嬉しくもない自宅軟禁状態がしばらく続いた所為で
食事を専ら作ることに慣れてしまって2年が経とうとしている。
宅配に頼ることはなく、食材を買っては作り、悩んだときはYoutubeに頼って
そのとき作りたいものを思いのままつくることにしている。
キッチンに立っている間は、何も考えなくて済むし、気分転換にもなる。
完成までのプロセスを楽しめるのは、元プログラマーだからか
出来上がってしまう前の作業に重きを置き、食べることは作業と化して
何だか良くわからない、「おうちじかん」を自分なりに過ごしている。
ふと、思い出したことがある。
不味かったペペロンチーノのことだ。
誰かが言ってた、「不味かった思い出は強烈に残り、その後は語り草となる」と。
全く同感であり、今回の主題は「不味かった思い出」だ。
とはいうものの、いつ頃だったかはっきりと覚えていない。
親父がある日、突然言い出した。
「上手いパスタを食ったから、作ってやる」と。
普段、全くキッチンに立つことはない、昭和で食事のことは全てオカンに任せる男が
急にそんなことを言うものだから皆、「何が起こったんだ?」と耳を疑った。
キッチンに何が置いてあって、冷蔵庫の中にはどんな食材が入ってるかなど、一切気にもかけない人が
料理など、できるわけがないと家族全員が思ったことだろう。
食した料理が美味かったから、その味を再現できるほど技術に自信が仮にあったとしたら
彼は建築家ではなく、料理人になれたはずなのに、なんであんなことが言えたのか?今となっては謎である。
何ができるのか、どんな料理が出てくるのか想像がつかなかった所為か
作っている姿も、どんな工程を経たのかも全く覚えていない。
目の前に出てきたのは、ただパスタが茹でられた白い麺。
どこからどう見ても美味しそうには思えない代物だった。
・・・食す。・・・無味。
不味いというよりも、味がしない。ただ味のしないパスタを食べているに過ぎず、どうやって作ったのか分からないがこれを親父が食べたのだとしたら、舌は機能不全で、何を食べても美味い!と言うはずである。。。
それでもキッチンに立って料理を作った親父に対してそんなことを言える訳もなく、しばらく忖度の沈黙が続いたあと
「薄いなあ、醤油が足りないか」
と親父はドバドバと醤油を垂らし始めた。
もはや、なにか分からない。
醤油味のパスタだ。和風なのか洋風なのか、パスタなのかさえも。
親父が食べた「美味かったパスタ」は永遠に闇に葬られてしまい僕は密かに
「不味かったペペロンチーノ」と勝手に名付け、目をつぶって胃の中にかきこんだ。
その後、親父がキッチンに立った姿をみることはなかった。
見たのは9%の缶チューハイを黒霧島で割るために、キッチンのそばにある冷蔵庫へ向かう姿だけだった。
幸いにも、自分は中学生の頃から昼飯を作るためにキッチンに立ってきたので
親父のような無謀な挑戦者にならずに済んでいる。
ただ、自分が作った料理に対して「不味い思い出」は今のところないので
逆に言えば、残念なコトなのかもしれない。
そして、閉まっておいたはずの「不味い思い出」の扉を開いてしまったが故に
あの「不味いペペロンチーノ」を食べたくなっている自分がいる。
それは叶わぬ願いであるし、仮に目の前に出てきて1口食べたところで
忖度の沈黙時間が生じるので、やっぱり居た堪れない気持ちになってしまうのである。
コロナの仕業で、記憶を掘り返されるなんて。