S.H.Figuarts ワイルドタイガーMovie Edition



どうも!コンビニは自宅に一番近い所を使う方、リアーキです!
勢いでこのまま3体目のワイルドタイガーいっちゃいました。(画集は買ってませんのよ…)
物は今迄のワイルドタイガーと同じですね。

TV版では胸と左肩二箇所のロゴがソフトバンクでしたが、これは劇場版仕様と言う事で、左肩のロゴがファミリーマートに変更されています。
余談ですが私の自宅の最寄りのコンビニがファミマです。

腕部の色も違いますね。

専用台座。
今迄はライトグリーンに黒文字でしたが、クリアにライトグリーンの文字で名前が書かれています。




ワイルドシュートは、ワイヤーが伸びていない状態で、通常版よりも細かく塗装されています。





手は通常版よりも種類が増え、塗装も細かくなっていますが、1ミニッツよりは数が少ないのが残念な所。
1ミニッツ同様、通常版より細かく塗装された手首にワイルドシュートと、拡張セット的な意味合いがありますね。
手首の数が少ないのは、1ミニッツ購入を想定してダブる手を減らしてコスト削減でしょうか?1ミニッツ版に付いてる平手が『僕ワバニージャナイ!バーナビーデス!(虎徹裏声)』のシーンにピッタリなんで、買ってなかった場合を考えるとこっちにも付けて欲しかった所ですね。
造形、可動は相変らず優秀ですし、塗装も超争奪戦状態で、推測ですが生産ラインも修羅場だったであろう初期に比べると、塗装も綺麗になっています。
- 関連記事
-
- S.H.Figuarts ルナティック (2013/01/09)
- S.H.Figuarts ワイルドタイガーMovie Edition (2012/10/31)
- S.H.Figuarts ワイルドタイガー1minute (2012/10/31)