web制作で参考になりそうな「お詫びページ」まとめ
情報漏えいに関するお知らせとお詫び
個人情報漏えいに関するお知らせとお詫び
>>ベネッセコーポレーションにおける個人情報漏えいに関するお知らせとお詫び(お問い合わせ窓口のご案内)
- 最新の進捗
- 漏えいした情報項目
- 原因と対策
- 今後の対応
- お問い合わせ先
- 情報漏えいのあった商品・サービス一覧
- 多く寄せられているご質問
私はベネッセのサービスを利用しているのですが、手元に封書も届きました。記載されている内容は同webページとほぼ同様だったのですが、webページでは最新の進捗状況も更新されているので、そのページのURLも文書に書けばいいのにと思いました。(今後の詳しい事はホームページに情報を掲載するとは書いてありましたが同時進行でwebページを用意しているならURLを書いておいてもいいんじゃないか、とか。実際どっちが先に作成されたものかはわかりませんが。)
不正アクセスによる情報漏えいのお詫び
これ系のお詫びや報告ページはPDFのページが多いですね。それらは避けて普通のwebページで公開しているやつを観察。
>>不正アクセスによるお客様情報漏洩の可能性に関するお詫びとご報告|ドスパラ公式通販サイト
>>不正アクセスによる情報漏えいに関するお詫びとご報告(第1報)|オリエンタルモーター株式会社
>>不正アクセスによる情報漏えいに対するご報告(第2報)|オリエンタルモーター株式会社
- 概要
- 調査開始の経緯
- 影響範囲
- 不正に閲覧された可能性があるお客様情報
- 現在の状況
- お客様への対応
- 対応策について
- よくある質問
- お問い合わせ先
マルウェア(ウイルス)感染に関するお詫びと調査結果のご報告
>>マルウェア(ウイルス)感染に関するお詫びと調査結果のご報告 – GOM Player【ゴムプレーヤー】
- 概要
- 不正アクセスを受けたサーバー
- 不正誘導の発生期間(マルウェアへの感染のおそれのある期間)
- 不正誘導の対象
- 原因と対策
- アップデートサービスの再開
- マルウェア
- マルウェア(ウイルス)感染に関するよくある質問
- (お問い合わせ先)
当然こういった場合、お詫びページより先に二次被害を防がなくてはならないので、そういった場合の対応も予め考えておく必要がありますね。
お詫びと訂正
出版物に対してのお詫びと訂正
出版物の訂正。購入してから自分で「何かおかしい」と思うまで正誤表とか滅多に確認しなかったりもするのですが、あると嬉しい正誤表。
- 本タイトル
- 発売日
- 該当ページ
- 正誤
上記辺りを確実に掲載していればよいのかな。正誤掲載の「正」については太字&赤字などの色つきがわかりやすいなぁと個人的には思いました。
カタログに対してのお詫びと訂正
>>2014-2015 ランプ総合カタログ「お詫びと訂正」 | カタログ正誤のお知らせ | 東芝ライテック(株)
カタログの該当ページへのリンクもあり、内容も訂正箇所、訂正内容、誤、正とテーブルでまとめられてて分かりやすいなと思いました。
WEB記事のお詫びと訂正
こちらのマイナビニュースでは時系列でお詫びと訂正を掲載していました。
テキストのみで該当記事へのリンクがないので、個人的にはちょっと分かりにくい気がしましたが、記事数の多いネットニュースでは時系列で一覧を設けるのも掲載方法としてはアリだなぁと思いました。でもやっぱ該当ページへのリンクは欲しい。
PDFファイルなどで修正版を提供する
修正内容をPDFで配布という手も。印刷してページに挟んでおけ的な。
>>一部書籍・ムックの「訂正とお知らせ・ダウンロード」ページのご案内 – MdN Design Interactive – Webデザインとグラフィックの総合情報サイト
量が多いとかソースコードや図解が絡むとか、そういう場合はこちらのような形は分かりやすくて良いですね。
正誤関連のお詫びと訂正ページはweb上にたくさんあったのである程度の数を調べてみたのですが、「間違いがあって、訂正する」ようなお詫びと訂正の場合は、比較するべき内容が揃っているので、テーブルとかを使用して比較しやすくする方が良いなと個人的に思いました。
メール誤配信のお詫び
個人情報を含まない誤配信に関するお詫び
個人情報を含まないためか非常にサッパリしたお詫びの厚生労働省。タイトルからして内容も実害はまったくなさげなので、その場合はこんなくらいでも許されるのかもしれないですね。
下記はもうちょい丁寧な文面でのお詫び。このくらい丁寧な方が安心出来ますね。
>>本日のメール誤送信について(お詫び) | 重要なお知らせ | バンダイビジュアル
個人情報を含む誤配信に関するお詫び
- 誤送信した情報
- 経緯
- 原因
- 再発防止策
- お問い合わせ窓口
配信過程でイレギュラーな事が起こっても、慌てずに確実に対処する余裕を持たないといけないですね。ヒューマンエラー怖いお。
あとメール誤配信の場合、サイトでのお詫びだけではなく、誤配信したアドレス宛てに「先ほどメールを誤配信してしまいました」というお詫びのフォローメールも必要ですね。
オンラインゲームのお詫び
PSO2やってないけど、記憶に新しい、アップデートでHDD内のデータが消えた時のやつ。すごく印象に残っていたので、ついでにまとめに入れておきます。「ぷそ2やばいー」とネットでこの話見ながらガクブルしてました。
>>お知らせ | 『ファンタシースターオンライン2』プレイヤーズサイト 9/4 不具合によるデータ削除に関する対応について
>>お知らせ | 『ファンタシースターオンライン2』プレイヤーズサイト プロデューサー酒井より皆様へのお詫びとご説明(11/28 19:00更新)
>>お知らせ | 『ファンタシースターオンライン2』プレイヤーズサイト HDD内データ削除に関するお詫びの対応時期について(12/4 15:50更新)
このケースではHDDの中身が逝くという誰が経験したって非常にやばい内容でしたが、そこまでではないゲーム上での不具合でのサービス停止等でも、ガチで廃人化+課金無双してプレイされてるゲーマーさんにとっては生命に関わる事件だと思うので(多分)、運営さんのこまめな状況報告(と補償内容)はきっとすごく大事ですね。
お詫びのテンプレ
検索してみると色々あるものですね。お詫び広告専門の情報もありました。
>>お詫び広告の総合サイト おわびナビ.com
>>過去の事例 | お詫び広告の総合サイト おわびナビ.com
2つ目のリンクの方に「食品」「家電」「その他商品」「その他」の4つのカテゴリに分類して過去の事例を元にしたお詫びのテンプレがありました。出来る限りお詫びしない状況である事が望ましいのは当然なんですが、いざという時には過去の事例って参考になりますね。
その他、こちらではビジネス全般においてのお詫びのフレーズ、常套句、言いまわしが紹介されています。また、メールでのお詫び文例集もありました。
>>お詫びのお決まりフレーズ・常套句・言い回し
>>お詫びの文例(社外メール) – ビジネスメールの書き方~文例(社内メール・社外メール)~
普段のメール等で言いまわしに困った時に参考に出来そうですね(*´ω`*)