de30e540993c1ad7cfadb67d8e7b0501
1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/05/30(金) 23:54:22.17 ID:???0.net
日本の国民食ともいえるカレー。「二日目のカレーはおいしい」が定番だが、正しく保存しないと食中毒になりやすいのはご存じだろうか。
スパイスのおかげで傷みにくい印象が強いが、冷めた時に菌が急激に繁殖し、食中毒を起こしやすい。
常温保存はもってのほかで、しっかり煮込み直してから食べないと、アブナい食品になってしまうのだ。

■二日目のカレーは、菌の天国!
カレーの敵はウエルシュ菌だ。これは肉や魚介、野菜に付着し、カレーの中で繁殖し食中毒の原因となる。
刺身など加熱していない食品なら食中毒も理解できるが、高温で煮込み、スパイスも豊富なカレーなら「菌」は死滅すると思われがちだ。
だがウエルシュ菌は100℃もの高温に耐え、煮物やめんつゆ、シチューやスープのなかでも生き延びることができるのだ。
ウエルシュ菌は住みにくい環境になると、芽胞(がほう)と呼ばれる状態に変身するのがポイントで、都合が悪くなると「種」のようになって引きこもり生活を始める。
硬い殻に覆われているため、高温/冷凍/乾燥に強く、アルコール消毒すら通用しない。
ほかの菌は、カレーを煮込むあいだに熱で死滅してしまうのだが、熱に強い芽胞は100℃で1時間煮込んでもダメージを受けない。
しっかり煮込んだから大丈夫!と思っていても、じつは大量の「菌のもと」が含まれているのだ。
注意すべきは余ったカレーの保存時で、温度が下がると芽胞から菌に戻る。種に例えるなら「発芽」が起きているのだ。
もとより芽胞は、過酷な環境を乗り越えるための仮の姿なので、好条件が揃えば菌に戻るのは当たり前の話だ。
ウエルシュ菌の場合、カレーが43~47℃まで冷めると急激に菌体が増える。この温度では増殖速度も速く、およそ10分で2倍に増えるので、8時間後には約281兆倍となり、一晩経ったカレーはウエルシュ菌だらけになってしまうのだ。
これを知らずに食べてしまうと、だいたい12時間以内に下痢や腹痛、吐き気といった典型的な食中毒症状が起きる。
ほとんどのひとは1~2日で回復し、症状が軽ければ微熱や下腹がはる膨満(ぼうまん)感で済む。
生死に関わることはまずないが、スパイスをふんだんに使っていても、カレーは保存が効かない食品と心えよう。

>>2に続く
http://woman.mynavi.jp/article/140530-75/


スポンサード リンク

3: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/05/30(金) 23:54:52.80 ID:???0.net
■冷やして、煮込んで、かき混ぜて!
二日目のカレーは確かにおいしい。具の内部にも味が染み、煮崩れした具材がソースにコクを生みだすからだ。
ただし「種状態」のウエルシュ菌が発芽しやすい状況なので、安全に食べるには保存方法が重要になる。ポイントを挙げると、

1. 常温保存しない
・短時間の保存なら、60℃以上で煮込み続ける
・一晩置くなら小分けして冷蔵庫で保存

2.食べる前に、全部温め直す
・食べる分だけレンジでチン!はNG
・きっちり煮込んで、繁殖した菌をやっつける

3.よくかき混ぜる
・ウエルシュ菌は酸素を嫌い、深い場所で繁殖しやすい
・煮込みながらよくかき混ぜ、底のほうのカレーも空気に触れさせる

ちなみにウエルシュ菌は毒素を吐き出すが、加熱すると毒性がなくなるので、やはり煮込み直すのが最良の策だ。
大きな容器で保存すると、空気に触れない量が増えてしまうので、テマがかかっても小分けして冷蔵しよう。

■まとめ
・カレーの食中毒は、ウエルシュ菌が原因
・種のような芽胞の状態では、100℃で煮込んでも死滅しない
・カレーが冷める時に、芽胞から菌に戻る
・ウエルシュ菌は8時間で281兆倍に増殖する(理論値)

カレーは冷めるのにも時間がかかるので、冬でも常温保存は避けたい。
きちんと管理すればおいしく安全に食べられるので、激辛カレーで夏を乗り切ろう。
(関口 寿/ガリレオワークス)

4: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/30(金) 23:55:05.82 ID:rw6/Qz/t0.net
煮なおすだろ・・・・・・
そのまま食うのかよ?

917: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 03:04:58.01 ID:29nxC4Zy0.net
>>4
それである程度、菌は消滅するんだけど
中には残る菌があり、他が消滅するから
その残る菌が増殖しやすくなるんだって
どの道、鍋に入れたまま放置せず
冷蔵庫に入れた方が良いんだってさ

5: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/30(金) 23:55:59.29 ID:X1CDfMZi0.net
カレーがすぐ駄目になるなんて常識だろ
夏場なんて1日2日持たないぞ

17: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/30(金) 23:57:30.70 ID:epXNKHhK0.net
>>5
余裕で3日4日もつぞ
朝と晩にグツグツちゃんと火を通し直してやれば食える

871: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 02:32:49.95 ID:tBcNM/1Zi.net
>>17
いや常温だと数時間で腐ることもあるよ。
夏場は。
なに入れているかもよるけど

9: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/30(金) 23:56:35.20 ID:yfGkXWcM0.net
翌朝食べるときは、しっかりグツグツと煮る
当たり前だと思っていたんだけど…

12: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/30(金) 23:57:04.39 ID:th1y9Dwt0.net
二日目のカレーより、出来立てのカレーの方が断然美味しいのになんなの

13: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/30(金) 23:57:08.86 ID:/o3wn/qb0.net
常温保存して次の日食っても当たったこと無いから気にしない
さすがに2日常温保存して食ったことはないが

16: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/30(金) 23:57:21.27 ID:ozFhzhvVO.net
うん 夏はすぐ悪くなるね

18: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/30(金) 23:57:31.99 ID:d2DysJZX0.net
ジャガイモを入れない
これが実は最も有効な安全策

27: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/30(金) 23:59:13.14 ID:epXNKHhK0.net
>>18
ああたしかにジャガイモ入れないわ
肉、玉ねぎ、キノコ、人参、セロリだけだな

108: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:07:28.52 ID:d2DysJZX0.net
>>27
あんたカレーマイスターだね。

20: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/30(金) 23:58:02.06 ID:ySjxP7hJ0.net
2日目のカレーで食中毒とか初めて聞いた

22: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/30(金) 23:58:39.71 ID:mBDJSfyx0.net
二日目のカレーが許されるのは
低温期のみと心得られよ各々方

23: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/30(金) 23:58:42.90 ID:XxQIEHRK0.net
夏はアイスカレー

25: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/30(金) 23:59:01.56 ID:mXA1+ixL0.net
腐りかけが一番うまいってことだよ

26: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/30(金) 23:59:03.55 ID:/7OB4JPh0.net
学生で一人暮らし始めたてのころ、寝かせたカレーは美味しいという知識により
冷蔵庫で一週間寝かせたことがある。

ふたを開けたら温める前から異臭がした。
冷蔵庫に入れてても腐るんだ… とそのとき気が付いたw

28: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/30(金) 23:59:16.24 ID:mDWR5sUg0.net
常温保存はしたことないな

34: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:00:14.18 ID:slmHvc8a0.net
電子レンジで暖めれば細菌は死滅すると思うんだけどね

127: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:10:40.42 ID:IlckGqE/0.net
>>34
だいたいの食中毒菌は120℃~140℃で死ぬが、菌の中には300℃でも死なないやつもいる。
そして多くの食材は加圧してないと水分の気化熱で100℃を大きく上回る温度にはならない。

36: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:00:16.63 ID:MwruUNNH0.net
子供の頃からいつも1週間ぐらいは食ってるけど腹壊したこと無いな

42: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:00:37.74 ID:a6+YfenF0.net
その熟成で美味くなるんじゃね?
納豆や味噌だって腐ってるんだし

たぶん何百回と食ったことあるけど
当たったことねえわ

44: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:00:43.93 ID:ptwRDh6j0.net
煮過ぎると逆に焦げるんだよな

348: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:31:21.61 ID:Stb8zZ+u0.net
>>44
逆じゃねえよ

45: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:00:47.34 ID:RbqtPrMw0.net
なに当たり前のことを
あらゆる味を寛容に包み込むカレー味が
腐敗の兆候を隠しているだけ

50: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:01:16.42 ID:nWIOGfEE0.net
出来たてのゴロゴロした
馴染んでないのが好き

56: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:02:10.99 ID:xJYUdfBc0.net
夏場でもジャガイモ諦めて定期的に火を入れてればそれなりに持つよ

68: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:03:22.44 ID:OaGtX0g90.net
三人家族ならレトルトでいいじゃん。

76: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:04:18.35 ID:pokbhaJs0.net
そういうの気にする人は最初から保存して食うってことしてないな
腹痛くらい関係ないくらいの人だからこんな脅しも気にしないと思う

79: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:04:40.79 ID:BkmN3U8Y0.net
レトルトカレーは菌だらけになりそうだが、どうやって殺菌してんだろうか

96: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:06:11.11 ID:3vYeA92o0.net
>>79
高圧蒸気加熱殺菌

85: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:05:12.33 ID:rrostny9i.net
一度作れば3日間ぐらいは食うけど、腹痛を起こしたことはない

87: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:05:25.67 ID:Mk8htp560.net
作ったときは一週間昼晩カレー続けるわ

89: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:05:29.90 ID:VXTqq5rh0.net
そもそも作るときの肉が消費期限すぎてたりするし。どんまいどんまい

91: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:05:38.22 ID:4JShO0UD0.net
こんなもんカレーに限った事じゃねえしアホか

105: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:06:47.98 ID:oQY8CAWJ0.net
>>91
二日目が美味いっていわれるからでしょ
カレーが特に

98: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:06:19.08 ID:Ep09DHCe0.net
インドやタイでは作ってすぐ食べる料理だしな。

101: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:06:24.56 ID:sL/M1UMI0.net
夏場なら、二日目でもう腐敗してしまったりするよね。
とりあえず腐敗しきってなければ加熱して食べるので、
完全に腐ってない限りそんなに問題ないかも。

しかし、もしかしてこの黴菌まみれというのが
二日目にカレーの味を高めてる要因だったりして。

125: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:10:24.07 ID:LVRV9f6W0.net
>>101
二日目カレーは発酵食品の可能性か

102: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:06:27.10 ID:1vBzkj5q0.net
カレーは作るたびに一日おいてるけど
今んとこ食中毒になんかなったことないぞ
温め直せばいいだけじゃないのか

103: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:06:33.02 ID:rHNZIRQP0.net
なんか嫌な記事だなw
二日目、三日目のカレーを適当に温めて食べてるが食あたりしたことは無いけどなー

107: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:07:15.71 ID:NcprrhYG0.net
そういや昔、カレーは寝て待てと言われて一晩おいたら
温め直すときになんかシュワシュワいってたな
微炭酸みたいになってた

113: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:08:33.10 ID:fCIHJNs10.net
数十年継ぎ足しの秘伝のタレはどうなるの?

126: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:10:25.82 ID:Ep09DHCe0.net
>>113
あれは塩分と糖分で繁殖できないんじゃないの

114: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:08:39.13 ID:JrIFyQbaO.net
なのにあんなに美味いのかすげーなカレー

129: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:11:04.85 ID:XvRsW4Uu0.net
季節関係なく常温で一晩放っておく馬鹿なんか居ないだろ。

155: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:13:17.82 ID:R5mPTvsp0.net
>>129
>常温で一晩放っておく馬鹿

カレーとかおでん、鍋とか普通に一晩放置だわ

164: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:14:43.69 ID:rHNZIRQP0.net
>>155
ですよねー

130: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:11:11.68 ID:NbsYE+xg0.net
蓋をした状態でしっかり火を通し蓋を一切開かず保存
大きな鍋でなく冷めやすい小さな鍋を使う

162: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:14:38.73 ID:adRgBsh10.net
酸っぱくなったカレーを小分けして冷凍保存してたまにレンチンで食ってるが異常なし

178: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:16:11.08 ID:DUptUySS0.net
>>162
酸っぱくなる前に冷凍しろよw

177: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:15:40.94 ID:E4VltkzKO.net
30年生きてきてカレーで一度も腹壊したことないし
なあにかえって免疫が(ry

200: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:17:22.61 ID:PY1qj/2R0.net
温め直し方のおすすめは食べるぶんだけテフロンの鍋かフライパンに
入れて蓋してとろ火で。目見当じゃなくて時間管理で8分間くらいで加熱する。

204: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:17:59.66 ID:OIgVLk3t0.net
こんなこと言い出したら肉じゃがや常備菜はどうなるのさー

224: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:19:42.53 ID:RbqtPrMw0.net
>>204
糸を引くまでは大丈夫って
ばっちゃんが言っていた

205: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:18:13.41 ID:R5mPTvsp0.net
こんなもん気にしてたら
遠足とかで持っていくオカンが作ったガキの弁当なんてどうなんだよw

炎天下だろ

219: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:19:27.41 ID:yBa+2G130.net
小分けにして冷蔵庫に入れてまた戻すとか面倒臭すぎるな
常温保存でいいや

227: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:20:08.75 ID:scIcMC5c0.net
おっさんおばさんは腹下そうとどうでもいいから食えばいい
小学校低学年以下はやめとけ

297: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 00:26:17.34 ID:9Rbox1Nb0.net
夏場に冷蔵庫に入れずに放置してたら
室内が高温状態ならすぐ腐るだろうな
カレーだけじゃないだろうけど

ソース:http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1401461662/
ハウス カリー屋カレー中辛 200g×10個
ハウス食品
売り上げランキング: 282

注目記事リンク集