田舎で底辺暮らし

孤独に生きながら雑多にあれこれ書いてます。

ゲームにおける女性主人公の少なさとジェンダー問題

ゲームの女性キャラについて書かれた記事を読んだ。

この記事で興味深かったのは、ワシントン・ポストで12歳の少女がTemple Run 2というゲームアプリで女性キャラクターでプレイ出来ないことを厳しく批判していること。

Temple Run 2

Temple Run 2

少女は同ジャンルであるエンドレスラン系ゲームアプリの人気50作品をダウンロードし、統計をとっている。

性別を認識できるキャラクターが登場するゲームのうち98%が男性。
女性キャラクターを採用しているのは46%。

さらに90%のゲームは男性キャラクターを無料公開しているのに、女性キャラキャラクターを無料公開しているのはたったの15%だったとか。
しかも女性キャラの有料平均額は900円ほどで、ゲームアプリそのものより高価という結果。

女性キャラを利用するためには、ゲームより高価な値段を払わなければならず、男性キャラがデフォルトで、女性キャラのイレギュラーさが際立っている。

少女は「女性キャラクターの少なさは、私のような幼い女の子のプレイヤーに『男性と女性は平等でない』と暗示しているように思えます。私は女性であり、ゲームでも女性キャラクターを選びたいです。ゲーム内で女性になるのにお金を支払いたくありません」と、モバイルゲーム業界のゲームキャラクターの性別に対する対応を批判しました。

この記事に対して、Temple Run 2の開発元が少女の意見を真摯に受け止め、ゲーム業界のジェンダー問題に一石を投じてくれたことを感謝し、有料の女性キャラを無料化、そして女性キャラも増やすという回答を出したあたりが、なんというかアメリカ的だなぁ、と感じた。
海外の企業は、こういうイメージダウンになるピンチで真摯な対応(というアピール)をすることで、イメージアップに繋げるの上手いよね。
まぁ、欧米だと、ジェンダー問題におざなりな対応すると、日本とは比べ物にならないくらいイメージダウンになりそうだから、そうならざるを得ない部分もあるんだろうけれど。
仮に日本だと、こういう意見は女子供のくせに生意気だ、フィクションにジェンダー問題を持ち込むな!ってネットを中心にめちゃくちゃに叩かれて、メーカー側も何も言わずに沈黙して、この意見がなきものにされるのを黙って肯定するっていうとこまでワンセットで見える…。

私は最近PS4を買ったので、ゲーム情報というかどんなソフトが出るのかなぁ、ってちょいちょいAmazonとかチェックしているけれど、本当びっくりするくらい女性主人公ものが少なくて、がっくりしている。
私は女だし、カッコイイ女性の活躍の方がテンションあがるから、男性キャラより女性キャラでプレイしたいけど、アクションだと中年男性が主人公というのが多くて、なんというか自分が最も感情移入しにくい立ち位置のキャラが多い。

先日、メタルギアソリッドのトレーラーをなんとなく見たのだけれど、なんで男性たちがちゃんと服着てるのに、女性キャラだけハイレグの水着に破れたストッキングみたいな間抜けな格好をさせられてるんだろう、とあまりの露骨さにちょっと引いた…。www.youtube.com

あと、女性主人公であるアサシンシリーズのレディリバティのプレイ動画も見たのだけれど、そのへんにいる男を色仕掛けで誘い出すっていうコマンドがあって、そういうのにもうげー…っとなってしまった。

他にも、新作ゲームをプレステ公式サイトでチェックしていたら、こんなのを目にするわけだ。

ウィッチャー3 ワイルドハント | ソフトウェアカタログ | プレイステーション® オフィシャルサイト

http://www.jp.playstation.com/software/title/8tnu0100009olx5s-img/018.png
戦いに疲れた心と体を癒やすのは、やっぱり一夜の愉しみ……?

濁してるけど、買春を示唆してるよね。

女性主人公がたまにいても、若くて美人でグラマラスという、そういう非常に限られた女性像で、かっこいいおばさんだったりはしない。

バイオハザードの新作は女性二人がメインキャラになっているけれど、美人な二人やなぁ、って実況動画を見てたら、コメント欄では女が可愛くないだの何だのと言われていて、同ゲームには冴えないおっさんもメインキャラとして出てくるのに、そのことには誰も触れないので、女キャラってだけでこんだけ容姿ジャッジされるんじゃ、女性キャラが男性キャラのように当たり前に主人公として登場するっていうのは、まだまだ難しそうだと思った。

これは別にゲーム業界に限った話じゃなくて、この世の中を反映しているだけなんだろうなぁ…。

息抜きする娯楽でも実社会そのまま、むしろ強化されたようなこういうジェンダー感覚で作られていると、娯楽も娯楽にならないというか、もうちょっとこの状況が改善されてほしい、と思う。

www.youtube.com

せめて、こういうジェンダーフリーなゲームが増えるといいね。