パスワードを忘れた? アカウント作成
16255 story

米生物学誌の表紙に荒木飛呂彦のイラストが採用 99

ストーリー by yoosee
もしかしてオラオラですかぁ? 部門より

sillywalk 曰く

朝日新聞の記事によると、アメリカの生物学専門誌「Cell 9月7日号」の表紙に漫画家・荒木飛呂彦氏のイラストが採用されました。
イラストは生理学研究所(NIPS)瀬藤光利・准教授らが発見したタンパク質の「スクラッパー(壊し屋)」をイメージしたもので、脳内の神経伝達物質の量を調節するため、スクラッパーが別のタンパク質を攻撃(分解)する様子が描かれています。
こうした学術誌には通常、細胞の顕微鏡写真などが載りますが、瀬藤准教授が荒木氏の大ファンだったことから研究成果のイメージを描いて欲しいと依頼したところ、荒木氏がこれを快諾。Cell編集部も日本の漫画に興味を示したため採用になったそうです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • やれやれだぜ。
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • ああ・・・ (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年09月07日 13時23分 (#1215644)
    次は「もえたん」だ・・・
  • by Anonymous Coward on 2007年09月07日 13時41分 (#1215654)
  • インパクトファクター (スコア:2, おもしろおかしい)

    by mtgood (31646) on 2007年09月07日 15時24分 (#1215718)
    この騒動でインパクトファクターって言葉を知ったんですが
    CELLってかなりインパクトファクターが高い学術誌なんですな
    http://www.nacos.com/nakanishi/102_impactfactor.html [nacos.com]
    • by phason (22006) <[email protected]> on 2007年09月07日 15時56分 (#1215737) 日記
      インパクトファクター(IF)が高いことがそのままその雑誌がすごいことなわけでは
      ありませんが,CellはNature,Scienceと並んでいわゆる三大紙(CNS)の一つです.
      まあCNSでひとまとめにするのは生物系の人がほとんどかと思いますが.
      #でもNatureも最近はほどんど生物系な気も.PhysicsとかMaterialsとかの大部分が
      #実質的に切り離されましたし.
      親コメント
  • まずは、だ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by kitakitsune (25416) on 2007年09月07日 19時15分 (#1215833) 日記
    荒木先生のご尊顔がいつまで経っても老けるそぶりを見せないことの方が生物学上の驚異だと思うのだがどうか。
  • たんぱく質ではないけれども、ダイヤモンドを砕けるのかどうかは試されたのでしょうか。
    --
    RはRevolution・Return・Rememberの意味です
  • by Anonymous Coward on 2007年09月07日 13時42分 (#1215656)
    時事ドットコム:人気漫画、米科学誌表紙に
    日本人研究者論文、イメージ化-「ジョジョ」荒木さん
    http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007090700051 [jiji.com]

    (人体内での細胞の戦いはドラマである!!!!!!!! http://blog.lares.jp/log/eid1843.html [lares.jp] から)
  • お約束 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年09月07日 13時43分 (#1215658)
    鳥山明じゃないのか!
  • 添削 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年09月07日 14時10分 (#1215675)
    米生物学誌が表紙が荒木飛呂彦がイラストが採用

    #やっぱ意味は通るもんだな
    • Re:添削 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Another Coward (33409) on 2007年09月08日 19時33分 (#1216205) 日記
      マジに添削しよう。

      簡単なのは「される」をつけて受け身であることを明示すること。「米生物学誌の表紙に荒木飛呂彦のイラストが採用される」としておけば誰も文句は言うまい。

      もうひとつ、受け身でなくする手もある。助詞を少々差し替えて、「米生物学誌が表紙に荒木飛呂彦のイラストを採用」とすればよい。長さが変わらない分、こちらのほうがいいかもしれない。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年09月07日 14時29分 (#1215682)
    ファンて、こういうイラストの載ってる本もコレクションとして確保しておきたいもの。
    瀬藤准教授はいつもどおり手に入れるんだろうけど、こういった学術誌と
    縁のないファンは手に入れたくても、そもそもどこで売ってるのかわからないから、
    確保が非常に困難。
  • とりあえず能力設定をしてみよう
    パラメータは破壊力・スピード・射程距離・持続力・精密動作性・成長性で、
    射程距離は数値を、他はA~Eで。
    (A-超スゴイ B-スゴイ C-人間と同じ D-ニガテ E-超ニガテ)
  • 貼られた関係かも知れないが、現在、www.cell.comサイトが見えない状況に...orz
  • ちょいと昔にはこんな名前のタンパク質 [wikipedia.org]でノーベル賞取った人もいましたし。

    あっちのバイオテック業界、こんなのばっかですなw。
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...