|
カテゴリ:フリーソフトでPC強化
「自作PC」や「BTOパソコン」はOS(Windows7)をつけて
購入しないと、オプションのリカバリーディスクは付いてません。 OSなしで購入した場合には、基本は自分で作成することになります。 それ以外にもOSインストール済みのパソコンでも 付属してない機種などもあります。 Windows7インストール後に、ドライバをインストールしたのち、 必要最低限の各種ソフトをインストール、ネットの接続設定、 PCの各種設定、Windows updateで更新を済ませ、 オリジナルのリカバリーディスクの作成を行います。 Windowsを再インストールした場合は、完全な工場出荷状態に戻りますが、 オリジナルのリカバリーディスクの場合には、初期状態の手間のかかる 作業後なので、すぐにパソコンを使えるというメリットがあります。 再インストールするよりも早くパソコンを復帰させることが可能となります。 重大な問題が起きた場合などの、OS再インストールに備えてのものですが、 「すぐに使える状態に戻せる」ことが重要なので、作っておくと便利です。 ●Windows7の機能を使用して、簡単にオリジナルリカバリーディスクを 作成する方法を説明したいと思います。 1.「スタート」→「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」から 「バックアップの作成」で「システムイメージの作成」を選ぶ。 2.バックアップの作成場所を聞かれるので、「ハードディスク上」か 「1つ以上のDVD上」のどちらかを選び「次へ」 3.バックアップしたいドライブを任意に選択し「次へ」 (多くの場合、Windowsやシステムを含む「Cドライブ」のみだと思います。 それ以外はインターネット上から復元できる可能性が高いですが、 心配な方は全てのバックアップを取っておくことをオススメします) 4.確認画面から「バックアップの開始」 5.DVD-Rを指示に従ってフォーマット 6.システムイメージの作成が終わったら、「システム修復ディスクの作成」 (これがないと、システムの再インストールができません) ※システム修復ディスクはCD-R1枚(700MB)に収まると思います。 ※バックアップは、DVD-R1枚で、4.7GBの容量を保存することが可能です。 システムイメージを作成する場合、約15GBの容量が必要と出た場合、 圧縮されますので、多くの場合DVD-R1枚で収まると思います。 ※バックアップの容量が多い方は、外付けHDDに保存することも可能です。 ※複数枚になってもいいので、DVD-Rに収めたい方は、 なるべく必要最低限の環境にとどめれば、2~3枚程度で済むと思われます。 できれば、2箇所以上に作成しておきたいところです。 「いざという時に本当に使用できるのか?」 オリジナルリカバリーディスクの作成が終わりではなく、 使用して、ちゃんとリカバリーできるかどうかが重要です。 確認のためにも作成後には試すことも必要かと思います。 作成できたが、いざという時に使えなければ意味がありませんので。 現在の状態を、容量の十分ある外付けHDDに保存して 必要最低限のリカバリーディスクを作成したものでリカバリーする。 その後、再度、現在の状態に戻す。 正常にリカバリーができて初めて成功です。 ⇒ ★Windows7 OS(オペレーティングシステム)★ ⇒ ★Windows PCゲーム★ 追記(2013.9.25) 23日に私のフリーメールに、この記事を読んだ人から連絡があった。 「同じ記事を別ブログで記載してますか?」と 「同じ記事を別ブログに掲載することは無い」と答えた。 「アメーバブログですが・・・同一人物ですか?」 「私とは別人です」 さすがに気になったので、私も見に行きましたが、 引用した記事URLの記載だけ・・・ (自分用のメモ)と記載があったが タイトルも同じ、記事の全文を丸ごとコピーしているのには驚いた。 引用というレベルじゃねーーー。 しかも自分で書いた文字は「自分用のメモ」と 私の記事のURL「より」のみですよ 許可も取らずに全文コピペとかありえんだろ! TOPページで一部コピーや無断転載の禁止を表示しているが、 まさか堂々とコピペで何の苦労もせずに記事を作る人もいるのね。 ちょっとΣ(´д`ノ)ノ ショックです。 気付かないだけで、こういう行為は意外とあることなのか? さすがに全く同じ記事は嫌なので、記事とタイトルを書き直しました(TдT) ⇒ ★ sai8senさんの商品レビュー・口コミ ★ TOPへ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2013/09/25 04:00:24 AM
コメント(0) | コメントを書く
[フリーソフトでPC強化] カテゴリの最新記事
|