お正月明けに我が家で初の地デジ対応テレビ「レグザ」を買い,安く快適な AV 環境を作れないか考えていました。DVD のメディアがかさばって邪魔になるので,ハードディスク内のファイルを再生できるのがベストです。
はじめは DLNA サーバと PlayStation 3 を用意してなどと考えていましたが,再生のたびにパソコンを立ち上げるのは面倒ですし,費用もかかります。
そんな折,知人から「メディアプレイヤー DN-MP320」のことを教えてもらい購入しました。この機器を使うと,USB で接続したハードディスク内の動画,写真,音楽をテレビで鑑賞できるようになります。価格も 7,000 円程度とお手ごろです。
DN-MP320 の特に気に入っているのは,USB でハードディスクと,HDMI でテレビと接続するだけで使えるという手軽さと,ISO イメージファイル化した DVD をそのまま再生できる点です。また,サイズが小さくて軽いので邪魔になりません。
今回は 1TB の容量で 1 万円を切っている,コンパクトなうえファンレスで非常に静かなアイオーデータの外付ハードディスク「1TB HDCS-U1.0R2」を買って接続していますが,問題なく使えています。
DN-MP320 は使い始める前に設定する必要がありますが,非常に簡単で下の写真のようにワイドテレビなのかなどを付属のリモコンで選択するだけです。あとはハードディスクをブラウジングして再生したファイルを選ぶだけです。なお,DLNA サーバのようにジャンル分けして表示されるわけではなく,中のフォルダ構成がそのまま表示されますので,ファイルコピーする際にある程度整理しておいたほうが探しやすくなります。
気になる画質ですが,HDMI 接続のためか非常にきれいです。パソコンの画面で DVD を再生しているときと同じくらいだと思います。
安く,手軽で画質もよく非常に気に入っているのですが,不満に思っていることが 2 つあります。
ひとつめは,ファイル名やフォルダ名に漢字を使うと一部化けてしまう点です。しかし,すべてが化けるわけではないのでファイル名が分からなくなるほどではありません。
ふたつめは,写真がすべて横長の方向で表示されること。カメラを縦にして撮った写真も横方向に表示されるのでやや見にくいです。
今回買った「メディアプレイヤー DN-MP320」の上位機種に「メディアプレイヤー DN-MP500」があります。こちらの機種では H.264 の再生が可能で,LAN 接続にも対応しているようです。LAN に接続すると,外付ハードディスク内のファイルだけでなく,パソコン上のファイルも再生できるようです。
関連エントリー