通常は浅瀬に生息するウミガメたちは、時として海中深く潜水する。海面から1000メートルも潜るカメもいるというが、この理由はこれまで不明のままだった。
この謎の解明に、英スウォンジー大学のジョナサン・ホートン教授らの調査チームが挑戦し、その結果が8日、英科学誌『The Journal of Experimental Biology』に掲載された。
調査チームは、オサガメ13匹に、居場所、温度や潜った深さや時間などを記録するデータロガーを取り付け、衛星による追跡調査を行ったところ、13匹は大西洋全域で合計2万6000回潜水したが、300メートルよりも深く潜ったのは、1%にも満たない95回だった。
もちろん敵の魚類から逃れるために深く潜ることも考えられるが、収集データでは、カメたちが慌てて潜水した形跡はなく、緊急事態によるものではないようだ。
このほか、カメたちは深く潜水する前に、海面近くで数時間過ごしていることが分かったが、これは酸素効率を高めるためだとみられる。ホートン教授も「(潜水前に)長時間、海面に浮くことは自らの影を敵にさらす危険があり、敵から逃げる手段とは考えにくい」という。
調査チームは、潜水の理由は「食べ物」にあるのではないかと考えた。
オサガメは海面近くを漂うクラゲを食用としているが、カリブ海から数か月をかけて低温海域に移動する間は、深度600メートルに集団で生息するクラゲに似た生物を食べている。ホートン教授は、移動中のカメたちは、日中はこのクラゲに似た生物の集団の居場所を探して海中深く潜り、夜間に海面近くに上がってきたこの生物を食べているのではないかと考える。
オサガメが、深く潜水した後、数日間から数週間、同じ海域に留まっているのも、こうしたことが理由ではないかという。AFP BB NEWS
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/~/2503122/3196272
4 :名無しのひみつ:2008/08/10(日) 08:06:11 ID:4z5EnSWb
そこに深海があるからさ。8 :名無しのひみつ:2008/08/10(日) 08:13:47 ID:JVKzpal6
カメって音楽かけると踊るんだぜ。 9 :名無しのひみつ:2008/08/10(日) 08:16:12 ID:mZZ+Nd2Z
水圧でペチャンコにならないの?11 :名無しのひみつ:2008/08/10(日) 08:23:16 ID:4mn6ePCM
亀ってエラ(鰓)があるわけじゃないのに、1000mも潜るのか。 12 :名無しのひみつ:2008/08/10(日) 08:39:36 ID:MuDrwm5T
鯨も1000m近く潜るよな。
肺呼吸しか出来ないのに、なんでそんなことするんだろう・・・
14 :名無しのひみつ:2008/08/10(日) 08:58:36 ID:i1Z0ESxQ
皇帝ペンギンも凄いぞ、潜水深度500m。
あいつら海の中を飛んでやがるよ。 15 :名無しのひみつ:2008/08/10(日) 09:05:18 ID:NopuoPeK
僕のカメは10cmほどならよく潜ります。 16 :名無しのひみつ:2008/08/10(日) 09:13:09 ID:GoBIuv2w
甲羅脱いで潜ってるんだろ。 17 :名無しのひみつ:2008/08/10(日) 09:18:52 ID:jp7DvHFJ
水圧で締め付けられることが、快感になっていたりとか・・・ 18 :名無しのひみつ:2008/08/10(日) 09:23:35 ID:GpuyBsDe
海亀でも、遊泳力の強力なオサガメじゃん。
まともな甲羅も無いし、亀っぽい印象が少ない 21 :名無しのひみつ:2008/08/10(日) 09:51:29 ID:GfOEqeOM
クラゲ大発生地域に亀を放流すれば? 24 :名無しのひみつ:2008/08/10(日) 12:00:11 ID:FAeK/zzd
日本じゃ亀が深くもぐることは常識。
俺も早く虐められてる亀に出会いたいです。 25 :名無しのひみつ:2008/08/10(日) 12:14:28 ID:4CFf7CRN
太陽光が太陽光線と水中植物により、酸素イオン化する可能性はあるかな?それを甲羅とかに溜めていて酸素ボンベのような役割があるとか。26 :名無しのひみつ:2008/08/10(日) 13:20:28 ID:65GU5UOU
ヒカリボヤの類食ってんでしょ、血液のバナジウム濃度調べりゃいい。 28 :名無しのひみつ:2008/08/10(日) 18:43:28 ID:eQ7vZ+jj
> このクラゲに似た生物
これって具体的には何を言ってるんだ? | 29 :名無しのひみつ:2008/08/10(日) 18:55:11 ID:gJxIHopO >>28 キクラゲ
34 :名無しのひみつ:2008/08/10(日) 20:38:59 ID:yj9OB/d1 >>28 プランクトンの一種らしい。普通プランクトンつったら小さいイメージだけど、結構デカい奴もいるんだって、流石に触手は無いらしいが。
30 :名無しのひみつ:2008/08/10(日) 18:59:38 ID:BMDT22GE 1000m潜るときは人間が潜る時みたいに、「さあ、潜るぞー」って大きく息吸い込んだりするのかな?
31 :名無しのひみつ:2008/08/10(日) 19:14:48 ID:43LbhDpg >>30 似たような事はしているみたい。
45 :名無しのひみつ:2008/08/11(月) 01:27:32 ID:WdMvRGM+ >31 「スゥ~~プッ」って、亀が頬膨らますところ見てみたいな。
|
36 :名無しのひみつ:2008/08/10(日) 23:30:01 ID:4nKDLMvX
底に竜宮城があるからだよな? 42 :名無しのひみつ:2008/08/11(月) 00:30:01 ID:Af7Yqwlv
近くの池で亀を眺めるのが習慣になってるけど、本当に可愛いね。
池の上に身を乗り出して眺めてると、寄って来るのは何故なんだろう? 44 :名無しのひみつ:2008/08/11(月) 00:44:54 ID:FHrcvZ7I
ここまで亀仙人の話題も出ないということは、世代が変わったのか・・・47 :名無しのひみつ:2008/08/11(月) 03:50:48 ID:UYScgOd9
深海に薬でもあるんじゃないのか?寄生虫殺すような作用あるやつ。53 :名無しのひみつ:2008/08/11(月) 12:21:20 ID:u1xc6uVv
鯉の滝登りみたいにノルマ達成すると、ガメラになるじゃない? 55 :名無しのひみつ:2008/08/11(月) 13:52:52 ID:db1+lQoR
水圧で寄生虫を殺すのかな? 57 :名無しのひみつ:2008/08/11(月) 15:30:59 ID:y7oGCDBh
亀さんは恥ずかしがりやだからだよ。 61 :名無しのひみつ:2008/08/11(月) 22:30:20 ID:ILJHLZh7
「水圧が超気持ち良い」 ただそれだけだ。
- 関連記事
-
コメント
2008/08/15 URL 編集
2008/08/15 URL 編集
海底に竜宮城があるからに決まってんだろ。
2008/08/15 URL 編集
2008/08/15 URL 編集