どうも、ポットです、戦姫絶唱シンフォギアの一話見ました。
内容、感想に関しては追記にて…。
内容的には、コンセプトの通り、歌を取り入れたバトル的な感じですかね。
簡単な要約。
国民的ボーカルユニット「ツヴァイウイング」のライブに参加していた立花響は、ノイズと呼ばれる特異災害に襲われ、命を落としかける。
実はツヴァイウイングはノイズに対抗しうる手段シンフォギアシステムを身に纏い、秘密裏にノイズと戦っていた。
その一人、天羽奏が命を賭してノイズを撃退し、そのおかげで響は一命を取り留める。
その後、ツヴァイウイングに憧れを抱いた響は私立リディアン音楽院の高等科へ通う。
ある日、再びノイズに襲われた響。そこで、奏が最後に残した言葉、「生きるのを諦めるな」という言葉を胸に響の力が目覚めるのであった―。
まとめると↑の感じ?
何というか…歌をメインにしてるのは分かるけど歌いながら戦うのね…。歌で攻撃とかマクロス的な感じでもなく。まさに歌いながら戦うと。
てか、ライブシーン歓声うるさすぎて歌聞こえないし…。ライブの臨場感を表現しているのでしょうか?
CD買わせようって魂胆?
内容的には、非常に微妙な一話でした。好き嫌い別れそう…。みせたいのは戦闘なのか歌なのか非常に中途半端な感じです。
まあ、あくまでも個人的な感想ですが。下手なこと考えないで単純にアクションとか楽しむしかないですかね作品かなー。
トラックバック
戦姫絶唱シンフォギア
#01 覚醒の鼓動
494 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/01/06(金) 23:28:46.27 ID:D4l97Ca80
始まって早々、ノリが物語中盤みたいでワロタw...
2012冬新作!アニメ第1弾は
スイートプリキュアのスピンオフです。
放送:TOKYO MX 1/6 23:00~←対象
戦姫絶唱シンフォギア公式ページ
<お断り>
本来伊藤かな恵枠で掲載する予定で...
戦姫絶唱シンフォギアですが、廃墟と化した街で親友の死を嘆く少女のシーンから始まります。魔法少女まどかを思わせるようなシリアスすぎる展開ですが、衝撃の結末やエンディングは映画のようになっています。
立花響は風鳴翼、天羽奏のコンサートに行きますが、会場は満...
「f」強く。強く生きろ。 響の胸の傷痕はフォルテのカタチ。 一人の少女の胸に抱いた生きたいという強い意思「f フォルテ」が 他者の想いと重なり より強い「ff フォルテッシモ」となることを期待したい。 いやー、面白い。第1話として最高の出だしを踏み切った印…
生きることを諦めない――。
先に結末を見せるって思い切った構成ですね。
1話に内容詰め込んで来て、30分が短く感じました。
▼ 戦姫絶唱シンフォギア 第1話 「覚醒の鼓動」
ツヴァイウィングのライブに出かけた立花響。
ライブシーン良いですね♪
しか...
戦姫絶唱シンフォギア「第1話 覚醒の鼓動」に関するブログのエントリページです。
バーローとナナニー。ハトプリじゃねーか!!
えりか様も呼んだれよ、オゥ(アドバイス)
指でハート作るポーズ。フレプリじゃねーか!!
mktnも呼んだれよ、オゥ(アドバイス)
敵の集団はノイズ。スイプ...
物語の舞台は、近未来の東京。
有史以来、世界の各地にて度々観測され、人を襲い人に接触することで、炭素の塊へと変えて分解してしまう認定特異災害ノイズに脅かされる世界。
通 ...
[戦姫絶唱シンフォギア] ブログ村キーワード
戦姫絶唱シンフォギア 第01話 「覚醒の鼓動」
人類を脅かす認定特異災害ノイズと、シンフォギアシステムを身に纏った少女たちの物語が、少し未来の日本を...
まるで意味がわからんぞ。
凄まじい作品に出会ってしまったのかもしれない…
TVアニメ「戦姫絶唱シンフォギア」挿入歌(2012/01/25)ツヴァイウィング、風鳴翼(cv:水樹奈々) 他商品詳細を見る
戦場で歌を歌い続ける話らしい。多分、マクロスのパクリだな。-二年前響さんが、会場に。ミクはこれなくなった。立花響(たちばなひびき)声-悠木碧:マドカ小日向未来(こひなたみ...
コメント
コメントがありません。