fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本は島国だから…」 非英語圏の日本がエンタメ大国として君臨する現実に外国人が困惑

アニメ、漫画、ゲーム、JーPOPなどを中心に、
世界的な影響力を持つ日本のソフトパワー。
基本的には、当初から世界を狙ったわけではなく、
日本人向けに内輪で作っていた物が外に出たら、
現地でも人気が出たという形でしょうか。

今回の翻訳元を投稿した著名女性ライターは、
世界を相手にするには英語が不可欠であるはずなのに、
国民の多くが英語を話さないはずの日本が、
ソフトパワーの面で圧倒的な存在になった、
という事実に驚きを示しています。

この投稿に、様々な意見が寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「日本が影響を受けたのは事実だ」 日本の漫画やアニメの存在は米国のおかげという主張が話題に

screenshot 103




翻訳元



■ たしかに日本人の多くは英語を話さないけど、
  それでもソフトパワーは強大だね。
  日本にとって素晴らしい事実だと思う。 +90 




■ アニメはオリジナリティがあるからね
  (ディズニーに少し影響を受けているところもある)。
  ハリウッドの著名な映画製作者たちに、
  インスピレーションを与えてさえいるくらいだ。
  オマージュ映画やクロスオーバー作品は、
  文化を高める上で大きな役割を果たすんだよ
  (「キル・ビル」はその一例)。 +14 




■ 日本のコンテンツが人気なのは、
  単純にめちゃくちゃ質が高いからでしょ。 +2 




■ 本当に意味のある芸術は信頼性からのみ生まれる。
  そして日本にはそれがある。 +241 




■ 日本語で意思疎通が取れるわけだし、
  作品を作る上では何のマイナスにもならない。
  あと日本には欧米に対する引け目もない。 




■ 基本的に日本はかなり西洋化された国だよ。
  教会で結婚式を挙げたりしてるし。 +3 




■ 工業力と関係性がある気がするな。
  日本は工業力も目を見張るものがあるでしょ。
  1970年代には高速鉄道を造ってた。 +39 




■ 日本人は自分たちが作りたいものを作るから。
  それが日本のソフトパワーが機能する理由。 +154 




■ 意外な事実かもしれないけど、実際には日本でも、
  英語を話せる人はかなり重宝されるよ。 

「これが日本人の本当の姿だ」 東大生たちに英語で道を尋ねたところ感動的な結果に




■ 日本はイノベーションも凄いよね。
  彼らはただ仕事に取り掛かり、それを実行する。
  電車から自動車まで何でもそう。 +7 




■ 確かに日本のソフトパワーは存在感がある。
  むしろ英語圏化されすぎてないから独自性があって、
  そのことを彼らは誇りに思ってるから、
  日本は強いんじゃないかな。 +7 




■ ソフトパワーに執着する必要はない。
  そのようなものは存在しないんだから。 




■ 日本にとってはコンテンツが言語だった。
  そういう事だったんじゃないかな。 




■ だけど日本は封建制から近代化に向かった時、
  法律や規範、洋服のセンスとかを、
  丸々ドイツから取り入れたよね。 




■ 日本は研究とイノベーションに巨額投資をしてる。
  そしてその結果は明らかだ。
  彼らのソフトパワーの根源はそこにある。 




■ 日本はアメリカの物をかなり取り入れてる。
  野球、ビール、バーボン、ハンバーガー……。
  自分はアメリカ人なんだけど、
  日本に行くと本当によく見るもん。 +8 

「今や日本は世界の中心だ」 英高級紙が日本のジャズの世界的な人気の高まりを解説




■ とは言え日本も今は多くの若者が英語を勉強してるよ。
  結局は英語が世界のバックボーンだってことに、
  彼らは今になって気づいたんじゃないかな。 




■ 日本は英語は得意ではないかもしれないけど、
  1980年代には西洋化されてたし。 




■ 「日本のソフトパワー」とやらは、
  ガジェットや電子機器、ゲーム業界における、
  日本勢の圧倒的な強さによるもの。
  それをリードしてるのはソニー、任天堂、 
  コナミ、ネクソンとかの企業であって、
  「日本」そのものではない。 +2 




■ 日本のソフトパワー開発から学べること。
  1. 外の世界の良いアイデアを柔軟に受け入れる
  2. それらのアイデアを自分たちの文化に融合させる
  3. 自分たちに合わないものはきっぱり捨てる
  4. SFと想像力 +85 




■ そりゃあ面白い物を作るパワーがあるからだよ。 




■ 日本人は自分たちの物語や文化を、
  より多くの聴衆に届ける方法を熟知してるから。 +89 

「日本に行くとこうなる!」『生意気な妹』さえデレさせる日本のソフトパワーが話題に




■ たしかにこの事実はかなり興味深いね。
  日本人の精神性を体現する力は、
  今でも何らかの形で残っていて、
  そういうのが世界でウケてるのかな。 




■ 日本でしばらく過ごせば分かるけど、
  実際の日本はかなりアメリカナイズされてる。 




■ 日本のソフトパワーは西洋以上。
  そもそも日本は昔から西洋に影響を与えてた。
  ゴッホは北斎の木版画にできる限りのお金を費やして、
  何度も模写を試みてたと言われてる。
  西洋のあらゆる分野が日本に魅了されたんだ。 +6 



   ■ 文化、芸術、エンターテインメントの分野が、
     浪費的な贅沢と見なされる時代でも、
     日本では常にそれらが栄えてきた歴史がある。
     あと日本は島国だから恵まれてたんだ。
     芸術などのような相対的な贅沢への集中を、
     地理的環境が可能にしたんだ。 +2  



      ■ 日本の10世紀の文学なんて、
        当時の欧州をも凌駕してたからね。
        ヴァージニア・ウルフも100年前、
        1000年前に日本女性が書いた、
        世界初の小説を批評してるんだ。 



■ 日本のソフトパワーは西洋以上という声もあるが、
  その認識は正しくないと俺は思うね。
  もちろん日本のソフトパワーは強大だ。
  だけどアメリカとは比較にならないさ。 



   ■ 日本の文化はよりインテリ向け。
     たとえばアップル製品のデザインは、
     日本のミニマリズム哲学に基づいてるし、
     映画「スター・ウォーズ」にしてみても、
     根底には日本の哲学がある。  

「日本は挑戦し続けたんだ」 アップル創業者が語る日本製品の凄さが再び脚光



■ 日本の産業力は本当に物凄いと思う。
  経済的に苦境が続いてたのにもかかわらず、
  自動車産業は世界最高水準だし。
  彼らの産業モデルは今でも模範だよ。 +4 




■ 日本は歴史的に英語への憧れがないんだよ。
  国として英語が得意かどうかっていうのは、
  国境を越えた視聴者を対象とした、
  文化作品を制作する事には関係がない。 +15 




■ 逆に主に日本語しか通じない環境が、
  彼らにとってはプラスに働いたのかもよ。 




■ 日本人は自己規律を実践して、
  幼少期から誠実である事の大切さを教え、
  社会的調和を重んじる社会で暮らしてる。
  ルールを守って、他人を尊重し、
  近道や手っ取り早い解決策は選ばない。
  そういう価値観が海外で受け入れられてるんだよ。 





「英語圏ではないから独自性を持てた」
というニュアンスの意見が散見されました。
とは言え独自性があれば世界的に人気が出る訳ではなく、
「その独自性は普遍性も伴っていた」
という事が重要なのかもしれません。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2024/12/11 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(236)


コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ごあいさつ


人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

※YouTubeなどへの転載は一切許可していません。

※コメント欄が復活しました。
コメント欄は記事の最下部にある「コメント欄を表示」よりどうぞ



おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
最新記事
月別アーカイブ
スポンサードリンク
ランダム記事
スポンサードリンク




ブログパーツ アクセスランキング