松下が「パナソニック」に社名変更、「ナショナル」ブランドは廃止 153
ストーリー by Acanthopanax
パナソニックの二股ソケット 部門より
パナソニックの二股ソケット 部門より
k_f 曰く、
相変わらずトップページがFF石油暖房機な松下電器産業だが、ついに社名を「パナソニック」に変更することを発表した。子会社で松下○○とかナショナル○○といった名称の会社もすべてパナソニック○○に変更するそうだ。予定では2008年10月1日付で社名変更とのこと。またこれにともない、すでに海外では廃止されている「ナショナル」ブランドも順次「パナソニック」ブランドに統合されることになる。経緯や今後などについてはインプレスの記事が詳しい。
日本でも「ナショナル」ブランドが使われているのは白物家電や住宅系が主で、AVやPCなどのアレゲな商品は既に「パナソニック」ブランドで展開されているわけだが、どうも「パナソニック」というのは音が多くて日本語的には座りが悪い印象がある。タレコミ子の周辺でも、「松下のビデオ」「松下のPC」などと呼ぶことが多いように思われる。「松下」「ナショナル」が消え去った後、果たしてどのような呼び方が定着するのだろうか。「パナソニ」とか?
そして創業者も (スコア:5, おもしろおかしい)
不味い (スコア:4, 興味深い)
Re:不味い (スコア:1)
個人的にブランド名と商品のイメージに違和感を感じてしまうもの。
花王=エコナ、ヘルシア緑茶
オヤジホイホイスレ (スコア:3, おもしろおかしい)
ナショナルのインバーター♪
以下、反応したら年齢がバレるナショナルネタを頼む
Re:オヤジホイホイスレ (スコア:1)
○○○○特選品フェアー
□□□□当たると嬉しーなー
Re:オヤジホイホイスレ (スコア:1, 興味深い)
「10月から、ナショナル劇場はなんて名前になるんだろう。」
#パナソニック劇場?なんか味気ないなあ
Re:オヤジホイホイスレ (スコア:2, おもしろおかしい)
このCDに収録されてるようだが (スコア:1)
これって歌入り?
その名をば誰ぞ知らずや (スコア:2, 興味深い)
Technicsはどうなるんだろうか……。
Nullius addictus iurare in verba magistri
Re:その名をば誰ぞ知らずや (スコア:1)
Re:その名をば誰ぞ知らずや (スコア:1)
そう言えばウォークマ…じゃなかった携帯型オーディオプレイヤはずっとPanasonicで出してましたねえ。
Tecnicsのブツって好きだったんだけどなあ…。
#はいはいチラ裏チラ裏。w
Re:その名をば誰ぞ知らずや (スコア:1, 参考になる)
とのことなので、テクニクスブランドそのものが終了したわけではないようです。
なぜだろう (スコア:2, 興味深い)
時が過ぎれば「パナ電」とか普通に呼んでそうな気もするけど。
さておき、「よーしパパ思いつく限りpanaなんとかなドメイン取っちゃうぞー」とかやるなよ! 絶対だぞ!!
Re:なぜだろう (スコア:1)
私もニュースを見たとき、同じような違和感を覚えました。
ブランドを統一する利点は理解できるが、社名まで変更するのはなぜだろうと…
先ずは気からという、精神的なものなんでしょうか?
Re:なぜだろう (スコア:1)
いやはや、ものすごく語呂がわるい
まぁ基本的には今も「電工」だけで話は通じるから、 今後も「電工」と呼ばれて「パナ電」とはならないと思う
Re:なぜだろう (スコア:1)
仕事柄(私は大工さん)電工(住設)さんとは結構関係が深いですが、なんかパナソブランドのトイレとか外壁材なんか
すっごい違和感感じます。
Pansonic Cubios (スコア:1)
作り付けの家具でキュビオスとハウスメーカー製両方をつけてもらいましたが、松下電工のキュビオスのほうがいいです。
棚板とか買い増しできるのは便利ですね。
で、「パナソニック・キュビオス」って、なんとなくミニコンポみたいだ。
Re:なぜだろう (スコア:1, 興味深い)
#昔バイトしてたのでAC
略称は「パナソ」? (スコア:1)
パソニ、パナソニも座りが悪いね。
Re:略称は「パナソ」? (スコア:1)
Re:略称は「パナソ」? (スコア:1)
しかし松下絡みのものにパナと付くのはPanafacomとかPanacolorとか昔は普通だったんですけれど、
Panasonicブランドが誕生してからは何故かPanaが付くと違和感を感じます。
Re:略称は「パナソ」? (スコア:1, すばらしい洞察)
パナ ホームとか在るし
Re:略称は「パナソ」? (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:略称は「パナソ」? (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:略称は「パナソ」? (スコア:3, 興味深い)
日本語でパニーだとちょっとかっこよくない感じがします。
関係企業での社内ではどうするんだろう (スコア:1)
#数年前から、既に鹿児島松下は「パナソニックオプトデバイス」になってるが、「パナオプ」と呼んでるのやら?それとも、ヤッパリ旧来のまま?
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:関係企業での社内ではどうするんだろう (スコア:1, 参考になる)
それと横文字ライクになったせいか、後ろに付く会社名もカタカナ英語となり長くなる傾向に拍車がかかるのではないかと思います。
大分前に前に付き合ったときは、パナソニック○○○○○○○○○○○○○○○株式会社とか(文字数は偽装しています)長大な社名を言うときあんまり長いもんだからPanasonicをPSに略して頭文字を追加し、PS○○みたいに読んでました。
#正直社名を俳句より長くするのは反則
Re:関係企業での社内ではどうするんだろう (スコア:1)
ぱっと社名見てもピンとこないことが多いです。社名変更に先立って事業譲渡
とか集約もやってるから尚更なのかなあ。
Re:関係企業での社内ではどうするんだろう (スコア:1)
どうしてもというのなら総務経由でパナソニックに問い合わせればよろしいかと思います。
九州松下パナソニック****←いろいろ では、流石に店舗のお姉さんも大変だろうし
これが九州パナソニック***(各関連会社・セクション)なら、挨拶の時間が少し短縮できるw
Re:関係企業での社内ではどうするんだろう (スコア:1, 参考になる)
浜松あたりだと,ヤマハ発動機と区別するのに必要なんですよ.
諸君、私は『ナショナル』が好きだ (スコア:1)
『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
Panasonicの炊飯器 (スコア:1)
そりゃ違和感ありますよ。
Re:Panasonicの炊飯器 (スコア:2)
一瞬、これ [pensonic.com]と見間違えたんじゃねぇのか、とか思っちゃった。
Re:諸君、私は『ナショナル』が好きだ (スコア:1)
つまり、National=国家の、民族の、つう言葉の意味で。
これ、内部の人からの話からの話。
結構諸外国の社員には周知の事実のハズだけどね。
今回の大坪さんの判断は、社内における名称統一以前に、
古くからの問題ではあるが、なかなか手が付けられなかったのをばっさり斬った点でよろしいかと。
#この話が出ないとは不思議だ
Re:諸君、私は『ナショナル』が好きだ (スコア:1)
いや、そんな大前提のこと(National の意味)はみんな知ってますよ、ってことでは
Re:諸君、私は『ナショナル』が好きだ (スコア:1, 興味深い)
それに対してナショナルブランドの家電商品はオリジナリティーがあり、技術力も感じられ好感が持てました。
「ナショナル」が無くなる事になっても、現在のPanasonicブランドの商品開発チームは、現在の「ナショナル」ブランドの商品開発の姿勢を忘れることなく見習ってほしいと思います。
両ブランドの使い分け (スコア:1, 興味深い)
「わくわくどきどきパナソニック」
ところで産業用ロボットは「パナキング」なんですが、「わくわくどきどき」?
# 人づてに聞いたのでAC
オーディオ部門は・・・ (スコア:1)
パナはだめだ!
Minder
Re:オーディオ部門は・・・ (スコア:1)
RAMSAもいったいどうなるのやら
今も表記がRAMSAとpanasonicが併記されるようにされたばかりなのに
両方表記されるとうざいし、なくすならさっさとなくしてくれないかな
> http://panasonic.biz/ramsa/ [panasonic.biz]
あまり遠く(海外)ばかり見ていると (スコア:1)
名前を統一しても海外で爆発的に業績が上がるわけではなさそうな気がする。
しかし、国内では業績は落ち込む気がしてならない。
特に白物家電はパナでは購入するイメージを構築できない。。。
--
#トヨタもホンダも日本名で世界に通用しているというのになぁ
Panasonicブランドの白物家電 (スコア:1)
あとTechnicsあたりのオーディオ機器のブランド名はどうするんでしょうね?
まだ統一してなかったのか (スコア:1)
ブランド戦略から考えると、複数のブランドを残したって無駄なだけじゃないのだろうか。
Re:まだ統一してなかったのか (スコア:1, 参考になる)
> ブランド戦略から考えると、複数のブランドを残したって無駄なだけじゃないのだろうか。
ナショナルを捨てるデメリットが大きかったんでしょう。
一昔前、国内ではパナソニックなんてブランドはほとんど浸透してなかった。
OPアンプはナショナル (スコア:1)
「へ~、松下ってOPアンプ販売に力入れてるんだ」とか思ってましたよ、ええ。
もしかして、ナショナルセミコンダクタと間違いやすいから名前を譲ったんでしょうか。
Re:OPアンプはナショナル (スコア:1)
生き物的に考えて (スコア:1)
今は一番パナソニックの環境適合性が高いのかもしれないけれど、単ブランドだと、ある日突然パナソニックブランドが全滅してしまうと、会社ごと全滅してしまうリスクを持つことになる。他ブランドを維持するのには余分にコストが掛かるけれど、それはそれで、リスク分散として考えれば一定の効果はある。
何かと余裕が無いのかな。
Re:困った (スコア:1)
落ちるとこまで落ちたんじゃないの?
Re:困った (スコア:1)
「パナソ? ニックニクにしてやんよ!」
Re:萌えキャラはどうした? (スコア:1)
#萌えませんか、そうですか。
不使用取消審判 (スコア:2, 参考になる)
不使用取消審判という制度があります。簡単に言うと、日本国内で3年以上使用実績がない場合、商標は取り消される可能性があります。ゆえに「寝かせとく = 全く使わない」なら取り消されてしまいます。
実際には「ナショナル」という商標も使われることになると思います。修理やサポートなどのために暫くは「ナショナル」の商標も必要でしょうし、上記の対策のためにも細々と「ナショナル」も使われ続けでしょう。