パスワードを忘れた? アカウント作成
11677976 story
テクノロジー

AutodeskがDNAの3Dプリンティング技術で癌細胞をハッキングするウイルスを開発中 26

ストーリー by hylom
知らなかった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

CADや3Dグラフィックスソフトで知られるAutodeskが、DNAを人工的に合成する「3D printing DNA」技術を用いて、癌細胞を「ハッキング」するウイルスを開発中らしい(WIRED)。

開発を行っているのは、Autodesk傘下の生命科学研究所「Pier 39」。ソフトウェア企業が開設した史上初の生命科学研究所だという。現在、癌の治療に用いられている薬剤は毒性が強い。そこで、個々の患者に高度にカスタマイズされた対応を行うことが究極の治療法だと考えているという。

同研究所に所属する生物学者のアンドリュー・ヘッセル氏は、すでに(DNAの)3Dプリンティングでのウイルスの作製に成功しているそうだ。「次は、デザインを変更して、癌を抑えるウイルスの作製に着手すればいいだけだ。癌細胞は壊れた細胞だ。これらのウイルスは、ひとつの癌細胞に感染し、ハックして乗っ取ると、そこから次々に癌細胞を乗っ取っていく」とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 月額課金とか取られるようになったらモンサントもびっくりのディストピアな未来がやってくるな…

  • by GreyWolf (32369) on 2014年10月24日 11時34分 (#2699476)
    通常細胞をがん細胞に書き換えるウイルスだったできるわけで
    (体内での転移のメカニズムは、ある意味そうですが)
    それが空気感染とかするようになったら、、、、、

    とか、怖い妄想
  • by Anonymous Coward on 2014年10月24日 8時35分 (#2699376)

    DNAはディジタルだし、プログラミング技術もこれだけ進歩してるのに
    どうしてDNAプログラミングは流行らないの?
    教えてえらいひと。

    #実行コードのデプロイやデバッグあたりがネック?

    • by Anonymous Coward

      DNAプログラミングが流行る中、別の物が流行りそうで、遊びとして成立できないからです。
      確実に、一定空間内に留まって制御できればいいのですが、制御に失敗したときの対策やコストが未知数。
      とても気軽にできるものではないですね。急速膨張されると特に。

      #行く先は、バイオハザードか、エボリューションか。

    • by Anonymous Coward

      バグや仕様ミスの失敗が致命的なのにテストにコスト(時間・資金・労力)がかかるからじゃないかな。
      テスト中はほぼずっとつきっきりじゃないといけないし。

    • by Anonymous Coward

      >どうしてDNAプログラミングは流行らないの?

      スクリプトキディが沢山いて、コピペはいっぱいやってるよ!
      #ベクター超大活躍。

      一からコード組むのは大変だから、あんまり行数の多いのは作れてないけど、短いやつならあったりするよね。
      あとは、(遺伝物質としての役割は全く果たしていないけど)DNA折り紙とか。構造書くと(その構造に組み上がる)塩基配列に翻訳してくれるソフトとかもあるよ!

    • by Anonymous Coward
      既に流行っておるよ
      そこそこエラー率の低いDNAシンセサイザが市販されたのは1980年代半ば
      DNAを組み替える実験とか、たくさん行われているじゃろ?

      「じゃあ、好きに生物を設計したりできないのはなぜ?」という問いへの答えは、「DNAを元に出来上がるタンパク質や、タンパク質を元に出来上がる生物はディジタルじゃないから。」
      Folding@home [wikipedia.org]をみればわかるが、タンパク質の分子式がわかっていても、それが生体環境でどんな構造をとるかは容易に判らない(ペタFLOPS級のクラスターをぶん回しても、だ)
      いわんやウイルス・生物をや
      # そういう意味では、AutoDeskの主張には突っ込みどころが多々ある
      # 既知のタンパク質の3D構造を再現するDNAの2D配列を設計できる、という話だろうけど何が3D printingなんだよ
      • by Anonymous Coward

        DNAの1次元構造をどんだけ自由にデザインできたとしても、結果はまさに「そこ」にぶち込んでみないと分からないですもんね。
        その環境中での3次元構造がキモだったり、特殊な修飾されて活性化したり、色々あるみたいだし。

    • by Anonymous Coward

      流行るも糞も、既に商業ベースに乗っているから。

      注文すれば早ければ翌日、遅くとも2週間くらい後にはお手元に届くよ。

      http://catalog.takara-bio.co.jp/jutaku/basic_info.php?unitid=U100003610 [takara-bio.co.jp]
      http://www.funakoshi.co.jp/contents/6761 [funakoshi.co.jp]

      • by Anonymous Coward

        だよねぇ。
        このニュース、何が新しいのかよくわからん。
        マーケティング用に3Dプリンタってリネームしただけじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      私は毎晩DNAプログラミングの練習してますよ、
      なかまもたくさんいます、

      • by Anonymous Coward

        貴方がやってるのはコピペでしょ。
        プログラミングじゃないよ。

        • by Anonymous Coward

          いや、コピーはできてもペーストする先がないんですよ・・・

          • by Anonymous Coward

            ペーストする先はティッシュペーパーなんじゃ?

    • by Anonymous Coward

      コードが腐りやすいから

    • by Anonymous Coward

      DNAプログラミングしても出来上がるのがDNAだけで、生命は作れないからかな

  • by Anonymous Coward on 2014年10月24日 11時30分 (#2699470)

    こんな技術がまかり通ると、失業してしまう外科医が沢山出てしまいますね。

    じゃあどうすんの?
    よーし、消しちめえ。

    ってことになって、たけし似のヤクザにキアヌ似のAutodesk社員が付け狙われたりしないと良いですね。

    • by Anonymous Coward

      消されるのは外科医のほうかと空目した

      外科医の捨てた空き缶をAutodesk社員が拾って以下略

  • by Anonymous Coward on 2014年10月24日 11時50分 (#2699485)

    生命科学者が医学者になれるのか?
    使うのは体外だけにしてほしいね

    # マッドサイエンティストのにおいがする

  • by Anonymous Coward on 2014年10月24日 12時07分 (#2699496)

    副作用で翼が生えたり超能力が使えるようになったりしません?

    • by Anonymous Coward

      NEWS:
      AutoDeskとモンスターエナジーが提携

      #あれ?

  • by Anonymous Coward on 2014年10月24日 13時33分 (#2699541)

    脂肪細胞をやっつけてくれんか…

    • by Anonymous Coward

      太っている人は脂肪細胞が増殖している!
      のではなくて
      脂肪細胞がまんま肥えているんですよ

      痩せている人は脂肪細胞がない!
      のではなくて
      脂肪細胞がまんま痩せているんですよ

      なのでやっつけてしまうと健康上
      非常にまずいことになるのですがよろしいですか?

      # 肥えた脂肪細胞からチューチューして排泄されてくれる何かならありかも

      • by Anonymous Coward

        それを踏まえた上で、幼少期の脂肪細胞の増殖ぐあいで太りやすさ痩せやすさが変わるから脂肪細胞減らしてくれんか、という話なのかと。
        (脂肪吸引と脂肪細胞の関係がよく分かってない)

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...