「分割型睡眠」こそ人間に適した睡眠パターンという説 51
ストーリー by hylom
試してみたいけど難しい 部門より
試してみたいけど難しい 部門より
danceman 曰く、
人が夜中に目を覚ますことなく8時間眠り続けるのは不自然であり、元来人間にとっては睡眠の途中で起き出して、また眠りにつくという二峰性の分割型睡眠が適しているとのこと。これは科学的にも歴史的にも証明されているのだという(本家/.、BBC News記事)。
1990年代に精神科医のThomas Wehr氏が、被験者グループを毎日14時間、暗闇状態の部屋に入れるという実験を1ヶ月間続けたところ、被験者らの睡眠パターンは4週間目で分割型睡眠に変化していったとのこと。被験者らは4時間寝たところで目を覚まし、起きた状態が1、2時間続いた後でまた再び4時間寝るという特異な睡眠パターンに落ち着いていったのだそうだ。
また歴史家のRoger Ekirch氏の著書「At Day's Close: Night in Times Past」は分割型睡眠にまつわる文献を500以上も紹介しているのだが、これによれば昔の人は夜中に起き出してトイレに行ったり、タバコを吸ったり、なかには近所の人に会うために出かけていく人もいたとのことで、寝ている途中で起き出して活動することは「ごく当たり前に」行われていたのだそうだ。
だがこうした分割型睡眠の習慣は、街灯及び家庭用照明の発達により、17世紀後半頃から徐々になくなり始め1920年代には社会意識から完全に消滅してしまったのだという。
Ekirch氏によれば、持続型不眠症などの睡眠障害の多くは、元来人の体が分割型睡眠に適していることに起因しているのではないかとのこと。
昔から日本でも歌に詠われていました (スコア:3)
Re: (スコア:0)
まさか/.で白戸三平にぶつかるとは思わなんだ。
Re:昔から日本でも歌に詠われていました (スコア:2)
Re: (スコア:0)
人間は時間の分からない暗闇に放り込まれて暮らすうちに
日の出による体内時計のリセットが無くなって火星の自転周期に体内時計がなってくるってのを
M○Rで見た気がするけどあれ嘘なのか。
昔の人は夜中に起き出してトイレに行ったり (スコア:2)
それで分割型睡眠したって言われても、単なる頻尿では?
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:昔の人は夜中に起き出してトイレに行ったり (スコア:1)
昔も何も、歳とると夜起きるよね。
朝も早くなるし。
ぐっすり8時間寝れる子供は、やはり半人前ということで良いのかな?
Re:昔の人は夜中に起き出してトイレに行ったり (スコア:1)
# 同じ理由で長い時間起きてもいられない
Re:昔の人は夜中に起き出してトイレに行ったり (スコア:1)
しかし、それが本当だとすると、「寝ても体力を消耗」「起きてても体力を消耗」で、いつ休むんだ?! という問題が…
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
寝て少しの時間が回復で、その後どこからか疲労しはじめるということではないですか
だから分割睡眠が良いってことかも
Re:昔の人は夜中に起き出してトイレに行ったり (スコア:1)
年令と共に徐々に周期が短くなり、とうとうサチったら自然死…ということか!! (゜゜)!
# いやいやいやいや、それ根本的に何かおかしいから。
fjの教祖様
高齢者の睡眠傾向 (スコア:3, 興味深い)
マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第27回「不眠症・睡眠障害って何ですか?」 [yuik.net]によると、高齢になるにつれノンレム睡眠が浅くなる傾向があり、脳の眠りが深くならなくなる(眠りの質が低くなる)そうです。寝ているつもりでも「意外と体力消耗」 [srad.jp]というくだりはその辺を表しているのかなっと。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
体力というと分かり難いのかも。
基本的に体はいつでもエネルギーを消費している。
ただ寝ている時は、昼間に消耗した筋組織などを一生懸命修復したり、余剰エネルギーを脂肪にしたりしている。
体温も保たなければいけないから、エネルギーそのものはいつでも消費している。
ただ起きた時に体が修復されているので、体力が「戻った」という感覚でいるだけかと思う。
食事も同様であまりに疲れていたりすると、食欲がでなかったり、夜練られなくなる。
長く寝すぎると、何故疲れるのかはわからないけど。
Re:昔の人は夜中に起き出してトイレに行ったり (スコア:1)
大体0時に寝て1時間おき位に目か覚めて、でも朝の目覚ましには
全く無反応みたいな時期があったんですけど
どっかのHPで睡眠中は時計を見ない。とかあったので実践してみたら
意外と効果ありましたよ。
後何時間寝られるとか計算始めちゃうのが駄目だったのかも、
狩猟生活の頃からすると (スコア:2)
狩猟生活とかの頃からするとわかるかもしれない。
夜中に見張り交代とかやってたかもしれないし。
安全な家が無ければ、いつ猛獣が襲ってくるかもわからない。
猿とかはどういう睡眠なんだろう?
TomOne
Re:狩猟生活の頃からすると (スコア:1)
すみません、素で「最近はモンハンも大変なんだな……」と考えてしまいました。
疲れているんだ、うん、寝よう。
Re: (スコア:0)
常に浅い睡眠なんじゃないかな。
岩登りや雪山登山とかだと、眠りはやっぱり浅いね。
でも人間以外といけますよ。
あと10分の昼寝でも体力はかなり回復できますしね。
Re: (スコア:0)
なんかで獣は人間と違って寝ぼけない、ちょっとしたことで
完全覚醒して逃避行動に移れるって読んだこと有りますけど
猫って寝ぼけることあるよね
家で飼われているものと野生の動物は違う (スコア:1)
>猫って寝ぼけることあるよね
家で飼われているものと野生の動物は違うでしょ。
井上 昌次郎著「睡眠 (Bioscience Series)」によると、
-動物の睡眠時間 [sirasaki.co.jp]より
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
男女差 (スコア:2)
このとき、母親はわりと短時間の睡眠を繰り返す生活に耐えられるけども、
父親はそれが非常に難しい、と言う話を聞いたことがあるんだけど、新生児を持つお父さんお母さん方どうでしょうか。
Re:男女差 (スコア:1)
男だけど、なんとかなった。3時間おきに起こされてミルクあげて寝る。逆に言うとそれしかしないわけで。
うちは奥さんのほうがだめだったな。
Re:男女差 (スコア:1)
私男だけど、夜中起きてミルクあげてましたよ。
慣れれば10分程度のことなので、半自動的に起きてミルクあげてすぐに
睡眠にもどるようになり、特には問題なかったです。
あと、ちょうどシステムリリース直後で、ついでにその体質を生かして
トラブルコール対応も結構やってました。
Re:男女差 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
男だけど、そのとおり。起こされるけど、寝たふりをしている。
Re: (スコア:0)
その寝たフリは奥さんから見るとバレバレ、かつ非常に腹立たしいらしいので、どうかお気をつけて。
Re: (スコア:0)
大丈夫だったよ。男女差があるかどうかわからん。
確かに眠いのでそこはつらいんだけど、飲んだ後すやすや眠る顔がかわいくてさ。
Re: (スコア:0)
双子だと1時間おきだが、男でも大丈夫だった。
ただし、今同じことは絶対無理。
Re: (スコア:0)
男ですが、最初の一ヶ月は頑張れましたが、それ以降は泣かれても熟睡出来る方向に身体が調整されてしまいました。
その代わりではないですが、昼の間はちゃんと世話しましたよ。
多段分割 (スコア:1)
「あと5分」を繰り返すのは当然って事ですね。
Re:多段分割 (スコア:1)
二度寝サイコー
夜中に近所の人に会いに行くって (スコア:1)
>なかには近所の人に会うために出かけていく人もいたとのことで
もしかして夜這いのこと?
Re:夜中に近所の人に会いに行くって (スコア:1)
チェーホフの芝居に、夜中に起き出してお茶してると次々人が集まってくる、なんてシーンがあったような。ロシア人って変わってるなあと思ってたんですが、昔は普通のことだった?
理想な1日 (スコア:1)
2分割型を人の1日に当てはめると・・・
24時〜4時 睡眠
4〜6時 支度、朝食
6〜11時 仕事
11〜12時 昼食
12〜16時 睡眠
16〜20時 仕事
20〜24時 夕食、家でまったり
こんな生活も悪くない気がする。
都心で昼寝場所を提供するビジネスがはやるかな?
Re: (スコア:0)
なんかいいかもしれないですねえ・・
Re: (スコア:0)
おーい、そもそもこれ8時間寝られるスケジュールだから。いいに決まってるじゃん!
Re: (スコア:0)
カプセルホテルとか、
ビジネスホテルのデイユースとか。
でも場所があっても仕事抜けられないよ!
分割型睡眠というのは (スコア:1)
イルカや鯨は、脳の右と左が別々に寝るって話も違うのですね
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re: (スコア:0)
誰だこのコメ書いたのは?Lurchは数日前からこん睡常態と聞いたが。
日本でもシエスタ導入して(懇願) (スコア:1)
Re:日本でもシエスタ導入して(懇願) (スコア:1)
昼休憩に飯食った後、寝ればいいがな。
1時間休憩のうち、20分で食って40分寝れば十分でしょ
Re:日本でもシエスタ導入して(懇願) (スコア:1)
40分寝るっていうからには、10分じゃなくて40分だと思いますが…
#残りの30分はどこに!?
Re:日本でもシエスタ導入して(懇願) (スコア:1)
Re: (スコア:0)
アンタさんが率先して早く帰ればいいんだよ!
23時まで残ってメールに返答とかしなけりゃいいんだよ!
そうすりゃ俺も「今日はもう奴からの返信はないしな」って事で
帰れるんだから!
・・なんて事はみーんな思ってるんだろうけど
なんかこう、まるで「食事する哲学者」みたいな感じのデッドロックに嵌ってるとでも言うべきか
解決はなかなか難しい・・
ただ単に頭がおかしくなっただけなんじゃ、、、 (スコア:1)
なんでこんな特殊な実験結果が、人間の本来の睡眠パターンが分割型だ、という論拠に使われているのかわからない。
まー元ネタでもイントロとして使われているだけだから、スルーするべきなのかもしれないが、、、
Re:ただ単に頭がおかしくなっただけなんじゃ、、、 (スコア:1)
人間には体内時計はいくつもあって、その中で最も強力な体内時計が全体をまとめている。という説が最近有力視されているんじゃなかったけ、そして最も強力な体内時計は光の刺激に関連するものだったはずで、この実験は2番目の体内時計の周期がわかったてことでは、、、
Re: (スコア:0)
元の研究をフォローしてませんが、被験者間で共通した結果が得られ、その究極要因を議論しているのでは?
別の解釈も沢山ありうるでしょうが、「頭がおかしくなった」からでは説明にならないと思いますよ。
それが拷問であろうとなかろうと論理には無関係。
なにか仮説を立てて検証(ないし仮説に合理性がある別の根拠を探)していくという手続きは、ごく当然のスタンスだと思います。
#それを/.で取り上げるかどうかは別のセンスですが。
#はっ!これは釣りだったか?
Re: (スコア:0)
しかも、一日の2/3以上寝ているっていうね・・・
現実とかけ離れている
二度寝の幸せ? (スコア:0)
ふと目が覚めて時計を確認したとき、普段の起床時間の1~2時間前だったりすると、「も少し寝てられるな」と得した気がしますが、
20分くらい前だと中途半端で損した気になりますw
無職業界では常識 (スコア:0)
ソースは俺
#起きてるといろいろ嫌になるんだもん…
Re:無職業界では常識 (スコア:1)
激安深夜高速バスを使った長距離移動でも似たようなものです。
・遮光のため運転席直後も横後の窓グラスもカーテンを掛けっ放し。
・個別の読書灯も長時間使用は控えるようにと案内される。
・およそ2時間毎にサービスエリアに立ち寄りトイレタイムだと車内放送されてそのときだけ車内点灯。
目的地に到着してバスから降りても睡眠が不足してどこかで何度も眠りたくなる。当日と翌日くらいまで都合3日間引きずる。
二度寝注意報発令中 (スコア:0)
0655