琉球王朝時代からマースは、厄除けや縁起物として、小袋に入れて、持ち歩いていました。
その沖縄の伝統的なお守り「マース袋」です。
一つ一つ手作業で幸せを願って作られています。
マースとは
マースとは、沖縄の方言で「塩」と言う意味です。マースは調味料としてだけでなく、清めの塩やお守りとして、人々の生活の中に息づいてきました。島国琉球では、旅立ちは常に危険が伴い、身を守るものとしてマースに祈りをこめて身につけてきました。今でも海人は持ち歩いているそうです。
また、危険から身を守るだけでなく、開運や縁結びなどのめでたいものとしても財布やカバンなどに付けています。受験などの時も合格祈願として贈られています。
一つ一つ手作業で心こめたお守り
手にされた方が幸せになるために、マースを祈願した後、一つ一つ心をこめて作られています。
機械生産の既製品が多い中、このマース袋は沖縄で手作業で作られたものです。
厄除け、開運、縁結び,安産,交通安全など、幸せを運ぶお守り「マース袋」です。
沖縄土産やプチギフトとして
沖縄旅行の際に、事前にご注文いただいて、帰ってからのお土産としてもいいですよ。
また、イベントや慶事のプチギフトとしても、多くのお客様に喜ばれています。
マース袋10個セットです。グループやチームで。必勝祈願や合格祈願等にどうぞ。
マース袋の詳細・通販はこちらです。
沖縄伝統のお守り マース袋(10袋)
沖縄雑貨うりずんのショップサイトへのリンクです。
マース袋
マース袋は手作りのかわいらしい袋です。色、柄についてはひとつひとつ異なりますので、ご理解の上、お求めください。まとめ買いされますと色々な色柄でかわいらしいですよ。
商品は常時在庫を確保するようにしておりますが、多数ご注文の場合、また、ご注文が集中した場合、発送が遅れる場合がございます。 一つ一つ手作りですのでご了承願います。
マース袋をご紹介いただきました
家の光協会様「家の光」1月号にて、ご紹介いただきました。
縁起物特集として、マース袋、マース袋の縁起箸をご紹介いただきました。
ありがとうございます。
沖縄のお守りで幸せな日々を過ごしましょう。
マース袋の詳細・通販はこちらです。
沖縄伝統のお守り マース袋(10袋)
沖縄雑貨うりずんのショップサイトへのリンクです。
- 関連記事
-