アップルはスティーブ・ジョブズがいなくてもやっていける? 69
ストーリー by headless
「Don't Know」と答えた人はジョブズ氏を知らない? 部門より
「Don't Know」と答えた人はジョブズ氏を知らない? 部門より
danceman 曰く、
RBC Capital MarketsとChangeWaveが今年の1月31日から2月9日にかけて3,091人を対象に行った調査によると、 スティーブ・ジョブズ氏がアップルから離れた場合、アップル製品に対する購買意欲が薄れると答えた人は7%、購買意欲に変化なしと答えた人は84%だったとのこと (AppleInsiderの記事)。
2008年6月に行われた同様の調査では18%の人が、ジョブズ氏がいなければアップル製品の購入に消極的になると答えていたという。
RBC Capital MarketsのMike Abramsky氏は、この3年間で「アップル」ブランドの認知度が高まり、ジョブズ氏の存在よりも大きくなったことを示すとしている。2009年の(ジョブズ氏の療養休暇中にアップルの指揮を執った)最高執行責任者ティム・クック氏の成功により、ジョブズ氏なしのアップルに関する懸念が薄れた点も大きいようだ。
そういうことにしたいんですね (スコア:2, すばらしい洞察)
今重要なのは人じゃなくて製品 (スコア:2, 興味深い)
Re:今重要なのは人じゃなくて製品 (スコア:2, すばらしい洞察)
確かに元々、製品自身の価値でなく社長を見て製品を選ぶ方が異常なわけで。
消費者的には社長が変わった後に出る商品が問題。
消費者でなく投資家なら↑を懸念して社長が変わる可能性で行動が変わってもおかしくはないが。
Re: (スコア:0)
◎製品自身の価値でなく社長のプレゼンテーションを見て製品を選ぶ方が異常なわけで。
Re:今重要なのは人じゃなくて製品 (スコア:2, すばらしい洞察)
プレゼンってのは製品の価値をアピールするもんだと思ってたけど
Re: (スコア:0)
ジョブズを信奉してると公言する奴は少なそうだが、
ジョブズのお墨付きがあるから買っているというのは「ジョブズが居なくてもアップルはやっていける」と答えてる人にもいそう。
ジョブズ後の製品を今までどおりユーザが評価するのかは、そのときになって見ないとわからない
Re:今重要なのは人じゃなくて製品 (スコア:1, 興味深い)
回っている車輪を止めないように維持するのは割と誰でも出来そうですけど、
動いていない、あるいはコケてしまった車輪を回るようにできる人は限られてますね。
テクノロジーの転換期でうまく舵取りを出来るのかが問題でしょう。
ダメになりかかったAppleに帰還して、iMac、iPod、iPhoneとヒット商品を連発して立て直したジョブスはやっぱり偉大。
PCと違って、スマートフォンやタブレットはまだまだ安定期に入っていないデバイスです。
ジョブス以外でこの荒波を渡っていける人材がAppleに居るのかな。
Re: (スコア:0)
アップルの30年ロードマップ [blogs.com]というのがあるので、しばらくは大丈夫かと。
ただ、品質やセンスまでこの中に含まれているかは知りませんが。
ジョブズだったら「死んだことは30年隠しておけ」という指令くらい出ているかも。
(※ただし製品に魅力が感じられなくなっていく場合を除く) (スコア:1)
製品を見てるのであってジョブズを見てるのではない、
これ以上のコメントがし辛いが…
# むしろジョブズ個人の信奉者が7%いる方が興味深い
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ジョブズがいようがいまいが、iなんとかがどうしようが、マカーが居る限りは何度でも蘇る
# 1行でまとめたらこうなるんじゃない?
これを機に改名するなら、 (スコア:1)
スティーブ=ジョブレスですね。わかります。
橋の下からこんにちは
Re: (スコア:0)
機械の体を手に入れてメカジョブスになるというのも捨てがたい。
ジョブスが居なくなったらとりあえず、だ (スコア:1)
#MacOS単独販売とかは別にどうでもいい。
Re:ジョブスが居なくなったらとりあえず、だ (スコア:1)
#超小型と一体型とワークステーションしかないラインナップってどうよ。
Re:ジョブスが居なくなったらとりあえず、だ (スコア:1)
Re:ジョブスが居なくなったらとりあえず、だ (スコア:1, 興味深い)
// ファイルフォーマットだけでもいいから公開してよー;_;
Re: (スコア:0)
スカリー、ガセーを再度取り込むか
引き算をしてみると (スコア:1)
>アップル製品に対する購買意欲が薄れると答えた人は7%、
>購買意欲に変化なしと答えた人は84%だったとのこと
100-84-7=9
9%の人がジョブズ氏がアップルから離れたほうが購買意欲が増すわけですね。
アップルチャンスじゃないか。
Appleの文化 (スコア:1)
最初にユーザーとなった時はJobsはすでにAppleを去っていて、やっぱり憧れだった
Next Cubeを世に送り出していた。
JobsのいないAppleには「新しいライフスタイルを作り出す」というAppleの文化だけ
が息づいていて、製品の品質や経営は最悪だった。たくさんひどい目にもあった。
それでも何かを期待させてくれる会社であることは変わらなかった。
Jobsの復帰後は、プロダクトラインを絞り込み、製品品質や在庫管理の改善を図って、
夢だけでなく、現実の製品として期待を裏切らないクォリティーで送り出してくれる
ことを示してくれた。Jobsの基調講演のMacWorld Expo/Tokyoは全部聴いた。
そこら中にAppleの製品が溢れ、誰もが手にしている姿を15年前には想像出来なかった。
Appleの文化と製品クォリティーのバランスがユーザーの期待を裏切らない限りは
Appleは大丈夫かな?
Appleは人類の敵 (スコア:0)
Re:Appleは人類の敵 (スコア:2, おもしろおかしい)
最終回でなければね。
Re: (スコア:0)
間。 (スコア:1)
最近は一期が終わってから二期までに間があくアニメも多いですからなぁ。
一期が終わって今の首領がいなくなって後に間が空いた場合、二期に辿りつけますかなー?
Re:間。 (スコア:1)
それはもう一度首になって既にやったから、今度は三期目かと。
Apple Reloaded (スコア:2, すばらしい洞察)
あるいはサイバー化してその中で再現された敵と戦うのかもしれないですよ。
すでにデータセンター作ってるらしいですし
Re:Apple Reloaded (スコア:2, おもしろおかしい)
何故か近い将来データセンターの奥深くに
ジョブズ氏の脳味噌を安置、という不謹慎な電波を受信しますた。
#きっとアレだ、道中に火山やらよく分からない細胞壁やら
#モアイやら急に閉まるシャッターやらがあるんだ。
Re:そのとおりだ〜 (スコア:0)
まったくだ〜
やっていけいないでしょ。 (スコア:0)
ジョブズが居なくなったらドコモのダサいロゴが入ったiPhoneがすぐ発売されると思う。
製品の出来もだけどそれ以前の問題。
Re:やっていけいないでしょ。 (スコア:1, 興味深い)
アンテナ表示だけ5本立っていて3G通信ができない事がある、iPodもどきのiPhoneを買うよりマシだと思いたい…
取りあえず次はiPad2からSIMロックが外れるかどうかが見物ですな。
Re: (スコア:0)
ソフトバンクが一番下品でダサいと思いますが……
auが一番シンプルでよい
ジョブス氏の健康を願わないわけではないが。 (スコア:0)
大丈夫かどうか (スコア:0)
実験してみないとわからないよ!
さっそく試してみようよ!!
Re:大丈夫かどうか (スコア:1)
しばらくはジョブスがいなくても何とかなってた(?)から、またいなくなっても
大丈夫じゃないかな
Re: (スコア:0)
今試してるじゃん。
アップル社もジョブズ氏も嫌いだけど (スコア:0)
ジョブズ氏が居るから買うというよりも、彼が製品化にGoを出した商品が売れているわけで、ジョブズ氏自身の製品を見る目が亡くなったら、アップルは崩壊すると思われます。
信者が離れなければ、会社そのものが無くなることは無いでしょうけど。
Re:アップル社もジョブズ氏も嫌いだけど (スコア:1, すばらしい洞察)
>彼が製品化にGoを出した商品が売れているわけで
売れているのはサービスや品質ではなく宣伝によるところが一番大きいと思いますが
Re: (スコア:0)
> 彼が製品化にGoを出した商品が売れているわけで、
20周年記念Mac [impress.co.jp]のことですね。わかります。
あれ?そのためにデータセンター作ったんじゃないの? (スコア:0)
巨大「ジョブス」人工知能が動いてOne more thingをするんですよ!
Re:Jobs不在でモチベーションを維持できるかが不安 (スコア:1, 荒らし)
Intel があっさり Windows を後回しにして、2011年内は Apple にしか使わせない、
と判断したことは凄いと思うけどね。言ってみれば、Intel は Windows に関して
「二線級のパーソナルコンピュータのためのオペレーティングシステム」という
性格付けを明瞭にしている。客観的な妥当性はひとまず置くとして、Microsoft は
異議を申立てずにはいられないと思う。
Re:Jobs不在でモチベーションを維持できるかが不安 (スコア:2, すばらしい洞察)
Intelだけが突っ走ってコケタ規格なんていくらでもあるよ?
BTXとかFBDIMMとか、いったいなんだったんだろうという。
まずAppleを取り込むのは、FireWireみたいに盲腸化しても、
Appleである限り評価もせずに買う層を見込んでるんだろうね。
がんばって低価格化の礎になってくださいっていう。
Re:Jobs不在でモチベーションを維持できるかが不安 (スコア:1, すばらしい洞察)
Windows側の各社が載せたいって熱望してたのを拒否して、Apple独占にしたってならともかく。
Re:Jobs不在でモチベーションを維持できるかが不安 (スコア:1)
というわけで、開発キットは他のメーカーにはまだ渡っていません。Thunderbolt に関してAppleが優遇されているのは確かですよ。
Re: (スコア:0)
逆に、Windows(+それ以外)の世界では、USB3.0が今後の主流になる訳なんだが。
Re: (スコア:0)
> と判断したことは凄いと思うけどね。
現状、接続する機器が殆ど出ていないインターフェースを搭載しても、
誰が使うんだこれ、馬鹿じゃね?
って普通のメーカーなら考えるわけだよ。
Appleのすごいところは、それを付けちゃうことなんだよ。
「おまえら、すごいインターフェース乗っけてやったからこれ買え。
何に使う?知らん。そのうちどっかがだすんじゃね?」
ってジョブズはやっちゃうわけだよ。
使い道がない現状(2011年内)ではAppleしか搭載してくれなかった
というのが正しい。
来年くらいになれば、何
Re:Jobs不在でモチベーションを維持できるかが不安 (スコア:1, 興味深い)
ただし2011年内はお断りする。
つまり、Apple 以外の PC メーカーに対しては、今年は Thunderbolt に対応するという
選択肢を与えない。そして来年以降は、Thunderbolt に対応しないという選択肢を与えない。
それが Intel がやろうとしていることだ。今年のうちに Thunderbolt 対応機を買うような
先進的なユーザーにアクセスする能力が実質的にゼロだろう、と見くびられているのだ。
同様に Microsoft も Intel から見くびられていて、Thunderbolt を嫌ったり呪ったり
することは出来ても、その運命を左右することは出来ないだろう、と思われているわけだ。
社柱にも茶柱にもなれなかった PC メーカー、哀れなり。
Re: (スコア:0)
どうせ失敗する規格だし
Re: (スコア:0)
事実上の独占(=採用したけりゃ採用できるけど、当面は他社の採用ないだろう)ってのは見かけるけど。
あと、他の方も書いてるけど「そして来年以降は、Thunderbolt に対応しないという選択肢を与えない」なんて力はIntelにはないが。
Re:Jobs不在でモチベーションを維持できるかが不安 (スコア:1)
> 盲目的な信者には、MBPの優位性・拠り所ってThunderboltしかなかったんだろうな。
新しいMBPはまだ見てないのだけれど、あなたの考える優位点は何ですか?
Re: (スコア:0)
涙拭けよ。