カテゴリ:沖縄関連
前回の私の雑記では、基本的に少女暴行事件に対して
加害が悪いとする意見のみになった。 特に今日もその話をするつもりは無かったのだけれど ライブドアの世論調査を見て、書くことにした。 http://news.livedoor.com で二択で世論調査をしてる部分(ニュースに入ると右袖にでる)で 私が見たときには(2/20 am6:00現在:日々進行するので) ****** 世論調査 米兵の女性暴行、被害者女性の責任を問う 風潮は正しいと思う? 思う (70.32%) 思わない (29.67%) ****** となっていた。 「思う」、と投票した人に知ってもらいたいことがある。 日本の教育と沖縄の教育が違うというのは、よく言われることだと思う。 被害者として教えられているとか、云々もある。 実際のところ私の体感では、被害者意識を植えつける教育は、 されていないと思う。私が被害者意識がないからだ。 基本的には国に都合がいいように教育をかえている。 ということを知ってもらいたい。 沖縄は米軍基地を「よいもの」と認識するために、学校や各地で 米兵は怖くないという教育を子供達にしているし、 メディアを通して大人たちを教育している。 それは、知られていない事実じゃないかと思います。 アメリカは10年前に、東アジア戦略報告で 「作戦上の能力を維持しつつ、米軍は沖縄など駐留先の 地元の懸念にこたえ、良き隣人となるように努力する」とする 「良き隣人政策」を打ち出し現在まで続いている。 「良き隣人活動(グッド・ネイバー・プログラム)」や 「良き隣人作戦」とも呼ばれている。 米兵が祭りに参加したり、恵まれない子供たちにおもちゃを贈ったり、 老人ホームを訪ねたり、ビーチを清掃したり、献血をしたり、 それを新聞などで大きく取り上げて、米兵は怖くないということを アピールしていった。・・・らしい。 らしいとかくのも、10年前(1998年)に私は沖縄に住んでいないからだ。 それでも幼稚園~高校までは沖縄に住んでいたため 沖縄で学校教育を受けて現在に至っている。 簡単に説明すると、私が育った(小中高)12年間では 日本軍が沖縄島民に対して、行ったことも悪いようには教わらない。 米軍もよいように、自衛隊の存在も悪くは教え無かった。 なんで教えないんだ? それは都合が悪いからじゃないのかな。 説明が長くなるというのもあると思うけれど。 脱線すると小学6年生の頃の担任の先生が、ある意味沖縄らしい先生で 戦争と沖縄と日本と米軍について、クラスに対して説明を試みていた。 それは沖縄での学生生活12年のなかでは、珍しい先生でした。 しかし、その15年前ではそんな米兵が良き隣人であるという スローガンは無かったように思う。 一つ前の雑記でも書いたように、それでも米兵は当たり前のように 道をあるき出会うと書いた。 東京ではよく中国・韓国国籍、さらにもっと沢山の国の方に出会い 各国入り乱れて、アメリカ国籍というのはまた少ないように思う。 沖縄に話を戻して、独立記念日には米軍基地のカーニバルに 日本人も入ってよかったりして、そのときは 「良き隣人」政策ではないものの、アメリカ人も(兵隊でも)怖くないな・・・ という印象をもったのも事実。 沖縄に住んでいたら、比較的アメリカ人を怖がらない。 誰も彼もむやみやたらに、国が違ったからといって危険扱いしないでしょう。 もちろんアメリカ兵といえ人間。 沖縄や日本を好きな人もいるし、紳士もいる。 沢山の兵士がいるのだから、いい思い出悪い思い出共に あるのは当たり前なのですが、普通の状態と違っていて 沖縄はその「良き隣人」政策が後押ししていて、 学校教育でも「アメリカ人を先生に呼ぶ」・・・ではなくて、 迷彩服をきた兵隊を学校に呼び、 異文化交流や英語教育をさせていたりするのだ。 米軍基地の反対の緩和のために、兵士を学校に迷彩服のまま登場させて 米兵は怖くないとアピールさせている。 これにはかなり驚きを隠しきれない。 かってに学校に上がりこめるわけが無いので、それは日本として 「許して」いることで「米兵は怖い」と教えていないことが分かる。 兵隊だぞ?と思うかもしれない。知らない外人は怖いだろう?と 思うかもしれない。でも、いい人なんだよって、日本人も米軍も言って 信じ込ませようと努力していることは、 沖縄県外の人と違う教育を受けているといっていい。 駐在米軍兵士による、犯罪があればあるほど 「忘れろ、あれはイチ個人であり、本当は優しい隣人なのだ」と 力いっぱい教え込まれる形になる。 女子中学生暴行事件の被害者は14歳である。 『Good Neighbor Program 』の真っ只中にいる。 米軍基地反対を緩和するために、紳士的で楽しい米兵と アピールされている子供達。 彼女は米兵に対して、沖縄県外の人が感じるように 「外人・兵士だから怖い」という風に受け取るだろうか。 女性だから男性をむやみに怖がれといわれていないだろう。 その上に、「米兵は怖くない、日本人より紳士なぐらいだ」と教えられている。 ネット上でもたまに見かける、基地を反対する沖縄は、 必要なものを嫌だという我侭な人たちだという意見。 それをアメリカが「米軍基地嫌い」を直そうと、 プログラムを組んで実施し日本が黙認している。 もちろん事件は絶え間なくあり、教育されるのは米兵ではなく 沖縄の子供達。 別の件で友人に言った喩えを出すのだけれど 毎日安心して眠れないとある人が苦情を言ったとする。 安心して眠れるように、心を図太くする、睡眠薬をすすめる 運動して疲れさせ、眠れるようにしたらどうかと 勧めるかもしれない。 不眠症として治療が開始されたりするかもしれない。 しかしその苦情を言った人は、危険な場所に住んでいて 例えば、T字路の横棒と縦の棒の横棒の上の位置に住んでいて そのT字路は視界が悪いのか、縦の棒の道から横棒の道を越えて しばしば車が家に突っ込んで来るようなそんな場所。 常に塀を直し、家を修繕するも、 いつ車が飛び込んでくるか安心して眠れない。 しかし、「安心して眠りたい」という言葉を聞いた人は 自分と同じように 「安心して眠れる場所なのに安心して眠れない」と勘違いする。 または、その危険なT字路の話を聞いたとしても 交通事故や家に車が突っ込んでくるのは、たまにあること 気にするなと、本当に車が突っ込んでこられた怖さを知らない。 そこで、気にするなと、周りからも言われ そのT字路はとてもいい場所なんだ、家すらない人もいるんだぞ 怖がるほうおかしいと、常に言われ続けた・・・ 沖縄の場合、ある程度功をなして、安心して眠れるようになった。 実際の事件は減らないのに。 何処が問題だろう。 危ない場所をどうにかする必要があって、その眠れない人は正常ではないか? 14歳の女子中学生が問題か? 学校が、地域が、日本がおかしいのではないか? 基地がないと日本は安全じゃないという、日本人の声に 後押しされて、子供に「米兵は優しい」と教育している その大きな動きがおかしいのではないのか? 米兵の事件も常にあるのに、危険だと教えてないのか? 教えてないのよ。 ニュースで事件は流れ、その教育を受けていない大人が米軍反対を叫ぶ。 でも、本当の意味で危険にさらされた子供達は なんで米軍反対なのか、もしかしたら分からないのではないか? 親が知らない人についていってはいけないとする言葉よりも 学校やメディアで流れる、良き隣人のPRが勝っているのではないか。 大人数に言われるのだ。いい人なのだと。 目を向けられないといけないのは、沖縄と米軍、日本とアメリカだと思う。 全貌も分からないのに7割が、少女に責任を問うのが正しいとする 世論じゃないか? その少女に責任を問う7割のなかで 一体何割が、沖縄の「良き隣人作戦」を知っているのだろう。 そして、この騒動で何割が知ることになるのだろう。 多分、手短な少女を話題にするのみなのではないのか。 それは米軍だけが推進している作戦ではないよ。 だからなおさら、沖縄は敏感に反応しないといけない。 良き隣人作戦を終わらせて、日本から基地をなくしてほしいと思う。 安全のために米軍基地が必要。誰の安全のために? 沖縄は軍のない武器のタブーな国で、両方と隣り合わせに今でも生きている。 慰霊の日に軍事演習をする「良き隣人」と共に。 *慰霊の日 日本軍の組織的戦闘が終結した節目としてとらえ、沖縄慰霊の日として制定された。 沖縄では休日。 正午にテレビで黙祷の放送が流れ、船が汽笛をならす。(今も続いているのかな) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[沖縄関連] カテゴリの最新記事
|
|