WordPressのページ順序や階層管理をドラッグ&ドロップ出来るプラグイン「pageMash」
2011年02月23日-
スポンサード リンク
JoelStarnes: pageMash
WordPressのページ順序や階層管理をドラッグ&ドロップ出来るプラグイン「pageMash」。
WordPressではブログ記事の投稿以外にも、ページを追加するCMS機能がありますが、このページ群をドラッグ&ドロップで次のように整列・階層化することが出来ます。

通常機能でも、このページの親はどれ、といった感じで編集はできるにせよ、こちらの方が分かりやすくて使いやすいです。
実際に使ってみると、例えばページを次のように階層化したとします。

WP3のデフォルトテーマにおいて、メニューも階層化されます。

管理メニューの「外観」→「ウィジェット」→「ページ」を追加しても次のようにそのまま表示出来ます。
この際、ウィジェットの並び順を「ページ順序」とします。

とりあえず入れておいてよいプラグインですね
関連エントリ
WordPressのページ順序や階層管理をドラッグ&ドロップ出来るプラグイン「pageMash」。
WordPressではブログ記事の投稿以外にも、ページを追加するCMS機能がありますが、このページ群をドラッグ&ドロップで次のように整列・階層化することが出来ます。

通常機能でも、このページの親はどれ、といった感じで編集はできるにせよ、こちらの方が分かりやすくて使いやすいです。
実際に使ってみると、例えばページを次のように階層化したとします。

WP3のデフォルトテーマにおいて、メニューも階層化されます。

管理メニューの「外観」→「ウィジェット」→「ページ」を追加しても次のようにそのまま表示出来ます。
この際、ウィジェットの並び順を「ページ順序」とします。

とりあえず入れておいてよいプラグインですね
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- CSSやTailwindでのCSSスニペットライブラリ「CSS Snippets Library」
- AIを使ってサイトマップが作れる「Octopus.do」
- ライブラリ依存のないモーダルオープンライブラリ「Blendy」
- 個性的な明朝フリーフォント「築豊初号明朝OFL」
- CSSで太陽が差し込むようなアニメーション実装
- 可愛くアニメーションする「beautifully crafted animated icons」
- アイソメトリックなアイコンがアイコンがPNG,SVGでゲットできる「Isoicons」
- ユニークなカタカナフォントtorisippo
- 美しいメッシュグラデーションをCSSで簡単に取得できる「MSHR」
- TailwindCSSなサイトで使える100以上のアニメーションエフェクト「animata」
- 過去のエントリ