パスワードを忘れた? アカウント作成
9643393 story
Android

Androidのroot権限はもう要らない? 95

ストーリー by hylom
rootが屈する日 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Android 4.3ではユーザーの権限に対するより強力な制限機構が追加されているそうで、root権限でのプログラム実行や、プロセスが実行できる操作がより強く制限されているそうだ。これを受け、Androidのカスタムファームウェア「CyanogenMod」の開発者Steve Kondik氏が、「root権限の死」というエントリをGoogle+で公開した。

このような制限下では、root権限を取得したとしても実行できる処理は限られるという。さらに、バックアップやリストアツール、ファイアウォール/DNS解決者管理、カーネル・チューニングといった必要とされる多くの機能はroot権限なしでも実現できるそうだ。このためリスクの大きなrootの開示は必要ないのではないかと氏は考えているようだ。そのため、今後はAPIや拡張機能を提供することによって必要な機能を追加していくほうがよいのではと考えているという(本家/.)。

しかし、本家のタレコミ人は、新しい考え方は予期しない使い方から生まれる。この種のトップ・ダウン的な思考は、潜在的な可能性を縮小することになるとSteve Kondik氏の考えに疑問を抱いている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • App ops (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2013年07月31日 17時21分 (#2432052)

    もともとroot権限って、そんなに必要でしたっけ?
    キャリアやメーカーが勝手に入れて止められもしないアプリを排除するためには必要な時期もありましたが、今は必要なくなった。

    それよりも4.3から隠し機能としてついているApp Opsは良いと思いました。

    http://japanese.engadget.com/2013/07/26/android-4-3/ [engadget.com]

    例えば、なんでゲームが電話帳にアクセスする必要があるんだよって思うことがありますが、必要なパーミッションとして設定されていても、個別にoffにすることができるらしい。

    • by kawasaki_z750s (32690) on 2013年07月31日 17時39分 (#2432063)
      中華パッドの最初から汚れている中身をCyanogenModで清めてから使っています。
      これからは最初から汚れていないものを買いますかね…
      親コメント
    • by benzene975 (41852) on 2013年08月06日 23時48分 (#2436062) 日記

      おお、これはいい機能ですね。
      できれば最初はすべてのパーミッションがオフにされていて、初回起動時にユーザーがよく考えたうえで選択許可する。という形式にしてほしいと思ったのですが、その仕様だとアップデート直後に今のスマートフォンユーザーの半分以上がショップに駆け込む未来しか予想できないので、やっぱりダメだろうなぁ。

      # 自分の情報だけでなく他人の情報も預っているのだから、正直ライトユーザー層の方々も少しくらいは知識を付けて欲しい……。

      --
      自由の行使には責任を伴わなければならない
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年07月31日 18時35分 (#2432102)

      >もともとroot権限って、そんなに必要でしたっけ?

      もともとそんなに必要だったら可笑しいでしょ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年07月31日 20時14分 (#2432156)

    自分が買ったデバイスなんだから自分の好きに使いたいじゃん。

    そのくせ、「スマート」とか「PCを超えた」とか言ってるのがムカつく。apacheもPHPも動かないくせに。
    だからスマホは嫌だ。
    出来るポテンシャルを持ってるはずなのに、「政治的な理由で拘束されてる」感が凄い。

    ガラケの方がまだ諦めがつく。「へへっ、こいつはどうせtomcat動かないしw」ってヘラヘラ笑ってられる。

    早く普通にrootをとれるような、本当にスマートなデバイスが出ないかな。

    • Ubuntu touch使えばGCCだってMediawikiだってOpenMPIだってSambaだって動きますよ!
      「端末」という古典的なアプリから自由自在です。
      Ubuntu touch [ubuntu.com]
      Nexusシリーズ用のインストールイメージが公開されています。

      --
      640GBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年07月31日 22時09分 (#2432226)

      セキュリティのリスクとかをちゃんとわかった上でrootを取得する方だけならいいですけど、
      簡単にrootとれるようなデバイスを生半可な奴が手にして、さらに売れてしまった日には
      電話帳流出だとかSQLSlammerやCode Redのような通信インフラへの障害とかが起きかねないから困る

      親コメント
    • apacheもPHPも動かないくせに。

      スマホ上でapacheを動かしたくなる状況が思いつかない

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      MicrosoftはSurface ProにSIMを挿入できるようにすべきだったな。
      バッテリーが6倍(4H*6=24H)持つようになれば完璧なんだが。

      他のメーカーでもいいからさっさと3G通信できるようにしてほしい。

    • by Anonymous Coward

      > 出来るポテンシャルを持ってるはずなのに、「政治的な理由で拘束されてる」感が凄い。

      君の知識と技術が足りないだけだ

      それが証拠に

      > 早く普通にrootをとれるような、本当にスマートなデバイスが出ないかな。

      こんなものはとっくに出ていることも知らない

  • by argon (3541) on 2013年07月31日 18時55分 (#2432113) 日記

    それなんて Plan9 ?

  • by masdx (26644) on 2013年07月31日 20時44分 (#2432167) 日記

    要らない人には全く必要ないものですが
    必要不可欠な人もやっぱり存在するんですよね。

    自分に必要な機能が4.3ではroot権限無しでなんとかなるかどうかなんて
    本人でなければ分からないでしょうね

    ---
    Adawayとか使えなくなったら痛いな

  • by uxi (5376) on 2013年07月31日 23時34分 (#2432285)

    最下層に GPL の Linux 使っておきながら、改変したバイナリを実機にデプロイできませんとか。
    これ GPL 本来の思想・目的から著しく逸脱してると思うんだけど、これって一種の脱法行為だよね?
    あれだけうるさい FSF がこの状況を黙認しているのが信じられないんですが。

    --
    uxi
    • by Anonymous Coward on 2013年07月31日 23時58分 (#2432298)

      このようなことができるライセンスを作った張本人なのだから、何か言えるわけがない
      FSFがLinux開発したわけでもないし。

      親コメント
    • by qoult (41103) on 2013年08月01日 2時11分 (#2432341)

      製品にコピーレフトなソフトウェアを使っており、またそのソースコードを提供してはいるものの、ソフトウェアを改変させない(もしくは改変が非常に困難となる)ような機構を故意に(ブートローダーやファームウェアなどハードウェア的に)組み込んでいるというのは Tivoization (TiVo化) [wikipedia.org] をいい、TiVo社がそういった製品を発売した2006年ごろに話題となりました。

      GPLv2ではTivoizationがライセンス上は(GPL/フリーソフトウェアの目的や思想とは反するものの)可能でしたが、GPLv3ではTivoizationに対して制限する条項が盛り込まれました。

      ちなみに、FSFなどフリーソフトウェア陣営はTivoizationに否定的でしたが(GPLv3にアップグレードする理由 [gnu.org]でもTivoizationを防げるという事が挙げられています)、Tivoizationは正当な行為という立場の人も少なくなく(リーナスなど)、その辺りがGPLv3策定時にもめた部分でもあります。

      親コメント
  • root権限取得してもフォント変えるとかシャッター音消すぐらいしかやることが思いつきません…
    シャッター音はカメラ撮影じゃなくてスクリーンショット撮るときにちょっと困るのでなんとかroot権限取らなくても消せないかな、と思っているのですが。

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
    • by minet (45149) on 2013年07月31日 20時04分 (#2432152) 日記

      私がroot取る主目的であった「糞プリインストールアプリの無効化」は、4.0で普通にできるようになりましたしね。

      たいていの人はrootを取ること自体は目的としていなくて、目的を達するにはroot権限は必要としない、という考え方には賛同します。

      # もちろん、rootを取ること自体を目的とする行為は否定しませんよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年07月31日 19時45分 (#2432146)

      (root無しでは)NTPで時計を合わせられない端末が多数派っぽいのがすごく面倒

      普通にNTP時計合わせが「設定」から出来る端末も存在するのに、Androidの仕様として最初から標準でNTPに対応させてないのが意味不明

      親コメント
    • ・Android Firewall
      ・mvnoでテザリング
      ・バッテリー表示100分率化
      ・プリインアプリの凍結(ICS以降の機能でもできないもの多し)
      ・DPIの変更
      ・microSDカード用バッファサイズ変更
      ・表示フォントの変更
      ・tasker + プラグインで色々制御。(再起動とかシャットダウンとか)

      今のところ root 取ってやってること。(まだあったかもしれないが、
      サクッと思い出した変更点)
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      個人的にroot権限を取る目的は本体のフルバックアップのためです。もしこれがroot権限無しでできるなら、わざわざroot権限を取得するツール類をインストールする必要が無くなるのでうれしいです。

      • by Anonymous Coward on 2013年07月31日 19時15分 (#2432126)

        フルバックアップとはいわないですが、TitaniumBackupと同等のことができるんなら別にrootとらなくてもいいんだけどなぁ。

        機種間のアプリデータの移動ができないのはつらいです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ローカルストレージをキャッシュ以外に使わなければいいのよ。
        時代はクラウドやし。

    • by Anonymous Coward

      カメラはrootとらなくても専用アプリ入れれば消せますよ

  • by Anonymous Coward on 2013年07月31日 22時31分 (#2432238)

    MVNOのSIMカード使うとテザリングできないドコモスマホですが、これもroot無しで書き換えできるようになるのかしら?

  • by matsu03 (34226) on 2013年07月31日 23時14分 (#2432271) 日記

    絶対使われない

  • by carrot031 (46083) on 2013年08月01日 22時56分 (#2432966)
    どうしても使い倒したいひと向けに、 OSなしタブレットを売って、各自でOSをインストールしてもらえばいい
  • by Anonymous Coward on 2013年07月31日 17時25分 (#2432054)

    無効に出来ないSELinuxみたいなモンでしょうか。

    • by Anonymous Coward on 2013年07月31日 17時35分 (#2432062)

      SELinuxに似たようなものというかそのものじゃないかな? 車輪を再発明する必要はないからな。必要なロールと権限があらかじめ設定されていて、ただのrootでは、できないこともありますよということで、必要なロールを取得する方法が必要になるということでしょうね。

      親コメント
      • Re:SEAndroid? (スコア:3, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2013年07月31日 19時21分 (#2432132)

        公開されたソースを見るとわかりますが、ご推察通りSELinuxですよ。
        前のバージョンでも設定次第でビルドできるような感じでしたけど、それが今回は標準搭載になってます。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年07月31日 17時47分 (#2432068)

    未だにAndroid2.3のIS12SHを使ってるんだけど、まぁ日本製端末のご多分に漏れずいらないアプリがてんこ盛り。
    大抵は不要なアプリだからタスクキラーで殺すのだけれども、勝手に再起動するゾンビアプリが多い。

    仮root取ってadbからpackage disableすることでやっと立ち上がらなくなるんだけど、
    root取ってadbからコマンド叩くような面倒な事しなくても同等の事を簡単にできる機能って最近のバージョンだとあったりするのかな?
    メモリカツカツな時分の端末だから仕方が無いし、最近の端末はそんなことしなくてもメモリ潤沢で問題ないのかもしれないけど。

    しかし、おサイフケータイ関連のアプリとかはpackage disableしても立ち上がる超ゾンビアプリが存在して凹んだり、
    ワンセグはroot取ってkillしただけで操作不能に陥るという地雷だったりとroot取って操作するとやばかったりもしますが。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月31日 19時12分 (#2432124)

    Rootなのに全部の権限無いの?
    制限ユーザーじゃないの?

    • by shinshimashima (9763) on 2013年07月31日 19時56分 (#2432150) 日記

      ならAdministratorならいい?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年07月31日 22時35分 (#2432241)

      android のユーザーは、unix系とは違う管理方法になっていて、
      rootという名前は存在しなくても問題なく動作するようになっています。
      簡単に言えば、生成されたプロセス名がユーザー名となり、プロセス=ユーザーのように管理されます。
      つまるところ、全てのユーザーが制限付きです。制限外なのは、デーモンプロセスくらい。

      それでは、androidで「rootを取る」とは何かというと、bootを書き換えて好きに動かせるようにすることで、su rootとは異なります。
      「rootを取る」などと、紛らわしい名称を付けた人が悪いのです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いまどきrootでなんでもやるというのは時代遅れ

  • by Anonymous Coward on 2013年07月31日 20時10分 (#2432154)

    その追加された機能が無効にされてから売られる可能性も

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...