パスワードを忘れた? アカウント作成
21726 story
変なモノ

Appleのロゴを見るとクリエイティヴになる? 37

ストーリー by mhatta
/.Jのロゴを見るとどうなるんでしょう 部門より

pinbou 曰く、

本家/.の記事より。Appleと言えば「Think Different」だが、Appleロゴをサブリミナルに見せられると人間は創造的になるらしい(PHYSORGの記事)。デューク大学を中心とした研究によると、被験者にAppleとIBMのロゴをサブリミナル画像として見せるという実験(被験者自身は視覚の鋭敏さのテストだと思っている)を行ったところ、Appleのロゴを見せられた被験者はIBMのロゴを見せられた被験者よりも多くのクリエイティヴなアイデアを創出したと言う(デューク大学のプレスリリース)。続いて、ディズニーロゴに曝された被験者は(芸能界のゴシップを多く扱うテレビの)E! Channelロゴを見せられた被験者よりも正直に振る舞ったそうだ。研究者らは、それまで各企業が築いてきたブランドイメージが、ロゴに代表されて被験者の思考に影響を与えるのではないかと考えているらしい。

壮大な釣りかと思ったら、専門誌Journal of Consumer Researchに載るようです(論文[PDF])。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 有意な差はない (スコア:3, 参考になる)

    by Pravda (33859) on 2008年03月24日 8時15分 (#1317846) 日記

    論文[PDF]の49ページ以降に実験データのグラフが載っていますが、被験者341人で、有意な差が出ているとはとうてい思えません。また、印象操作の棒グラフ [takagi-hiromitsu.jp]のテクニックが使われています。

    # 自然科学系のマトモな論文誌なら、即座にrejectされると思います。

    • by Anonymous Coward
      ざっとみたかぎり、統計学的な仮説検定を行ったという記述がないですね。
      査読者いないの?
      • by Anonymous Coward on 2008年03月24日 11時00分 (#1317980)
        ぶっちゃけpp.19〜二要因分散分析を行ってる
        おおくの実験で1%有意の結果がでてる

        親コメもだけど
        実験計画とかグラフの表示方法についてだけ批判するならともかく
        「有意な差が出ているとはとうてい思えません」という主観で
        批判するのはどうもなぁ
        親コメント
        • by Pravda (33859) on 2008年03月24日 19時12分 (#1318357) 日記

          親コメを書いた者です。どこにぶら下げようかと迷いましたが、ここに。

          「有意な差が出ているとはとうてい思えません」という主観で 批判するのはどうもなぁ

          失礼しました。よく読むと、おっしゃる通り「有意な差が出て」います。^^;
          論文[PDF]49ページ目の“FIGURE 1A”の縦軸を「人数」と錯覚してました、恥ずかしながら…。

          “FIGURE 1A”の縦軸は“unusual uses test”の解答の数で、ネットで調べたところ、例えば「壁を作ること以外で、レンガを使ってできることすべてを挙げよ」といったテストなのだそうです。

          # そんなテスト結果で人間の創造性の違いが計測できるかどうかは、統計とは関係ありませんのでまた別の話。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          サンプル数が341だと統計誤差は5%程度になるので、たかだか1%なんてのは有意な差とは言いません。
          そもそもサブリミナル効果自体に優位な影響が無い。
          • by Anonymous Coward on 2008年03月24日 11時39分 (#1318015)
            有意水準1%でした(1%有意って言い方しなかったけ。忘れた)
            差が1%じゃなくて偶然差が生じた確率が1%未満ってこと
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            おいおい……自然科学分野での統計処理でも「有意差」は5%以下で付けるのが一般的ですよ(通常は、p <0.05で「有意差あり」でアスタリスク一つ)

            そもそもサンプル数が少ないときに、その差が統計的に意味があるかどうか(有意かどうか)を見るために用いるのが「有意差」なので、サンプル数がどうこう、という指摘も無意味。「有意な差があるかどうか」は、上のACさんが指摘したポイントだけで正否は明らかです。実験計画やグラフの書き方の問題を指摘すべきでしょう。
            • by Anonymous Coward
              1318010 [srad.jp]のAC

              あ、そうか。#1317998 [srad.jp]が「有意」という言葉を、統計学的な意味で捉えてなかったというだけの話でしたか。

              統計の分野では「有意 (significance)」という語には特別な意味があって、通常、何らかの統計学的検定(方法はいろいろあるが、原理的にはどれも何らかの帰無仮説の棄却)を行った上で、
      • by Anonymous Coward
        Journal home page [wisc.edu]から見ていくと、査読付きのようです。
        またImpact factor [sun.ac.za]を見ると、この分野としては中堅どころの雑誌(13位/102、うちIF>1.0以上は44誌、トップIFが5弱)といったところかと。

        要するに、やっぱ経済学は科学ではな(ry
    • by Anonymous Coward
      対照群の取り方もどうかと。まずはiMacとe-oneで(ry
      • by Anonymous Coward
        S○TEC、なくなっちゃうみたいですねぇ。ブランドとしては残るという話ですが。

        # 「iMac のパチモン出した会社」と10年は云われ続けると思ったら、会社そのものが保たなかったか…
  • なるほど。 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年03月24日 8時07分 (#1317842)
    つまり、IBMのロゴを見せられた被験者はAppleのロゴを見せられた被験者よりも多くの現実的ななアイデアを創出し、
    E! Channelロゴを見せられた被験者はディズニーロゴを見せられた被験者よりも思慮深く振る舞うのですね。

    * 専門誌Journal of Consumer Research……って、科学誌じゃないのですね。こうして投資家が騙されるわけだ。剣呑、剣呑。

    * s/Reserch/Research/ >ストーリー
    • by soltiox (25610) on 2008年03月24日 8時30分 (#1317849) 日記
      釣り針が大きすぎて、口の中に入りません!!

      CSA(Canadian Space Agency)のロゴマークを
      サブリミナルで見せた場合の反応が知りたいな。
      無論、上下が正しい場合と、上下反転した場合の対照実験コミで。

      // 都市伝説のカンオケに片足突っ込んでるサブリミナルで、
      // 今更何がしたいのだと小一時間(ry
      親コメント
  • そういえば (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年03月24日 11時39分 (#1318014)
    デューク大学というと超心理学で有名ですが、やっぱりこういうの好きなの?
    手続きさえしっかりしていればインチキ科学とは言えませんが。
  • 部門名 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年03月24日 8時04分 (#1317840)
    rm -r ./* とするつもりで
    rm -r /.*
  • 次はシルバー単色ロゴと、旧6色ロゴで有意な差が出たかの実験を希望したい。
    • by Anonymous Coward
      え? 変っていたの??

      浦島太郎なのでAC
  • by TomBu (11289) on 2008年03月24日 9時28分 (#1317897) 日記
    「水は答えを知っている」 [amazon.co.jp]の仲間か?
  • 宣伝だな (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年03月24日 13時07分 (#1318099)
    Appleのロゴを見るとクリエイティブ [creative.com]を買いたくなるなんてのは! (大違)
  • これはそれぞれのロミゴの意味を知っている人に対してテストしたものだと思うのだけども、
    各ロゴや会社について全然知識がない人を対象にしてテストを行ったらどうなっていたのでしょう。
    • by Anonymous Coward
      > これはそれぞれのロミゴの意味を知っている人に対してテストしたものだと思う

      あれ、Windowsロゴ( ロミ )は調査対象には入ってなかったんじゃなかったかなぁ。

      # 正しくは 田ミ か。
      • by Anonymous Coward
        orz タイプミス&チェックもれです

        かな入力で「こ」の横「み」も押してしまったというわけで。

        #言い訳だけなのでAC 127.0.0.1
  • 右に傾くの?左に傾くの?
  • by Anonymous Coward on 2008年03月24日 8時29分 (#1317847)
    よりアレゲになる
  • by Anonymous Coward on 2008年03月24日 8時59分 (#1317871)
    小学生になろう
  • by Anonymous Coward on 2008年03月24日 14時42分 (#1318176)
    味の素を食べると頭が良くなる [google.co.jp]と話題になったようなものですね。
  • by Anonymous Coward on 2008年03月24日 16時44分 (#1318261)
    「多くのクリエイティヴなアイデアを創出した」ってことは
    どのようにして測定したのでしょうか?

    ある人には「クリエイティヴ」に見えるアイデアも
    見る人が見れば「陳腐な」アイデアでしかない
    …ということはないのか?
    • 「クリエイティブな気分になった」とかじゃないですかね。
      極道映画をみたあとに映画館をでるとなんだか肩をはって外を歩いてしまう、みたいな。

      #/.Jを見ると在りし日のfjに思いを馳せる派なのでAC
      • by sen (197) on 2008年03月25日 3時07分 (#1318582)
        私がオライリーの本を買うと

         かしこさが 5 あがった!(気分になる)

        のと一緒ですね。

        # 読んで理解して実践しないと意味がない。
        # Linux カーネルは、武器(本で殴る)にもなるけど。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          他に優れた資料がいくらでも手に入るご時世、私ならオライリーの本などを買うとだいぶバカになった気分になります。
  • by Anonymous Coward on 2008年03月24日 21時50分 (#1318452)
    まず、会社の目的にあったロゴを開発すれば、あとは安泰って?
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...