JavaScriptでの日付の処理が超便利になる「Moment.js」
2011年11月17日-
スポンサード リンク
Moment.js - A lightweight javascript date library
JavaScriptでの日付の処理が超便利になる「Moment.js」

以下にできることをまとめてみます
JavaScriptでの日付の処理が超便利になる「Moment.js」

以下にできることをまとめてみます
- 文字列からパースして日付オブジェクトを生成 UNIXのタイムスタンプから日付オブジェクトを生成
- 日付オブジェクトに時間を簡単に を加算・減算
- 指定日時からの経過時間を取得
- オブジェクトをベースにフォーマットして出力する
moment(date).format("dddd, MMMM Do YYYY, h:mm:ss a");
「Dec 25, 1995」みたいな文字列から日付オブジェクトを生成
phpにもdateという関数やstrtotimeという関数があったりしますが、そういう便利機能をJSでも使うことが出来るようなものです。
日付をヘビーに使うようなプロダクトで使えそうですね。
サイズも2.5kbなので使いやすいです
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- CSSやTailwindでのCSSスニペットライブラリ「CSS Snippets Library」
- AIを使ってサイトマップが作れる「Octopus.do」
- ライブラリ依存のないモーダルオープンライブラリ「Blendy」
- 個性的な明朝フリーフォント「築豊初号明朝OFL」
- CSSで太陽が差し込むようなアニメーション実装
- 可愛くアニメーションする「beautifully crafted animated icons」
- アイソメトリックなアイコンがアイコンがPNG,SVGでゲットできる「Isoicons」
- ユニークなカタカナフォントtorisippo
- 美しいメッシュグラデーションをCSSで簡単に取得できる「MSHR」
- TailwindCSSなサイトで使える100以上のアニメーションエフェクト「animata」
- 過去のエントリ