今回は、今まさに日本旅行中の外国人女性が投稿した、
「日本で気づいた点」からで、
以下のようにその違和感を綴っています。
「私は今、東京を旅行している最中なのですが、
公共スペースやショッピングモールには、
休むためのベンチがないことに気づきました。
食料品店やショッピングモールのフードコートなど、
パックに入った食品を買う場所でさえ、
食べるためのテーブルが設置されていません。
私はそこに違和感を抱きました。
買い物をしているときに、どこでおやつを食べたり、
飲み物を飲んだり、休んだりするのでしょうか?
昼食をレストランでとり、数時間買い物をしましたが、
休憩する場所は見つかりませんでした。
ゴミ箱もありませんし、駅にも座る場所がありません。
東京駅にしても広大なのにもかかわらず、
それでも座るところがないんです」都市そのものの規模や人口規模に比べて、
という面もあるのかもしれませんが、
「日本はベンチが少ない」という意見には、
多くの外国人から共感の声が寄せられていました。
「何で日本人は大丈夫なの?」 外国人パパが日本の運動会で抱いた違和感が話題に
翻訳元■ うん、確かにこれは私も思った。
+2 オーストラリア■ ベンチはある……けど多くはない。
「もっと休憩スペースがあってもいいんじゃない?」
って思うことも正直あるね。
ホームに座席がある駅もあるけど、
それもやっぱ多くはないもんね。
+2 ドイツ■ 皆が慣れ親しんでるようなベンチは少ないけど、
それでも座る場所はたいてい見つかるよ。
公園や広場、神社仏閣には座って休める場所がある。
店舗によってはコンビニにもあるし。
カナダ■ 座るにはレストランやフードコートで食べるしかない。
でももちろん食べ物を買う必要がある。
レストランで食べ物を買わずに座りたいなら、
ベンチがある公園を見つけよう。
ベネズエラ■ ベンチが沢山ある公園はいっぱいある。
だから街中にはないのかも。
+7 イギリス■ ベンチがあるのは公園とか建物の屋上とか。
都心はスペースが限られてるんだよ。
+2 日本在住■ 私は妊娠中ということもあって、
最初の1日か2日はこれで苦労した。
でも公園やファストフード店なら座れる、
っていう事実を発見してからは、
そういう場所で休んでたよ。
+5 アメリカ■ 国際的にベンチは少ないものじゃない?😅
フランス■ ベンチが少ないのは、
日本での旅を難しくしてる要素の1つだと思う。
私は日本の複数の場所に行った経験がある、
日本のことが大好きな人間だけど、
実際のところそう感じてる。
+3 ニューヨーク【海外の反応】 日本の嫌いな部分って何かある?■ ショッピングモールにはベンチが沢山あるよ。
私が行ったのは豊洲ららぽーと。
インドネシア■ コンビニのファミリーマートは、
店舗によって座って食べられるスペースがある。
私はそういうお店を探して行ってた。
ドイツ■ えっ、本当に?
私は座る場所を見つけるのに苦労した事なんて、
日本で一度も経験してないけどなぁ。
+2 ■ 東京駅は無限と思えるくらい広大なのに、
それでもベンチが1つもない。
■ 素敵な場所だし清潔じゃないか。
そもそも駅は座って雑談する場所じゃない。
■ 座って休める場所は少ないかもしれない。
でもデパートでさえトイレを見つけるのが難しく、
見つけられても有料なスウェーデンと違って、
無料の清潔なトイレが至る所にある!
スウェーデン「もっと日本が好きになった!」 日本の『北欧村』にスウェーデン人が感激■ 私たちも気づいたよ。
東京は街全体が忙しい感じで、
全体的に「動き続けろ」という雰囲気が漂ってる。
ベンチがほとんどない事には、
やっぱ違和感を覚えたよね。
個人的には大阪の方が好き。
+3 ■ それが日本だからだ。
食べ物は持ち帰るかレストランで食べる。
でもベンチやテーブルがある公園は沢山あるよ。
そこで多くの人が食事をしてる。
+4 アメリカ■ うん、私たちも思った。
座る場所に困る人は結構多いと思う。
+2 イギリス■ 私も去年日本に行きました。
シニアとしては座って休める場所がないのは、
少しつらいと感じた面かもしれない。
特に日本では歩く事が多いから、
私たち年配者が足を休める場所があると、
きっともっと素敵ですね。
+6 アメリカ■ 日本から帰ってきたばかりで、
東京以外の多くの都市を訪れたけど、
ベンチがないって事はないよ。
ただ、母国でもゴミをポイ捨てする事はないし、
ハイキングの時はゴミを全部持って帰るけど、
都会の環境でゴミ箱がない事に慣れるのは、
なかなか難しかったかな。
ノルウェー■ たぶん、ベンチで寝られないように。
実際にウチの近所は対策が必要な状況だし。
日本人は賢いね!
+2 ハワイ■ 日本の肥満率は世界で最も低い。
日本に行ったら沢山歩き回って、
食べ物の面では我慢をしようよ。
+27 イングランド「日本食は味も世界一だ!」 国際機関が日本食を世界で最も健康的な料理に認定し話題に ■ 休むことなく長距離を歩けないことは、
「怠惰」とは違うと思うけどね。
誰でも時には短い休憩は必要だ。
+13 ■ 日本ではそれが普通なんだよ。
自分も特にデパートの地下にある食品売り場は、
ちょっと戸惑ってしまった事を告白しよう。
素晴らしい食べ物がたくさんあるのに、
座って食べられる場所がないんだ。
すべて持ち帰り用なんだよ。
あんなに美味しそうなものを買って、
すぐに食べられないのはキツい😂
+5 ■ 日本で食べながら歩くのは失礼だとは思う。
でもベンチもないしどうすればいいの?
+6 ■ 食事をする場所で食事をする。
「郷に入れば郷に従え」。
日本の文化に適応しよう。
+7 カナダ■ 日本はベンチが少ないなんて、
私は今まで考えた事もなかったけどなぁ。
海外旅行に行けば基本的に、
一日中歩き回ってるものでしょ。
アメリカ■ 日本ではスローライフを満喫しよう。
もちろん食事やドリンクもね。
私にとって最高の経験だった。
前提として、日本人に合わせないと!
オーストラリア■ 長崎に行った時に沢山の小学生が、
綺麗な芝生の上でお弁当を食べてるのを見たよ!
日本では大人も子供も自分たちの環境を尊重してる。
綺麗な道や公園や庭を歩くのは本当に喜びだった……。
ああいうシンプルで効果的なマナーを皆が持ち帰れば、
西洋にとってプラスになるはず!
イギリス「なんか泣けてきた…」 日本の高校のランチタイムに海外から羨望の声■ うん、私たちもまさに日本で同じ事に気づいた。
日本人はどうしてるんだろう?
カナダ■ 私たちはブランケットを持参して、
公園でそれを敷いて食べてたよ。
それを何回か繰り返してた。
せっかく美しい公園や庭園が沢山あるんだから!
そういう時間を楽しみましょう!
アメリカ■ ベンチが少ないとかは事実だけど、
それが彼らの文化であり、国としての方針なんだよ。
だから尊重しようじゃないか。
+29 スリランカ■ 通常食事の際はテーブルと椅子がある場所を選ぶ。
あと足が疲れて座りたい時は、
トイレに十分な個室があればそこで少し休むか、
座席のあるコーナーで休憩すればいい。
実際にベンチが設置されてる場所もあるから、
本当に場所によるとしか言いようがない。
とにかくベンチの問題とかで、
日本に行きたくないとは思わない。
私はむしろその逆。
また日本に住みたくて仕方がないよ。
アメリカ
世界の都市のベンチの数のデータを探したものの、
見つからなかったのでなんとも言えませんが、
多くの外国人が「少ない」と感じてる以上、
少なくとも外国でよく設置されている場所では、
相対的に少ないと言えるのかもしれません。
- 関連記事
-
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。