水からのでんごん(こどもばん)【絵本】
頂いた。というのは、この絵本は、非売品で、
寄付によって配布されているものだからだそうです。
自分で寄付をしたわけではないので、頂いた。と言うことになります。
年中さんの息子には少々難しいお話でしたが、
内容はとても神秘的でした。
美しい、そして不思議な、結晶の写真とともに、
言葉の大切さや水の大切さを学ぶものでした。
大人の私も大変興味深く読み。
普段の自分を反省し。
子どもも、私達親も、お互いに
「バカって言ったらダメだよね。」
とパパとママと桃太郎の三人でお話しました。
子育て中の私には感じるところが多く、
この思いをブログを読んでくださった方にも感じてもらえたら・・・
1人でも多くの方に、この絵本に出会うきっかけを作れたら・・・・と思い。
当ブログでも紹介させてもらおうと思いました。
息子にこの絵本を下さった方も、きっと同じ思いだったことと思います。
エモト・ピース・プロジェクト
こちらのホームページからダウンロードも出来るようです。
ダイレクトに手っ取り早く絵本の内容を知りたい方は
こちらのサイトが参考になります。
しかし、実は話はここでは終わりません。
この記事を書くにあたって、「水からの伝言」で検索をかけたところ、
『「水からの伝言」を信じないでください』というサイトに真っ先に行き当たってしまいました(TT)
私はバランス人間なので、見つけてしまった以上は読まずに素通りできません。
「水からのでんごん」の不思議なお話に、「すごいっ!!」と感動しきって、
信じきってしまっていたのでなおさらです。
この絵本の何がどういけないのか。ということが、
とても論理的に書かれていて、
それはそれで、いちいちもっともだ。という気がしました。
感動していた気持に水を差されて、ショックでしたが、
そういう意見や裏(ウラ)があることを知らずに、
過ぎてしまうのはもっと怖いと思います。
今回は、
どんな物事も一面からだけ見ることは出来ない。
ということを私自身が学んだ気がしました。
とは言え、この絵本の配布の趣旨や、読者へ伝えたいメッセージそのものが悪い
・・・というわけではないと私は思うので、
科学的なお話とか真実・・・としてではなく、
ひとつの読み物(創作)として、
また、子どもに「言葉の大切さ」を伝える、
ひとつの手段として、
これからも読み聞かせていきたいなと思いました。
類似記事≫≫
今回の一件に似たことが以前にもありました。
こちら
コメントの投稿
COMMENT,Thank you!
実は、最後のページにご飯が発酵したものと、腐ったものの写真が載っていて、水はともかく、こっちはどう説明するのよ!って思ったのですが、
絵本にも、ご飯の発酵と腐敗には「微生物」が関係していると書いてあったので、やっぱり生き物と水は違うってことでしょうね。
紹介したサイトから飛んだ先のサイトには、
ゲーム脳や脳内革命などもニセ科学と書かれていて、
マスコミの責任も感じますね^^;
センセーショナルにスゴイ!と取り上げても、
訂正されることは少ないですからね。
報道されたとしても、地味にされていて聞く機会がなければ、
信じたまま過ぎていってしまうこともあるし。
伝えたいことは良いことでも、その方法が間違っていてはやっぱりいけませんね。
そして、道徳の教材として使われていることが問題だ
とも書かれていました。
我が家も実は大変書きにくいですが、
先生をされている方からいただきました。
それにしても、七田ではそういう実験もされていたんですね!
七田っていろんな意味でスゴイ!!
Hello!
水からの伝言は、科学では完全に否定されていますね。
それに対して明確な答えを出せていないのがまた
問題なんです。根拠のないファンタジーな話に感動する
だけでは、だめだと警鐘を鳴らしているアンチ水からの
伝言の方に分があるという感じです。
うちも七田の教室などで植物に優しい言葉をかけるのと
ひどい言葉をかけるのとでどちらが長く生き生きとしている
かの実験をしたことがあります。これらと水の結晶とを混同
していることから来ているように思います。
植物は生き物ですし、感情があるということも電気信号の
ようなもので確かめられていますから、いやな言葉をかけて
育てると枯れてしまうというのもすごくよくわかります。
それに比べて水は生きものとは違うので、このあたりが
科学的におかしいとされるのでしょうね。
私もこのサイトは過去にじっくり読んだので、よく覚えています。
どちらにしても物事は角度を変えて見ることも大事だという
ことですよね。
ありがとうございます。
高校生ともなれば、そろそろ自立して自律して、
いってもらいたいところですが、
スマホの誘惑はかなり強力で・・・
自律を阻む大さくらのはっぱ高1生、三者懇談後の学習対策・・・(3話)No titleはじめまして、こんにちは。
わかりすぎるくらい、わかります。
どうしたらって親が考えても本人がね。
って状態です。
スマホなのですが、同じ事しましたが意味ないです。mameco公文式について思うこと ~学童保育編~コメントありがとうございます。hahajyukuさんへ
はじめまして、そしてコメントありがとうございます。
承認と返信が随分遅くなってしまってごめんなさい。
少し、子育てに自信を失って落ち込んでいる時さくらのはっぱ公文式について思うこと ~学童保育編~No title古い記事にすみません。
自分の子どもの勉強も私がみているので、それを知っている知人のママさんから「ウチの子を個人的にみてほしい」と言われ、どうやってするのがいいhahajyuku★スマイルゼミの紹介制度★【訂正版】ありがとうございます♪鍵コメさまへ≫
遅くなってしまいましたが、
使って頂き、ありがとうございました♪さくらのはっぱジャストシステム【スマイルゼミ】メリット&デメリットありがとうございます♪鍵コメさま≫
返事が遅くなってごめんなさい。
使って頂いて、ありがとうございます♪<(_ _*)>
楽しく学習できると良いですね♪(´艸`*)さくらのはっぱ動物の絵コメントありがとうございます。鍵コメさまへ≫
初めまして、コメントありがとうございます。
有り難いお言葉ありがとうございます。
お申し出に大変驚いております。
ですが、大変残念ながら、
現在中さくらのはっぱあの子が公文をやめた訳。No titleこんにちは。
実際に3教科とも受講経験者で、公文のシステムを知っていると、まあ、そういうこともあるだろう……、という感想です。
単純な話、きちんと習得できていないの温井晴美公文式について思うこと。~主婦の井戸端会議から~コメントありがとうございます♪鍵コメさまへ≫
初めまして。
こちらこそ、どんぐり倶楽部に興味を持っていただいてありがとうございます。
我が家の場合はどんぐりを知る前に、すでに早期教育っぽいことさくらのはっぱ★スマイルゼミの紹介制度★【訂正版】鍵コメさまへ≫
こちらこそ、ご入会ありがとうございました♪さくらのはっぱ塾の自習室のようなところ (1) お久しぶりです。
子どもたちもお互い中学生になりましたね。
うちも、値段と時間がネックで塾には行っていません。
英語だけは小学2年から習い始めた教室へ通っていて、あクラフトママ中学校の入学準備品Re: Hello!ざまきさんへ≫
ごぶさたしています♪
コメントありがとうございます!
男の子は6年生の1年間で、身長もグッと伸びるし、
足のサイズもすごく大きくなります。さくらのはっぱ中学校の入学準備品Hello!こんにちは。
桃太郎君、中学生なんですね!
小学校卒業おめでとうございます!
早いです…。
靴が25.5cmなんて大きいですねー。
うちも覚悟することにします・・・。
ざまき「表現力」と「音読」のカンケイ。Hello!はじめまして。
ずいぶん前の記事にコメントするのはどうかな?と思ったのですが、思わず書いてしまってます(^^ゞ
うちも小学生の娘がいて、音読の宿題が毎日あるんでjitsuko陸上記録会COMMENT,Thank you!ずみさんへ≫
初めまして!
コメントありがとうございます♪
しかしながら12歳の息子、ワタクシの努力の甲斐も虚しく、
爪噛みが全く治っておりません(;´Д`)
正直さくらのはっぱ陸上記録会爪噛み(´д`|||)はじめまして。
7才の娘の爪噛みでバイターストップを
調べていたところ、たどりつきました。
良かったら相談させてください。ずみ「表現力」と「音読」のカンケイ。やってますか?元々の対象を絵図を元に再現出来ればOK。誰が見ても〜〜は、おいおいに。
一緒に違う問題(小5くらい)をやってますか?「楽しく大きな絵図を下手に描きながら」が基本でレオン「表現力」と「音読」のカンケイ。Hello!元々の対象を絵図を元に再現出来ればOK。誰が見ても〜〜は、おいおいに。
一緒に違う問題(小5くらい)をやってますか?「楽しく大きな絵図を下手に描きながら」が基本でレオン「表現力」と「音読」のカンケイ。Re: 惜しいけど、遠いですねぇ。≪レオンさんへ
先生からの直々のコメントとても嬉しく思います。ありがとうございます。
当たり前のことですが、『意識する』のが子ども『本人』でなければならない。
さくらのはっぱ「表現力」と「音読」のカンケイ。惜しいけど、遠いですねぇ。》自分の耳でもう一度聴いて、体に染み込ませるのですよ。
◎詰めが甘いと、何をすべきかがわからなくなるようですね。
「体になじませる」→意識しなければ100年かかる。レオン