モンスターハンターポータブル2ndG
調合テクニック

モンスターハンターポータブル2ndG完全攻略

スポンサーリンク

');

調合テクニック

 どもども。かりうどです。
 今回は調合する際のちょっとしたテクニックでもやってみっかということで。

まずは入門編

 調合する素材は暗記すること。

 何と何とで何ができるかぐらいは覚えておくものです。
 暗記と聞けば難しく聞こえますが、やってれば自然と覚えます。
 まぁ、一つ例として挙げると、【回復薬】+【ハチミツ】=【回復薬グレート】ですかね。
 覚えてなくても特に問題はありませんが、調べる手間が省けるということで。

次に初級編

 調合書は絶対に持って行くこと。

 これがあるのとないのとでは大違いです。
 最低でも①と②だけでも持って行きましょう。
 この二つでできる調合の代表は、【しびれ罠】と【回復薬グレート】。
 どちらもとても役に立ちますね。
 そして、できれば③と④も持って行きたい所です。
 これでできる調合の代表は、【閃光玉】と【落とし穴】と【弾類】。
 秘薬などは⑤もいりますが、慣れればここまではいりません。
 まぁ調合するアイテムにもよりますが、①と②ぐらいは常備でも問題ないです。
 それと、調合書は①から順に持たないと意味がないです。

そして中級編

 数を調節すること。

 たとえば、【閃光玉】は【素材玉】+【光虫】でできます。
 しかし、それぞれで持てる数の個数が違います。
 素材玉は30個、光虫は10個という風に、大抵の調合素材は最大所持可能数が違いのです。
 手当たり次第で最大個数持って行くと、「余りはどうする?」ってなっちゃうわけですよ。
 まさか捨てる訳にもいきませんからね、調合素材は数を合わせた方が吉ですよ。
 まぁ二つの調合で素材が被っちゃう時は仕方ありませんがね。

さらに上級編

 アイテムポーチを効率よく使うこと。

 たとえばリオレウスに行く時。
 「閃光玉としびれ罠と落とし穴、それと素材玉と光虫とトラップツールに麻痺牙に……」
 などと、倒しやすくなるからって何でもかんでも持って行くのは愚の骨頂です。
 何より、ポーチの空きがなくなります。
 レウスなんて閃光玉やって頭攻撃してれば倒せます。しびれ罠も落とし穴もいりません。
 たとえばラオシャンロンに行く時。(ボウガン)
 「えっと、貫通弾に通常弾に、足りなくなるから調合もしたい……あれ、もう入らない?」
 もしも~し、その秘薬いりますかぁ? 回復いりますかぁ? 砥石とかは大丈夫ですかぁ?
 まぁ上の例は極端なものですが、調合素材が入るようにポーチは広くしておきましょう。

最後に達人編

 調合に手間取らないように並べておくこと。

 回復薬とハチミツ(回復薬グレート)のようによく使うもの程並べておいた方がいいです。
 上と下で並べるもよし、横で並べるもよし。
 私は1ページ目の一番上に回復薬、2ページ目の一番上にハチミツを配置しています。
 閃光玉などの調合が必要な時は3ページ目の一番上とその下に配置します。
 どのように配置するにしても、とにかく調合までに時間がかからないことが大切です。
 狩中はほんの僅かな隙でやられたりもしますからね。

おまけに特別編

 練金を活用してみよう。

 スキルか調合書Gで練金ができるようになります。
 今までできなかった調合ができます。
 燃えないゴミや虫の死骸までもが利用できるようになるので、たまにはやってみましょう。
 また、練金は勲章獲得にも関わっています。
 狩中では、ルーツ戦の時に役立ったりします。
 練金が発動していると、大タルが調合できるようになります。(ツタの葉+竜骨【中】・65%)
 爆薬は20個持てるので、『ネコの火薬術』が発動していれば25個分の大樽爆弾Gを持っていることになりますね。
 
 
 これで終わりです。
 無駄な事までやった気がしますが、たぶん気のせいじゃないでしょう。
 これで言いたかった事は「達人編」の部分だけですけど。
 因みに、「○○編」というのは全部調合書の○○編から取ってます。