特集 2012年12月6日

逆にトンカツを千切りにする

今日はキャベツが主役
とんかつにはキャベツがつきもの。刺身の下にはツマがなくてはならない。いつからそうなったのだろう。

組み合わせ自体に文句はないのだが、それぞれキャベツやツマの立場が弱い気がする。所詮はサブポジションという扱いだ。

けれども僕は、そういう縁の下の力持ちのような彼らが好きだ。彼らの不遇な立場をひっくり返したい。
1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー)

前の記事:キャベツの恋愛ゲームを攻略する

> 個人サイト Twitter

キャベツは虐げられている

トンカツとキャベツは必ずと言っていいほどコンビになって出てくるが、果たしてその力関係はどうなっているだろう。この画像を見て欲しい。
ソースの上手なかけ方教えてください
コンビと言いつつ明らかにトンカツが主役である。トンカツがキャベツの上に乗っかっている点は見逃せない。

僕はキャベツが好きで、付け合せのキャベツを先に全部食べてからトンカツに手をつけるので、トンカツが上に乗せられていると手間なのだ。「まいったな」と思う。

下敷きになっているキャベツがしなっとしているとかわいそうでもある。
避ける必要が出てくるのが面倒

天はキャベツの上にトンカツをつくらず

「人」という字は互いが支えあっているようで右のほうが大変そう、という話がある。キャベツとトンカツも同じ。名コンビを装いながら主従関係が明らかだ。キャベツは背景になってしまっている。

僕にとってはトンカツはキャベツの付け合せの数多あるバリエーションのひとつと言っても過言ではないというのに。

天はキャベツの上にトンカツを造らず。立場を逆転させ、今こそキャベツの尊厳を取り戻したい。
キャベツが背景になってしまっている(イメージ)

トンカツは千切りに

さっそく主役の立場にいるトンカツを千切りにしてしまおう。そもそも千切りという形がキャベツの存在感を損なわせているのだ。トンカツも同じ目にあわそう。
とんかつは千切りにしていく
一瞬ローストビーフの幻が見えた
トンカツを千切りにするなんて残酷な、と思われるかもしれないが、肉の断面がよく見えるという利点もある。衣がポロポロ剥がれ落ちる予想通りの顛末は避けようがなかった。

そして皿に乗せるのだが、わざわざ買ってきた網には乗せない。ちょっとサディスティックである。
網はあるがもちろん反対側に盛る

キャベツはペペロンチーノ風に

一方キャベツの方はオリーブオイル等をかけて焼き、ペペロンチーノ風にして食べよう。オイリーなペペロンチーノ味ならキャベツも主役になれるだろうという独断だ。
まるごとのキャベツ見るたびに「丸くて持ち運びやすいなあ…」ってうっとりします
にんにくとオリーブオイルと塩を混ぜた奴をかける
トースターで適当に焼く

ザ・うちのおかず

先ほど確保した皿の上のスペース(本来ならトンカツが乗る網の上)にキャベツを乗せる。これでキャベツが主役のプレートの完成だ。

ご覧いただきたい。
溢れ出る実家感
キャベツを主役にしたらどうなったか? 見た目が「ザ・うちのおかず」になった。

味に問題はない。しかしこれが店で出てくることはないだろうと思わせるアットホームな印象が強烈だ。料理の分類は知らないが、「家庭料理」というカテゴリーになら躊躇なく入れられる気がする。ただそれは我が家ではない。

それにしても、さすがトンカツは千切りにしても存在感がある。キャベツを少し上からかぶせても、主役のオーラを放っていた。まだ負けないぞ、とでも言いたげだ。
トンカツのオーラの強さ(イメージ)
いったん広告です

刺身のツマも泣いている

虐げられていると言えば、刺身のツマである。

トンカツのキャベツと比べても、より明らかに下敷きになっていて、見るからに背景になっている。そうやって見ると、とてもかわいそうである。
虐げられる大根
学芸会でマグロの刺身の役ならやってもいい。わさびの役もいいだろう。けど、ツマの大根の役はやりたくない。そういった印象を持ってしまう。

このままだとクラス全員マグロの刺身役になってしまうので、ツマの大根にも華を持たせてやろう。
救い出してやらねば
歴史を進歩させるのは下部構造(刺身のツマ)だとマルクスも言っている。今日こそ革命を起こそう。有無を言わさぬ暴力革命だ。
背景に徹するツマ(イメージ)

大根を刺身にする

今度は単純に立場を逆転させるべく、まず大根を刺身にしたい。

刺身と言ってもただの出来上がるものは一見ただの大根の薄切りなのだが、その時に使う包丁が刺身包丁なのでこれは文句なく刺身である。
今日は君が主役だよ
ふつうに切っているだけなのだが
刺身包丁で切ることで大根が刺身になる理論

マグロをツマにする

マグロの方は、逆にツマにしてしまいたい。

ほそ~く包丁で切ればいいのか?と考えたが、難しそうだ。そこで一度軽く凍らせてからスライサーで細切りにすることを思いつき、実践してみる。
冷凍庫でカチカチにならないくらいに凍らせる
スライサーでやればあっという間!
と思ったが失敗
結局包丁で切る
結局そんなやり方ではうまくいかず、包丁でちまちま切ることになった。思えば僕の人生、こんな思いつきがうまくいった試しはなかった。

やがてマグロはたたきのようなミンチ状になった。それでもこれでツマと言い張ることにする。

見た目にはOK

大根の刺身とマグロのツマを更に乗せる。刺身だから5枚くらいか。
マグロもツマの才能あるのでは
分量的に大根が少ない印象があるが、見た目では良いバランスが取れたように思う。お互いが歩み寄った形になっている。

食べてみると大根はサラダとしておいしいし、ツマもたたきみたいでいい。暴力革命と言ったが、結構平和的だ。

肉と野菜のイメージが逆になっているパラレルワールドがあったら、きっとこのようなものを食べているのだろうと想像させる。(そんなパラレルワールド、あってどうするんだと言わないでほしい。)
いいバランスになった(イメージ)
いったん広告です

唐揚げとレモンも立場を入れ替えよう

こちらも立場が弱いのが唐揚げのレモン。

トンカツのキャベツ、刺身のツマとは違った存在ではあるが、肉の上に絞られて捨てられるという役割はあまりに切ない。政治が悪いのか。

ならば唐揚げとレモンの硬直しきった力関係を転覆させたい。
唐揚げが3つしかないのは、テーブルの上に置いておいたら家族に食べられちゃったからである

レモンも集まると存在感がある

さっそくレモンと唐揚げを入れ替えてみよう。

レモン料理というのもよく知らないし、唐揚げとの組み合わせもあるので、単純にざく切りにしてみる。

レモンを3個ほど切ると、香りと見た目で辺りが酸っぱさで包まれ、唐揚げとはまた違うベクトル存在感が出てきた。
見てるだけで壊血病が治りそうだ
切ったレモンを皿に盛り、横に唐揚げを添えるとこうなる。
健康面で考えれば悪くなさそう。けどこんなにレモンは食べられないな

かわいそうな唐揚げ

大量のレモンの隅に、所在無さげにぽつんと置かれる唐揚げ。立場が逆転した世界に戸惑う唐揚げに感情移入してしまう。映画「猿の惑星」の主人公のようだ。ここはレモンの惑星だ。

さて、ついでなのでやっておきたいことがある。レモンに唐揚げを絞るのだ。僕は皿に添えられた唐揚げを摘み、きゅっと絞った。
レモンに唐揚げをしぼる
そうなるわな
唐揚げはやや変形し、そこから滲んだ油が指に付いた。僕は油まみれの指を見てつぶやく。ここは地球だったのか。

そしてレモンはレモンのままだった。
大量のレモンを前に、唐揚げも萎縮(イメージ)

平行世界の食事

間違い探しのよう

サブをメインにしてみた料理。並べてみると、このようになる。

立場をひっくり返しただけなので、料理全体としては小さな変化しかないように見える。けれど、なんだか大きな違和感がある。なんか変だ。

レモンをグレープフルーツに変えたらどうだろう。もう文句のない普通の食事だ。でも、そこになんで唐揚げが1個付いているのかは謎。もしかするとおかしいと思える肉を細かく切ってしまうことにも合理的な理由があるのかもしれない。見れば見るほど平行世界っぽい。一体ここはどこ? なんで箸置きが大根の切れ端なの? (なかったから)
▽デイリーポータルZトップへ
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ