行った「生(に近い)」の画像データなのだから、光学素子やA/D変換回路などの違いで違って当たり前。
それをあらためて「現像」時に処理するからこそ、メリット(レンズ、カメラ、回路の違い、撮影者の感性>味)があるわけで、カメラの限られたプロセッサ、メモリ、エネルギーを統一フォーマット画像をつくるために使うなんて無駄なだけ。
ましてフラッシュメモリの値下がりが続いて
Re:とりあえず普及して欲しい (スコア:1)
「RAW画像フォーマットの乱立状況は誰かのメリットになっているようには思えない」
とは自分も感じてる。それは、RAWデータをJPEGみたいに普通に扱えるソフトが、
カメラメーカとライセンス契約した会社からしか出てこないから。
#1123574の言うように、保存フォーマットの敷居が低くなると嬉しい。
>カメラの限られたプロセッサ、メモリ、エネルギーを統一フォーマット画像をつくるために
>使うなんて無駄なだけ。
リソースの増大・省電力も、フラッシュメモリの値下りやPCの能力増大と同期してるよ?
ただ、各社のRAWメタデータを包括したうえで、将来の新規格にも耐えうる
統
Re:とりあえず普及して欲しい (スコア:0)
>とは自分も感じてる。それは、RAWデータをJPEGみたいに普通に扱えるソフトが、
>カメラメーカとライセンス契約した会社からしか出てこないから。
結局、統一フォーマットを作る動きが、DSLRの進歩に追いつけないってことなんじゃないかなぁ。
フォーマットに引っ張られて進歩が鈍化しても寂しいしね。
しかし、RAWフォーマットの仕様が公開されない状況には誰に得があるのかはわからんすね
>RAW+JPEGで30GB。撮影に出掛けたらじっくり撮っても400枚は撮りたいから一日で12GB。
限られた枚数で良い写真を撮るというスキルを磨け!!
と、師匠にはよく言われてますが、
DSLR全盛時代には必要ないスキルでしょうかねぇ・・・
Re:とりあえず普及して欲しい (スコア:1)
>と、師匠にはよく言われてますが、
>DSLR全盛時代には必要ないスキルでしょうかねぇ・・・
新しいカメラを買って電池と枚数の制限がかなり厳しくなったので、一枚一枚の質が上がりますた^^;
フィルムで撮った写真を見るとデジより断然密度が高いんだけど、
やっぱりたくさん撮ったほうが上達が早いよ。
枚数に余裕が有っても写真一枚に対する緊張感を失なわない。
いつになったらここに辿りつけることか・・・