花粉症じゃないのに顔も体もかゆい!もしかしてそれ、「花粉症皮膚炎」かも…

著者:
投稿日:
更新日:
「なんだか最近カラダがかゆい…」


「春になると絶対肌荒れするんだけど、季節のアレかな~…」


私も最近、「お昼を買いにコンビニへ出かける→全身のかゆみに襲われながら帰社」を余儀なくされてます。

みなさんは、春先に起こる謎のかゆみや肌荒れに悩まされてはいませんか?


実はそれ、「花粉症性皮膚炎」かもしれません!


「え?花粉症じゃないんだけど…」という方もいるはず。

実は花粉による肌荒れは、花粉症じゃなくても起きるって知っていましたか?


今回は、花粉のピークを迎える前に知っておきたい「花粉による肌荒れの予防・ケア方法」を紹介していきます。

「花粉症性皮膚炎」って何?

ズバリ、そのまんま「花粉による皮膚炎」!

特に春に飛び散らかすスギ花粉による肌へのダメージをそう呼びます。


春だけやたらカラダとか顔がかゆいんだよな~という人は、「花粉症性皮膚炎」の可能性大です。

下記に当てはまっていないかチェックしてみてください。

スギ花粉皮膚炎の特徴

・春に症状が出て、他の季節には出ない

・風が強く、特にその後に雨が降ったりしたときなどに症状が出やすい

・頬や目の周りなど、蕁麻疹(じんましん)のような赤い湿疹ができる

(アトピー性皮膚炎の方は全身の皮膚症状が悪化する)

・スギ抗原に特異的な抗体(IgE抗体)の値が高い

・アレルギー性の結膜炎や眼瞼炎(がんけんえん)を伴うことが多い

・花粉飛散量と症状の増悪が比例する

出典:花粉と肌の関係 I

	
ちなみに「春先だけニキビができやすい」という人は、花粉ニキビの可能性もあります。

なんでも花粉をつけときゃいいみたいに見えますが、それだけ春先は肌荒れしやすいシーズンというわけです。


花粉症の人はもちろん、敏感肌・乾燥肌の人も2月現在~春にかけての季節はスキンケアが大切になりますよ。


花粉症皮膚炎の症状は顔に出やすい!【図解あり】

花粉での肌荒れは、顔に出やすいのが特徴でもあります。
そもそも、花粉でかゆみが出る原因は「肌の乾燥」です。

2月以降は日差しがあったかいな~なんてのほほんとしがちですが、紫外線がどんどん強まっていく時期。

また最近のあるあるですが「昨日はめっちゃ寒かったけど、今日暑いやん!」と、激しい寒暖差で免疫機能も弱まっています。


花粉に紫外線に強風に気温に…次々に襲う外部刺激にさらされるうちに、どんどん肌のバリア機能が崩れていっちゃうんですね…。

出典:これって花粉症? 春の肌荒れ対策。

こんなのが皮膚にくっついてるんですから、そりゃかゆいです。

かゆくてボリボリ掻いてしまうと、

皮膚がボロボロになる→花粉侵入→めっちゃかゆい…

の無限ループに陥ります。

	

花粉で肌荒れしたときの対処法はコレ!

私は敏感肌&アトピー持ちの地獄出身なので、2月なのにかゆくて死にそうです。

同じようにすでに春の肌荒れが始まっている人は、ワセリン・ステロイドの2大神器で対処しましょう。

①ワセリンやヒルドイドを塗って肌を保護

i-7">【ケア①】ワセリンやヒルドイドを塗って肌を保護する
class="article_content_right">

肌がカサカサ乾燥して荒れているという場合は、ワセリンやヒルドイドなどの保湿剤を塗るのがベストです。

花粉で肌荒れを起こすと、肌が余計に乾燥してカサカサに…。

つまり、外部刺激などを受けやすいデリケートな状態なんですね。


そこにワセリンなどで肌に膜を張ることで、直接花粉や刺激が患部に触れることがなくなります。

また軽い肌トラブルなら、保湿剤で肌を保護することで症状が和らぐことも。


「この肌荒れ、花粉のせいかも…」と気付いたら、早めに肌を保護しましょう。

②ステロイド配合の抗炎症剤を塗る

i-8">【ケア②】ステロイド配合の抗炎症剤を塗る
class="article_content_right">

花粉症皮膚炎による肌荒れを改善するには、ステロイド外用薬やステロイド配合のクリームが効果的!

ステロイドとは、肌の炎症を鎮めるはたらきがある治療薬です。

皮膚科でも花粉症皮膚炎がひどい場合には、ステロイド治療をしているんですよ◎


「ステロイド配合の軟膏」であれば、クリニックで処方してもらわずともドラッグストアで手に入ります。


まずは市販のステロイド剤で、花粉による肌荒れをケア。

症状がひどい場合は、皮膚科で薬を処方してもらうといいでしょう。

何はともあれ、「保湿&炎症を鎮める」が最優先ですよ!
花粉症のくすりは、肌荒れ対策にはならない!
花粉症のくすりは肌荒れにはまったく効果なしなので注意してください。

アレグラ飲んでるから大丈夫っしょ!というのは甘い…甘すぎる…。


もちろん「花粉症で鼻水やくしゃみが止まらない、目がかゆい」という人は服用すべきです。


ただあくまでも花粉症の症状を緩和するだけなので、皮膚表面で起きているトラブルまでは助けてくれません。

花粉症性皮膚炎の防止にはマスク着用がマスト!

当たり前のようですが、花粉による肌荒れ対策にもマスクの着用は欠かせません。

花粉症の人からすればマスクなし=死を意味しますが、花粉症じゃないから~としてない人は要注意!

マスクをつけると顔に花粉がつくのを物理的に食い止められます。頼もしい。


ちなみに花粉が多い時間帯や天気はこんな感じ。

花粉の飛散量が多い時間帯は?

第1位:日中12時半頃

第2位:夕方の6時前後


花粉の飛散量が多い天候は?

条件1:最高気温が高い日

条件2:湿度が低い日

条件3:やや強い風が吹いた後、北風に変化した日

条件4:雨の日の翌日

出典:花粉でなぜ肌荒れ?原因から学んだすぐにでも実践したいケア...

	
知ったからといって避けられるわけじゃないのが悲しいですが、少なくとも「雨の翌日は予防をしよう!」という目安になるはずです。

今すぐやろう!花粉による肌荒れの予防・対策4つ

花粉の襲来はもうはじまっています。

さっそく明日からできる花粉症性皮膚炎の予防・対策もチェックしておきましょう。

①帰宅したらすぐに洗顔

i-3">帰宅したらすぐに洗顔で花粉を洗い流す
class="article_content_right">

帰宅したら、すぐに顔についた花粉を洗顔で落とすようにしましょう。

洗顔料をしっかり泡立ててから、泡の弾力だけでやさしく洗い流してください。

逆に花粉を落とそうとゴシゴシ擦ると、肌に必要な皮脂まで落ちて乾燥を招くリスクがあるので要注意です。


保湿やオイルでバリア機能を高めても、花粉は皮膚の表面に付着したまま。

放置していると花粉による刺激を受けかねません。


花粉が飛び交う2月〜5月は、《帰宅したら即洗顔》を習慣にして肌荒れを予防していきましょう。

②外出時はすっぴんNG!「日焼け止め」「ワセリン」を塗ろう

i-4">外出時は「日焼け止め」「ワセリン」などを塗る
class="article_content_right">

花粉の季節の外出はすっぴんはNG!

スッピンだと花粉が肌に付着しやすいです。


特に《日中12時ごろ〜夕方》は花粉が多い時間帯…。

この時間帯に外出する時は、下記の美容アイテムを塗って肌荒れのリスク防止に努めましょう。

●日焼け止めクリーム

●ファンデーション

●油性の保湿剤(ワセリンなど)

●美容オイル

これらの美容アイテムを塗ることで肌に“膜”ができ、肌に直接花粉が付着するのを防げるんですね。

中でも油性のワセリンやオイルなら、肌の水分蒸発をガードするのにも効果的です。

③免疫力を高める食事を心がけよう

i-5">免疫力を高める食事を心がける
class="article_content_right">

花粉による肌荒れがひどい方は、免疫力を高める食生活を意してみてください。

花粉症による肌荒れに効く食事がこちら。

●ヨーグルト

⇒乳酸菌が腸内環境を改善する

●納豆

⇒「納豆菌」が免疫細胞を活性化させる

●パプリカ

⇒ビタミンA・C・ Eが免疫力低下の原因物質を除去する


実は免疫細胞のほとんどは腸内にいて、腸内環境を改善するとアレルギー耐性がアップ◎

内側から、花粉による肌荒れを起こしにくい体づくりができるんですね。


たとえば納豆を食べている人は、そうでない人に比べて「約3.5倍もアトピー性皮膚炎になりにくい」と報告されているほど。


コンビニやスーパーで買える、ヨーグルトや納豆なら手軽に食べられますよね。

今のうちから食生活も工夫しておけば、花粉による肌荒れを起こしにくい体質に近づけるはずです。

④保湿して肌のバリア機能を高める

i-2">保湿力の高い化粧品で肌のバリア機能を高める
class="article_content_right">

保湿成分でしっかり肌にうるおいを与えて、肌のバリア機能を高めることが花粉症皮膚炎を防ぐ第一歩です!

乾燥が気になる冬の時期は、この保湿成分がはいった化粧品がおすすめ。

●セラミド

⇒セラミドの詳しい美容効果はこちら

●コラーゲン

⇒コラーゲンの詳しい美容効果はこちら

●ヒアルロン酸

⇒ヒアルロン酸の詳しい美容効果はこちら

●アミノ酸

⇒アミノ酸の詳しい美容効果がこちら

これらの保湿成分は、肌の中で水分をキャッチして保水してくれるんです。

肌から水分が蒸発しにくくなり、ぷるんっと潤いのある素肌をキープできます!

乾燥肌でカサつきやすい方は、スキンケアを見直してみてください。

 
これからやってくる春は、残念ながら誰にも避けられません。

あたたかくなると肌荒れする…という人は、ひどい状態になるまえに今のうちから予防してみてくださいね。


花粉症の人やアトピーの人、敏感肌・乾燥肌…そうじゃない皆さんも、ぜひ対策して春を快適に生き抜きましょう♪

著者プロフィール
Sharetube