fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本って世界の理想じゃない?」 日本移住後に人生が劇的に好転した元米兵の物語が米Yahooニュースで大反響

今回は、日本で空き家を購入してリフォームを行い、
奥さんとともにその家で暮らす元米兵の男性の記事から。

早速ですが、以下が要点になります。

「元米兵のローレンス・コヴィアンさんと妻は、
 仕事の関係で2017年に日本に移住した。
 当初の考えはその後米国に戻ることだったが、
 新しい生活に慣れるにつれて、
 日本を離れたくないことに気づいた。

 近年、経済的に大きなメリットがあることから、
 日本の空き家を購入する外国人が増えているが、
 コヴィアンさんも空き家に興味があった。
 そこで、以前から住み続けたいと考えていた、
 山口県岩国市の東部にある空き家を購入した。
 2階建ての母屋、離れ、ガレージ、倉庫、
 3000平方メートルの土地付きで500万円だった。

 最終的にリフォーム費用は約3300万円かかったが、
 一切妥協をせずに改修を行なった結果であり、
 後悔していないとコヴィアンさんは話す。

 ゆっくりとした生活のペースと自然に囲まれた環境は、
 彼の精神的、肉体的な健康にも良い影響を与えた。
 『絶え間ない競争』にさらされていた以前の生活とは、
 大きく異なっていたと彼は語る。
 『私たちだって素晴らしいものは好きですが、
  隣の家に負けないように生活水準を上げ、
  新しい車に乗り、あれもこれも欲しい、
  というような故郷での生活に疲れていたんです』。

 コヴィアンさんは退職後にはキャンピングカーを買い、
 日本中を旅したいと考えている」


以上になります。
日本で幸せを見つけたコヴィアンさんの物語は、
米Yahoo!ニュースでも取り上げられ、
現地で大きな反響を呼んでいます。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。

「日本は過小評価されている」 日本を愛するアメリカ退役軍人の嘆きが話題に

screenshot 2




翻訳元



■ 彼は平穏と幸せな生活を手に入れた。
  これ以上何を求めることが出来る? +39 




■ 僕は2000年から2024年2月まで日本で働いてた。
  地元に戻って6ヶ月住んだ後、
  また日本に戻る準備が出来たよ。
  日本はとても安全で、人々は礼儀正しく、
  生活費もこっちよりかからない。
  日本に戻って安価な家を買って早期退職して、
  穏やかな生活を送るつもりだ。 +65 



   ■ 日本は公共交通機関が最高なんだよ。 +15 



   ■ 少なくとも自分が訪れた国の中では、
     最も素晴らしい場所の1つだ。 +10 



   ■ でも日本は食料品は高いよ……。 



      ■ いや、実際にはそんな事ない。
        家賃だって高額にはならない。
        ただし都市部で家を買うとなると、
        かなり高額になってしまう。 +6 



■ 新しい環境で幸せを見つけられて、
  なんかこっちまで嬉しくなるなぁ!! +24 




■ 自分は1980年から1984年まで日本に駐留してた。
  素晴らしい場所だったけど、
  物価がとにかく高かったね。 +9 




■ 俺も日本に引っ越したいなぁ。
  地元で家を買うのはあまりにも大変だ。 +13 




■ 前に若いスウェーデン出身の男性が、
  日本で空き家を買って暮らす物語を読んだよ。 

「もっと日本が好きになった!」 日本の『北欧村』にスウェーデン人が感激




■ 実は自分も長崎の海岸沿いに「空家」を買った。
  途切れる事のない静けさは本当に素晴らしい。
  超越的な何かを感じずにはいられない。 +4 



   ■ 空き部屋があるなら貸してくれないか? +3 



■ 夢を共有してくれてありがとう。
  いや、俺も前に岩国に住んでたことがあって、
  そこで老後を過ごす未来も想像出来たんだ。 +10 




■ 僕は相模原に4年以上住んでた。
  そこでの生活をすごく気に入ってた。
  今まで出会った中で最も親切で礼儀正しく、
  そして誠実な人たちだったと思う。
  惜しむらくは、日本は物価が高すぎた。 +15 




■ この夫婦は本当の天国を見つけたようだ。
  日本は美しい国だよね。 +21 




■ こっちでも27万ドルくらい出せば、
  かなりいい家が建てられるけどね。
  日本の田舎に似た場所はいくらでもあるし。 +6 




■ 日本への移住で一番難しいのは言葉だろう。
  それ以外はそれほど難しくないと思う。 +5 

「日本語の文法は難解すぎる」 米国務省『世界で最も難しい言語は日本語でした』




■ 3年半を三沢で過ごした結果、
  日本が大好きになってた俺がいた。
  札幌の雪祭りを含め、日本を沢山旅行したんだ。
  楽しい思い出が沢山残ってるよ。 +9 




■ 福島に移住して英語教師をしてる友人がいる。
  向こうで結婚して、子どもも2人いる。
  彼は日本での仕事が大好きで、
  義理の両親も彼を愛してくれてるようだ。 +13 




■ リフォームにかなりお金をかけたね。
  だけどそこまでしてでも日本に留まりたい理由が、
  俺にははっきりと分かるよ。 +7 




■ 自分も日本に住むのは大好きだけど、
  人里離れた場所ってなると分からない。 +3 



   ■ 俺は全く後悔してないけどね。
     数年前に農家を購入したんだ。 +3 



■ いい家、いい眺め、いい窓。
  あれで3万5000ドルは安いな。
  もしDIYでゆっくりリフォーム出来てたら、
  リフォーム費用ももっと安く済ませただろうし。
  ただ彼は職業柄スケジュール通りに、
  最高の品質でオーダーを仕上げてくれる、
  その道のプロに仕事を任せたかったんだろう。 +5 




■ 俺は日本での暮らしが好きだった。
  人は礼儀正しくて、街は清潔で、
  一人一人が周囲の環境を大切にしてる。
  行く場所も見所も沢山あるし食べ物だっておいしい。
  でもずっと住もうとは思わなかった。 +2 

「もう日本から出たくない」 初来日の英国人YouTuberが日本の食の質の高さに衝撃




■ NHKを定期的に観てるけど、
  日本の文化やライフスタイルは凄く魅力的だと思う。
  それはそうと、人口が減少している日本では、
  家を買う際には新築が好まれるそうだ。
  だから中古住宅には掘り出し物が沢山ある。 +3 




■ 日本は先進的なシステムがあり、
  比較的物価が安くて、そして安全。
  日本って実は世界の理想じゃないか? +5




■ 日本の田舎は、合う人もいればその逆もいる。
  個人的には東京、大阪、福岡のような大都市の、
  郊外に住むのが一番暮らしやすいと思う。 +2 




■ 退職後の計画を練り直す必要があるかも。
  大学に通ってた時に日本語を少し習ってたから、
  それがようやく役に立つかもしれない。 +3 




■ 自分だって彼のような立場だったら、
  おそらく日本への移住を考えるだろう。
  向こうに5年間滞在した経験があって、
  日本の人たちが大好きだったんだ。 +6 




■ 実は日本に行って空家を買う人は想像以上に多いよ。
  ただ、安価だけど改修は自分でやる必要があるし、
  敷地の外側に関してやりたいことがある場合は、
  隣家とかから同意を得る必要だってある。
  そういう事が一切苦にならないなら、
  日本に行く価値はあるだろうね。 +3 




■ 私は90年代に7年間日本に住んでた/働いてたの。
  最初の2年間は東京から北へ5時間の山間の町で、
  その後の5年間は東京で暮らした。
  だけど日本を離れたことを本当に後悔してる。
  変わってしまった故郷には戻らずに、
  日本で永住権を取得すべきだった。
  今ならすぐにでも「空家」を買うでしょうね。
  だけど、年齢的に機会を逃してしまった。 +4 

「日本が私の人生を変えてくれた」 来日50回の外国人女性が日本に恋した理由に共感の声



   ■ 夫婦で定年退職後の日本への移住を計画してる。
     特に東京は世界最大の都市で、
     超近代的で、清潔で、美しく、
     まるで未来に行ったような感じがする。 +4 



■ 自分の夢の中で暮らすのは素晴らしいこと!
  本来全ての人がそんな人生を歩むべきだ! +5 




■ 今あるものに満足して、身の丈以上の生活はしない。
  これは本当に大事な事だよな……。 +14 




■ 家族で海外赴任する機会が1度だけあって、
  1969年から1972年まで日本に住んでいた。
  美しい国で、人々はとても親切だった。
  また行きたいとずっと思ってたよ。
  残念ながら体調面の問題から旅行には行けないが、
  私の一番上の孫娘が大学時代に日本に留学してね。
  彼女もとても日本を気に入ってたよ。
  どうかあなた達も、日本での生活を楽しんで。 +13 





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2024/12/08 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(134)


コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ごあいさつ


人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

※YouTubeなどへの転載は一切許可していません。

※コメント欄が復活しました。
コメント欄は記事の最下部にある「コメント欄を表示」よりどうぞ



おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
最新記事
月別アーカイブ
スポンサードリンク
ランダム記事
スポンサードリンク




ブログパーツ アクセスランキング