Firefox2.0 リリース 131
ストーリー by yoosee
Web2.0対応版、と言うわけではないですが 部門より
Web2.0対応版、と言うわけではないですが 部門より
先日の記事「Firefox 2 正式版は日本時間10月25日早朝リリース」の通り、Firefox 2.0 が公式リリースされています。ダウンロードは GetFirefox などから。Windows/Mac/Linux 各プラットフォーム用バイナリがそれぞれ配布されています。新機能についてはリリースノートを参照ください。
なお拡張機能やテーマなどが 2.0 に対応していない場合には無効になってしまいますが、先日記事へのコメント によれば extensions.checkCompatibility を about:config などから false にする(無い場合は追加する)ことでバージョンチェックを回避できるそうです。もちろんこれによって整合性に問題が出ることがありますので利用には注意しましょう。
履歴/HistoryにAlt+Sが使われている (スコア:5, 参考になる)
ui.key.chromeAccessを5に
ui.key.contentAccessを4に
するとHTML内のアクセスキーが優先されるようになります。
製品作ってる側としてはここらへんの変更は辛いです。誰を責めるわけにもいかないけど。
Re:履歴/HistoryにAlt+Sが使われている (スコア:1)
と、いうことは、Ctrl+H で BackSpace になるんでしょうか?
今までさんざん、この操作で textarea やロケーションバーからフォーカスをぶっ飛ばしてきた(今でも時々やる)んで、そうだったらありがたいなと。
ライセンスparanoiaのために (スコア:5, 参考になる)
変更として重要なのは第4条としてプライバシーポリシーが加わったくらいで、あとは軽微な語句修正です。
プライバシーポリシー [mozilla.com]の内容はというと、まあありきたりですがFirefoxが扱う情報の分類(Personally-Identifying Information / Non-Personally-Identifying Information / Potentially Personally-Identifying Information)から始まって、様々なFirefoxの使用場面においてどのような情報が他に送信されるかが書かれています。
ここでは重要と思われる順に項目のみ列挙しておきます。
フィッシング詐欺サイト警告機能 - デフォルトの動作は30分に一回とか定期的にサイトリストをGoogleに取りにいくだけ。HTTPに関する情報と現在保持しているリストのバージョン情報が相手に渡る。また実際に詐欺サイトにアクセスしたときにはそのURLとどのようなアクションを取ったかが送られる。その際クッキーを食わされるかもしれない。
ソフトウェアの自動更新機能 - これも定期的にMozillaにアクセスする。送られる情報はFirefoxのバージョンとか利用しているアドオン一覧とか使用言語とかのNon-Personally-Identifying Information。このときFirefoxの一意の識別番号をクッキーとして食わされる(これはPotentially Personally-Identifying Information)。このクッキーの利用目的なども明記されている。
クラッシュレポート機能(Talkback) - 送られる情報はスタックトレースや他プロセス情報などまあ想像の範囲内。明示的な同意があった場合にしか送られないので、気にするほどではない。
「問題のあるWebサイトを報告」機能 - 明示的な同意があった場合のみ送られる
「偽装サイトを報告」機能 - 明示的な同意があった場合のみ送られる
Webサイトを閲覧したときにそのサイトに送られる情報 - 常識の範囲内
クッキーが使われる場面 - 気にする人は無効にしましょう
なお、分かっているとは思いますがこの解説の正確性には何らの保証もありませんので本当に気にする人はちゃんと読んでください。
一方、IEは・・・ (スコア:3, 参考になる)
Re:一方、IEは・・・ (スコア:1)
それも含まれているのでは?
Re:一方、IEは・・・ (スコア:1)
はっ、IE関連か>シカト。
多分こんなフィルタリングなんでしょ。
XP SP2の時から得られた経験を元に、社内適用までのテスト期間が欲しいとの声に答え
リリースから6ヵ月後にWindows Updateで自動提供するってコメントが公式ブログ内で
あったという報道が過去にImpress [impress.co.jp]でアリ。
ちなみにコレ [impress.co.jp]が英語版正式リリース時の、ついこの前の記事。
記事を読み進めばXP SP2の時と同様に、IE7の自動インストール抑制用のBlockerが
MSから提供されている事もわかります(原文の英語Blog内にリンクあり)。
自動配布によるUpdateは、日本国内において6ヶ月抑制予定なので、Vista普及、及び
IEを実行した際にたまに飛ばされる「IE7をダウンロードしよう」的なページを見てInstall
しない限り、利用者増加は能動的な増加しかしない筈(法人向けPC出荷でXPにIE7を暫く
入れないと思うんだけどね・・・)。
MS叩きは脊髄反射なのかも知れないが、社内システムの担当者で尚且つWindowsの
使用者数が多い場合は、IEのVersionに依存した社内Webアプリの動作も気にしなくて
はいけないだろうし、少しアンテナを立ててはどうか。
#Sleipnirに慣れた体にはIE7RC1でのタブ操作がどうにも・・・って感じ。
Re:一方、IEは・・・ (スコア:2, 参考になる)
○Adblock
○All-in-One Gestures
○EditCSS
○Sage
○User Agent Switcher
×keyconfig
×さいたま皮
May the source be with you... always.
Re:一方、IEは・・・ (スコア:2, 参考になる)
さいたま皮公式サイトでは、もう配布が始まってました。
May the source be with you... always.
Re:一方、IEは・・・ (スコア:1)
Tabbrowser Extensionsは一部新機能がかぶってるのでどうなるのかな……
旧バージョンのありか (スコア:3, 参考になる)
前のバージョンのファイルがなくなってしまいました。
(ブックマーク等は残っている)
使い慣れないInternetExplorerで探したところ、
旧バージョンのありかを見つけたので、
貼っておきます。
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/ [mozilla.org]
余計なもの (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:余計なもの (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:余計なもの (スコア:4, おもしろおかしい)
したがって、/.でいえばこの記事は正常
世間一般でいえば、PCとかソフトが好きな時点で異常
Re:余計なもの (スコア:1, 参考になる)
Re:余計なもの (スコア:4, すばらしい洞察)
最近の雑誌でもちゃんと区別してるし。
Linuxバイナリ動く? (スコア:1)
しょうがないのでソースからbuildしたら動きました。
Re:Linuxバイナリ動く? (スコア:3, 参考になる)
普通に動きましたけど。(debian sid)
もしかしてSCIMのABI broken問題とかじゃないですか。scim-bridgeやuimを使いましょう。
なんか、バギーな感じ (スコア:1)
Javaを動かしても文字入力できたのは○
機能拡張がほとんどそのまま動いてるのも○
ちゃんとパスワードも引き継がれてるっぽいのも○
しかし、何かのタイミングで、全部窓を閉じたら、
メニューが出なくなったのが×
メニューバーが全部反転しちゃったのも×
Firefox起動し直せば直るんだろうけど。
1.5と (スコア:1, 興味深い)
Re:1.5と (スコア:1)
てっきりデキルものとばかり思っていましたよ。
Beta版のは自動で出来ましたので(当たり前か。
自動でやったのがいけなかったのかな
Re:1.5と (スコア:3, 参考になる)
プロファイルは混用すると不味い場合があるかもしれないから初回の起動には気をつけて。
Re:1.5と (スコア:5, 参考になる)
面倒くさいですけど、できない事もありません。えむもじらのこのエントリ [xrea.com]が参考になるかと。うちでは、ここで紹介されてるバッチファイルの firefox 実行箇所の頭にSTART /B と付け加えて使ってますが、何のためのおまじないだったかは、すでに失念しました。
結局 (スコア:1)
ってことでいいんですよね?
Re:結局 (スコア:1, 参考になる)
中身は同じらしいので署名し直しただけかもしれませんが。
2.0rc3(win32/ja)の署名時刻: 2006年10月17日 0:59:32
2.0(win32/ja)の署名時刻: 2006年10月23日 17:19:58
Re:結局 (スコア:1)
FootieFoxが2.0b2まで対応なので… (スコア:1)
公式のアドオンサイトでもブーイングが多いです。
早く2.0正式版に対応して欲しいです。
Super Souya
Re:FootieFoxが2.0b2まで対応なので… (スコア:1, 興味深い)
メジャーバージョンアップなんだから (スコア:1, 興味深い)
インストールしてみたがイマイチというコメントが多いけど、機能的な差はともかく、一応メジャーバージョンアップなんだから、当分は枯れた1.5系を使うという選択ではダメなのかなぁ。もうじき1.5.0.8もリリースされる [mozilla.org]ようだし。
てゆーか、1.5系がメンテされるのはいつまで?
Re:メジャーバージョンアップなんだから (スコア:4, すばらしい洞察)
わざわざ好き好んで最新バージョンの地雷を踏みに行くような人間は、うまいことおだてて地雷の上で踊ってもらわないといけません。
Re:メジャーバージョンアップなんだから (スコア:4, おもしろおかしい)
#中の人なのでAC
Re:メジャーバージョンアップなんだから (スコア:4, おもしろおかしい)
# 申し訳ありません
まぐろたべたい
Re:メジャーバージョンアップなんだから (スコア:1)
やめてくれ。
ネスケ4の悪夢を思い出させないでくれ。
==========================================
投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
おおおお (スコア:1, 参考になる)
MAC OSXでテーマのNoia2.0を入れると
ソース表示がバクって、スクロールで下がるのは問題ないのですが上がる部分が描画されないバグがFirefox2.0では治ってます。
#Noia2.0(eXtreme)3.30にアップデートされたので治ったかは不明です。
同じく、MAC OSXで
AdblockでObj-tabsを選択するとflashの描画が中途半端にしかされないのがFirefox2.0では治ってます。
とりあえずOSの種類やバージョンくらい書こうよ
動く動かないとか言っても条件が異なっていては再現性がないんだから無駄だ。
#WindowsでNoia2.0の場合スクロールバーでにポインターを乗せると色が変化するようになったのですが色が好みではありませんw
#Macは変わらないんだけど、なんとかならないのでしょうかねw
Re:おおおお (スコア:1)
>ソース表示がバクって、スクロールで下がるのは問題ないのですが上がる部分が描画されないバグがFirefox2.0では治ってます。
これにちょっとフォロー。OSX Jaguarではこの問題はおきません。Panther以降ではおきます。(なのでPantherを入れてるPowerBookG4ではFirefoxを使ってなかった。)
Noia2.0との組み合わせでこの問題がおきているとは気づきませんでした。情報感謝です。
しょうもない謎あれこれ (スコア:1, 興味深い)
1.5⇒2への変更だから、そんなもんなのかなぁ…
2.右クリックメニューにWeb検索がない
あんまり使われてなかったのか?これ一番使うんですけど…
慌ててアンインストールして、1.5.0.7入れなおしました。
何らかの対処方法があるのかも知れないのですが、情報が無いのでどうにも出来ませんでした。
私の場合環境は引き継がれました。 (スコア:2, 参考になる)
私の場合Windows2000で1.5をデフォルト設定インストール(C:\Program Files\Mozilla Firefox)してあったものに2.0をデフォルト設定上書きインストールしたらブックマーク、拡張機能、テーマがすべて引き継がれました。
ブックマークはセッティングファイルフォルダ(C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\下)にあるので、インストール時にそこが指定されるか(ウインドウに表示されるか)を確認なさると良いでしょう。
なお、他の環境であったとしても(面倒ですが)ブックマークをいったんエクスポートしておいてアップデート後にインポートすれば少なくともブックマークの移行はできます。うまく行かなかったらこちらをお試しください。
Re:しょうもない謎あれこれ (スコア:1)
ACでは、#1044587も#1044608も#1044613もみんな同じ扱い、「オレのコメント」って主張するのは空しい事だよ。
せっかくだし、ID取ったら良いと思う。
Re:しょうもない謎あれこれ (スコア:1)
いちおう、バグ報告はしてあります。
もしIDを取るなら、括弧を片方だけ使うのは止めた方が良いです。
括弧が閉じていれば大丈夫だと聞きました。
先生質問 (スコア:1, 参考になる)
設定の仕方が解らないことが出てきたんですけど
1 フォントサイズを変更できないサイトがある (例 slashdot.jp)
2 マウスホイールでのスクロール幅の変更の仕方がわからない
解決した課題
フォントが全て四角+コードになる問題は X11/lib/fonts/TTFに日本語フォントが存在しないといけないようです。 また、動作チェックは pango-view で日本語のサンプル を表示出来るかどうかで出来るようです。
Re:先生質問 (スコア:1, 参考になる)
使用許諾 (スコア:1, すばらしい洞察)
PCに詳しくない一般ユーザーにも広く使ってほしいと思ってるなら、これは絶対に何とかすべき点だと思うんですが…
Re:入れてみた (スコア:1)
It's not who is right, it's who is left.
Re:入れてみた (スコア:2, 参考になる)
わたしも最後のタブを消したらウィンドウも閉じるという挙動の方が嬉しいです。
この辺、設定で変えられたりするのかな?
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:入れてみた (スコア:1)
ファイルメニューを見ると、タブが複数ある場合は「ウィンドウを閉じる Ctrl+Shift+W」「タブを閉じるCtrl+W」で、最後の一つ(タブがない状態)になった場合は「閉じる Ctrl+W」のみになるようです。
Re:入れてみた (スコア:2, 参考になる)
勝手にウィンドウが閉じないように仕様変更したのかと思ったけど、これはregression bugかも。
Re:入れてみた (スコア:1)
タブの有無でコンテントエリアが伸び縮みするのはイヤなので「常時タブ表示」にしている訳ですが、できれば常時タブ表示をデフォルトにし、タブが一つしかない状態でタブを閉じる操作をしたらウィンドウごと閉じるように仕様変更して欲しいです。
何というか、今の挙動は分かり辛いです。
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
tab control (スコア:2)
プラグインを入れて最後だけ挙動を変えるように設定しました。
えーと、Tab Controlだったかな?
もっといい方法がありましたら教えてください。
>何というか、今の挙動は分かり辛いです。
このくらい別に複雑でもなんでもないので、特に分かり難い
とは思いませんでした。私にとっては、むしろいかに素早く
操作できるかのほうが重要と思い、上記のようにしています。
Re:入れてみた (スコア:1)
1.0系列から1.5へアップグレードした際HatenaBarが原因でエラーが発生、機能拡張が
全て利用できないという事態になりましたが、今回は起動に支障が出るほどの異常はありませんでした。
今のところ対応していないと警告されたのは以下の拡張機能。
Bookmark Backup
Download Manager Tweak
Irvine ContextMenu
Live HTTP Headers
mixi external site blocker
New Tab and Go
TargetAlert
#拡張機能、優先順位いじれなくなったんでしょうか?
Re:保存していあるパスワードは大丈夫? (スコア:1, 参考になる)
Re:保存してあるパスワードは大丈夫? (スコア:2, 参考になる)
ナレッジベース 保存されているパスワードを確認するには [mozilla-japan.org]もどうぞ。
# 最近Firefox使ってないけどIDで。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ