パスワードを忘れた? アカウント作成
13201 story
Mozilla

Webサービスのインターフェイスを日本語化する「Japanize」 98

ストーリー by yoosee
勝手に日本語版サービス 部門より

kokito曰く、"ユーザーが作成した翻訳情報を共有し、外国語ウェブサイトのインターフェースを日本語に翻訳表示する Firefoxの拡張機能 「Japanize」を、BeBitsの日本語化に関する記事がきっかけで発見しました。 このJapanize Firefoxエクステンションをインストールしさえすれば、対応したサイトを開いた際に、ユーザが作成した辞書ファイルによってページのインターフェイスが動的に日本語に変わります。ウェブ上でのロケールキットみたいなものと言えます。

流動的なコンテンツを持つサイトでこうした機能が実用性を発揮・維持するのは難しいし大変でしょうが、海外からの情報やサービスを日本人にもっと身近なものにするのに、このサービスが役に立つ場面は多いと思います。Haikuプロジェクトに参加しているこのタレコミ人は、今開催中のHaikuアイコンコンテストで、できるだけ多くの日本人が作品の評価に参加できるように Japanize を使おうと思っています。対応サイト一覧をみると Google を始めとするメジャーな海外のWebサービスが翻訳されているようですが、あなたなら Japanize でどんなサイトを日本語化したいでしょうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 微妙 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by hrke (25917) on 2006年08月22日 10時17分 (#1002005)
    ユーザーインターフェースを日本語化しなければならないような人には、コンテンツの利用はままならないと思われる。となると、恩恵をこうむる人はほとんど居ないとおもうのだけど。
    • by Anonymous Coward on 2006年08月22日 10時48分 (#1002026)
      見出し部分(「ダウンロード」「ドキュメント」「リリースノート」とか)だけでも日本語で提示されれば、画面内のどこを読めばいいのかが一目で判断できますから。
      自分みたいに一応英語読めるけど得意じゃないという人にとっては、負荷が低減される効果は大きいと思います。
      親コメント
      • 確かにそういう気もしますが、精神的負荷という点では一長一短あるかも。
        実際Savannah [gnu.org]みたいに日本語のインターフェイスが付いているけど、そこからリンク一歩踏み込むと本文英語ですよー。というサイトだと目が日本語に行っちゃって逆に心の準備ができていない分だけ英語を読むダメージが大きくなる気もしています。
        親コメント
    • Re:微妙 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2006年08月22日 10時57分 (#1002031)
       一瞬(もしくは数秒~数分),思考が必要かどうかというのは大きいと思いますよ。

       TVのバラエティで,ひらがなで書かれた計算式を答えるというゲームを見ましたが,

      5+3 → 「ごたすさんは」
      3×7 → 「さんかけるななは」
      11×22×0 → 「じゅういちかけるにじゅういちかけるれいは」
      1999+1 → 「せんきゅうひゃくきゅうじゅうきゅうたすいちは」

      などと数字で見ると一目瞭然のものが制限時間内に理解できなくなります。
      親コメント
  • Webサービス (スコア:4, 参考になる)

    by j3259 (7093) on 2006年08月22日 10時03分 (#1001999) ホームページ 日記
    "Japanize は、外国語のウェブサイトのユーザーインターフェイスを日本語化するサービス"ということなので、どこから「Webサービスが翻訳」とか「Webサービスのインターフェイスを日本語化」ってのが出てきたのか不明です。

    プログラマにしか浸透してない用語かもしれませんが、Webサービスというとこっち [e-words.jp](SOAPとかRESTで公開されたAPI)の事だと思ってるんで、インターフェイスを日本語化とか言われると違和感があります。

    無料で使える便利なWebサイトを「Webサービス」という方言があるとしたら残念です。本社はSOAだから今日もサービス残業とか。

    • Re:Webサービス (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年08月22日 10時17分 (#1002006)
      webサービスって、httpdが上がってることじゃないの?
      親コメント
  • 日本語化したいサイト (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年08月22日 10時12分 (#1002001)
    /.本家にある [slashdot.org]自分の日記とか(w

    # 絶対AC
  • ユーザインターフェイスに関しては日本語化されているか否かってのが重要かなぁ、微妙。ソフトウェアでも「Tools」っていうメニューが「ツール」って表記されたり、「File」っていうメニューが「ファイル」って表記されたりってあんまり意味ないと思うし。一対一対応で直訳できる程度の英語ならさすがに義務教育範囲だし、初見の単語に出会ってもむしろ新しい単語を覚えるきっかけになってうれしいくらいではないかと。だから非英語からのユーザインターフェイス翻訳の為の辞書の充実に期待したいですね。

    しかしユーザインターフェイスよりも大事なのはやはり中身の多言語化・多文化化です。中身に関して困ることってのは、たとえばコンテンツがUTF-8で格納できないとか右→左に記述する言語に対応していないとか、サービスの利用登録の際に国名を選択できるようになっていながらなぜか続く「State」のところを空白にできず米国の州のどれかを選択しなければ進めなくなってるとか、そういう本質的なところです。

    それにしても、最初「ウェブサービスのインターフェイスを日本語かする」というタイトルをみたときに、XMLでのデータ交換の際の要素名を日本語にしようとしているのか?とおもってしまいました。たとえば
    <石鹸環境:封筒 xmlns:石鹸環境="http://schemas.xmlsoap.org/soap/envelope/"
    とか。それはそれでおもしろいかも試練。
    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • by suexec (16684) on 2006年08月22日 10時58分 (#1002033) 日記
    日本のオープンソースへの取り組みなど、世界に発信するのが難しい障害として言語の問題が一番にあるのでは?
    英語のページを用意するのが一番面倒だったりする。

    そしてJAPANESE ONLYというサイトが無くなって欲しい。
  • やっぱりここは (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年08月22日 11時43分 (#1002057)
    mozilla.com
    developer.mozilla.org
    spreadfirefox.com

    あたりかな。
  • by Anonymous Coward on 2006年08月22日 13時37分 (#1002114)
    サイボウズ・ラボ株式会社 Japanize サービスご利用規約 [31tools.com]

    >第5(お客様の情報等の取り扱い)
    >3. その他の事項につきましては、本規約の末尾に記載のプライバシーポリシーを
    > ご参照ください。
    見つからない…

    >第7条 (知的財産権等)
    >2. (前半snip)
    > ラボは、投稿情報に、ラボおよび提携先その他ラボ
    > が許可した者の広告・宣伝を付加して配信する場合があります。
    って事は翻訳データに広告がついてくる可能性があるわけね…

    Kazuho@Cybozu Labs [cybozu.co.jp]

    >3. ページを表示するたびに、そのURLがサイボウズ・ラボのサーバに送信される
    現状の実装でURLのログを取っていないというのはともかく、
    将来的にも取らないというプライベートポリシーは見つからず
  • by Anonymous Coward on 2006年08月22日 11時07分 (#1002037)
    おもしろい機能だと思いますし、喜ぶユーザも多いでしょう。
    でも、本来そのサイトで使用していた言語を理解できない人が、そのサービスを利用してOKなのでしょうか?
    Youtubeのように、本来想定していたユーザから見ると、ノイズばっかりという状態が再び起きないか心配です…。
  • 危険性 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年08月22日 12時12分 (#1002074)
    翻訳作業には誰でも参加できそうだけど、悪意のある人が書いたらえらいことになりそう。

    例えば
    yes => いいえ
    no => はい
    とかね。
  • by Anonymous Coward on 2006年08月22日 12時38分 (#1002088)

    変なサービスに手を出して、金銭的被害に遭うだけだと思うっス。自分は英語は多少分かるつもりですが、英語だけでしか提供されていないサービスで金銭に関係するものは利用しません。

    国内のサービスであればある程度背景も調べられますが、海外のとなると調べ方が分かりませんし、予備知識もありません。犯罪がらみのものかどうかなんて、調べ方もわかりません。

    日本はぶっちゃけカモにされているようですから、日本以外のサービスは無視するくらいの勢いでいた方が、変なトラブルにも巻き込まれず、平穏無事で過ごせると思います。

    そもそも、そんないいサービスがあれば、真っ先に日本化されてるに決まってます。それくらいみんな目を光らせて辺りそこら中調べ回っています。

    • by kyuuzyuu9yen (31169) on 2006年08月22日 12時50分 (#1002094)
      某動画共有サイトが日本語化されないのはなんで?
      親コメント
      • by Sakura Avalon (12557) on 2006年08月22日 14時54分 (#1002150)
        >某動画共有サイトが日本語化されないのはなんで?

        それがYouTube [youtube.com]の事だとしたら、純粋に社員が足りないからだと思います。今年6月の時点でも社員数わずか32人 [youtube.com]だそうですし。おそらくまだ日本語が使えるスタッフがいないのでしょうし、翻訳を外部委託するにしても日本語化すればサポートもしなければならなくなりそのへんの手間も割けないのでしょう。
        動画共有などとはまったく別の話ですが、某会社では以前問い合わせに日本語メールを受け付けてました。でも実際には日本語が使える現地スタッフがひとりいただけで、すべてその人が処理していたそうです。そして今年に入って、対応からJapaneseの表記が消えてました…。特に先方に確認はしてないのですが、スタッフ辞めちゃったんだろうなあと。

        #それこそYouTubeあたりは真っ先にJapanizeされそうではあります。私は(意図的な誤訳やフィッシング目的の)弊害の方が大きそうな気がしてるのでインストールしませんが。
        親コメント
      • 本音では日本人に利用してほしくない・・・のかも。
        親コメント
  • いや、さすがに、翻訳対象のウェブサイトから許可を得ているか。

    勝手に誤訳されて誤解を生み苦情が来たり、UI文字列とはいえ改変によってシステムに不具合が生じる可能性も。

  • 意地でIE使いつづける人へFirefox勧める上での
    理由付けになるかも?
    --
    誤記 FireFox
    巫女 Firefox [mozdev.org]
  • 別に日本語化しなくてもいいようなサイトばっかりだね?
    だれかthinkGeekを日本語化してshippingしてみておくれよ。
    --
    俯瞰しよう。何事も俯瞰しなくちゃ駄目だ。
  • by darekana (5058) on 2006年08月22日 16時33分 (#1002187) ホームページ
    [宣伝注意]
    辞書データをwiki風に変更できずだが
    俺オレ辞書らもよろしくね:
    POP辞書.com [popjisyo.com]
    訳GO.com [yakugo.com]
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...