http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1175323641/
「【弱小】ロンリー店主専用スレ2【孤独】」より
「【弱小】ロンリー店主専用スレ2【孤独】」より
- 932: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/17(火) 15:50:44 ID:xOrGMOU9
- もうすぐ新サンマがでるよ サンマは儲かるぞい 安くてうんめえぞい
- 934: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/17(火) 17:52:18 ID:e1fX2bkm
- >>932
サンマは安いとき、ヌカズケにしてる。
冷蔵庫(゚⊿゚)イラネで助かるし、好評メニュー。
- 937: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/18(水) 01:00:49 ID:yPbum2ZQ
- >>934
確か島根か鳥取にアジ、いわしの糠漬けがあったんよ。でもスゲー辛買った記憶がある。
お世辞にも旨いとは言えなかった。 宜しかったら貴方の、レシピ公開宜しく。
スポンサード リンク
- 940: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/18(水) 07:49:00 ID:KddACfZk
- さんま糠漬けの件、横レス失礼します。
新鮮なさんまに粗塩をたくさんふりかける。
容器か桶に入れて重石を乗せる。
そのまま10日間放置して血を抜く。
次に、大根の輪切りを敷き詰めた上に
血抜きしたさんまを並べる。
ザラメを適量パラパラふりかける。
そして米糠をかけてさんまを埋める。
これの繰り返しで何層もの大量糠漬けが可能。
約40日でおいしいさんま糠漬けが完成します。
とにかく美味いから! - 941: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/18(水) 08:02:14 ID:JekA63dA
- >>937
長期の日持ち考えなければ、サンマを背開きで内蔵やエラは取り除き
よく洗う。濃い目(20~30%程度)の塩水に1~5分程(好みで)浸した後、数時間干す。
ザルに上げて放置でも可。
その後、ボール、バケツ等容器に入れて、糠をたっぷりまぶして、一~二晩寝かす。
野菜漬けたぬかみそを混ぜても乙な味(酸味でる)
あまり暑い様なら冷蔵庫で。
長期は、開いて洗った後、糠と塩混ぜて容器で漬け込む。
塩度が20%より絶対落ちないように分量考えて。
プロは漬け換えして1年以上熟成するそうだが…
塩抜きして、焼いたり、そのまま細かく切ってお茶漬け等に。
- 942: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/18(水) 12:06:18 ID:JCgI18Ss
- >>941さん、短期間漬けたものの食べごろは何日後ぐらいですか? 一~二晩寝かすで、おkですか?
- 963: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/20(金) 22:34:30 ID:7O3yuDLJ
- >>942
やや酸っぱい、こなれた味なら、乳酸醗酵の進んだ数日後ですが
今の時勢だと、一晩でも良いと思います。 - 944: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/18(水) 16:59:52 ID:Br58GMXo
- >>940さん、>>941さんに質問なんですが。宜しくお願いします。
出来上がった糠漬けの食し方を教えてください。 鮒寿司のように薄く切って生の状態で食べるのですか?
焼いて火を通したほうが美味しいですか。 また、おろし方は丸ごと筒切りですか、3枚下ろしで
骨を取ったほうがいいですか。 - 963: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/20(金) 22:34:30 ID:7O3yuDLJ
- >>944
習った漁村の食い方は、生のまま食べる感じです。
しめさばのきつい感じかな。(熟成感はありますが)
やっぱり酸味が出るので、うちの人気は、薄く切って、のせたお茶漬けがNo1。
昆布茶か出汁、たんなるお茶の3種で出してます。
- 945: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/18(水) 18:56:17 ID:LttE1Ey5
- 骨を取ったほうがいいですか。 w
- 946: 940 2007/07/19(木) 03:31:46 ID:8j0Xthzt
- 軽く水洗いして、あとは
普通のさんま塩焼きみたいに焼いて
きれいに盛り付けるだけです。
生で食べたことはないです。
秋田(青森でもよい)家庭料理 さんま糠漬け焼き
と日替わりボードに書くとよくでます。
骨は取らなくても大丈夫ですw
注目記事リンク集
焼いて食べるのが一般的。これで日本酒を飲むと、止まらなくなる逸品。〆にお茶漬けにすれば尚良し。