大地震・前兆・予言.com > 感染・病原体 > 2chのスレにエボラの研究者らしき人が降臨

2chのスレにエボラの研究者らしき人が降臨

pub_wiki_Ebola_virus.jpg
228:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 01:52:04.10 ID:swREelyJ0.net
このエボラは2種類あるんです。
1-5月までは、故郷のザイール株です。
計算外なのが、GW明けに発生したギニア株なんです。
この二つは同時多発であり別物だったんです。
ザイール株が進化した訳ではありません;
ザイール株は10日の期間ですが、
ギニア株は倍の20日の潜伏期間なんです。
この二つがミックスすると、人間は畑として強いウイルスを戦わせ、
進化させてしまう可能性があるんです。アメリカが持って行ったのは
ギニア株だと思われます、まぁ問題のほうがギニア株なのでいいのですが・・・
230:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 01:56:03.27 ID:xYjGmQ4W0.net
>>228
ちょっと詳細を聞きたい話だ、なんか明かせる情報源とかある?
231:研究員@\(^o^)/:2014/08/04(月) 02:00:02.39 ID:swREelyJ0.net
で、大事なのがココからですが、私らが共同研究している点で一番の注意点は
空気感染がないウイルスに対しての公衆衛生上の残留物の取り方なんです、
つまり自然環境中に流出した患者の汗(指紋)は学術的には無体性という考えです。
解りやすく言うと、患者が乗ったバス これは感染系の経路と見なすんです、
エイズもそうですが、環境中の残留物は無体性(可能性)である。という認識なんです、、、。
240:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 02:10:59.19 ID:xYjGmQ4W0.net
>>231
最前線で研究なさってる方なのかな・・・?
もしそうなら、お仕事頑張ってください。
241:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 02:15:14.65 ID:GFwr9+dy0.net
>>231
大事なのはココから、まで分かったがその後言ってることが全くわからん!
232:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 02:01:53.12 ID:av7OMjXs0.net
日本は人が密集していて病気でも会社休めないから、
ウィルス兵器に弱そうだな。
242:研究員@\(^o^)/:2014/08/04(月) 02:15:26.69 ID:swREelyJ0.net
もっと解りやすく言うと、クランケがバスで吊革を触ったとします、
次の客が触り、次の次の客がさわり・・・伝染します(吊革のウイルスは2-3日は無くなりません)
一類感染症のエボラは上記の二次感染が大半なんです。
とくにエボラやコンゴ出血熱などはアルコールレベルでの滅菌など無意味で、焼却かないと無理です。
学会では新興感染症といって、完璧な措置は日本では学術討議でしか語られていません。
しかも予期できなかったのは、毛穴レベルでも感染しているのでは?という点です。
二次感染が問題なのです。
247:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 02:21:20.92 ID:xYjGmQ4W0.net
>>242
触る直前にアルコールスプレー噴霧とか無駄なん?
249:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 02:24:14.29 ID:A1gphMjQ0.net
>>242
発症していない感染者の行動範囲を知る事は重要ですね。ルートを辿って突き詰めていけば宿主となる生物を特定できるかもしれません。
252:名無しさん@13周年:2014/08/04(月) 02:27:36.01 ID:jjr48xp2L
>>242
焼却処分が必要とかまじっすか?

にわかに信じられないけど。
254:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 02:26:50.37 ID:Hx9KhrJq0.net
>>242
その辺りの正しい情報がメディアを通してきちんと流されないと
いつまでたっても日本は衛生観念が発達してるから大丈夫とか
アルコール除菌さえしてれば触っても問題ないみたいなことを
触れ回るアホがいる。

何が正しい対処法なのか素人にはわからん。
389:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 08:16:08.67 ID:oIGuRCl60.net
>>242
Re:Genesisってドラマのオープニングがそんな感じだったなぁ。
あれ見たら公共の手摺りが触れなくなるというw
248:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 02:23:21.83 ID:swREelyJ0.net
私のカンですが、アメリカが持って行ったのは、ギニア株です、
耐性体を作れますのでギニア株には有効なワクチンは可能でしょう。
しかし、ザイール株には不耐性体です。
もしロシアが、この2種もしくは、ザイール株を入手すれば人類はなんとか免れると思います。
今回の国連の7月の報道は、多分この2種が同時多発したものを隠していると思われます。
私の見解はここまです、でわ
258:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 02:31:26.92 ID:xYjGmQ4W0.net
>>248
寝てないなら一つ聞きたい事がある、解る範囲でいい
エボラの検査キットって、ザイール株でもギニア株でも反応するのか?
陰性の患者が発症するっていうことは、なんか相応の理由があると思うんだが
437:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:20:52.82 ID:lIU259JF0.net
>>258
飛沫感染だけって言ってたテレビは嘘だったのか??
つり革でも感染って怖くね??傷とかあった場合ってことか?
263:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 02:45:05.41 ID:swREelyJ0.net
>>258
いい質問です、今日コレを討議したのですが、
先日の香港人は陰性→エボラ?(どっちの株は関係ない)ではなくて、
検査自体が難しいのです。
我々はウイルス検出率は25%程度と思っています。
なぜなら公開されている情報から確定診断が非常に難しい病気であるし、
インターフェロンや遺伝子検査をして、も3-4日かかります。
更に、少しでも疑いがあれば隔離し経過措置をとらなければなりません。
そもそも、学会で公表されているエボラの情報自体が難易度が高く、
アフリカの文明圏では不可能でしょう。
香港(日本も)ですら、脆弱度は高いとみています。
アメリカとロシアにしか頼むしかないですね。
272:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 03:03:39.95 ID:xYjGmQ4W0.net
>>263
回答ありがとうございます
なるほど・・・検査自体の正確性と難易度の問題なのか
264:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 02:49:36.06 ID:av7OMjXs0.net
これ、日本に来たら対策はどうすりゃいいのかね。

仕事は休めなさそうだし電車通勤だしな。

大衆浴場なんかもヤバイのかな。
272:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 03:03:39.95 ID:xYjGmQ4W0.net
>>264
水際ストップしかありえない
現状、日本におけるレベル4研究所は1か所
もし仮に国内で大量に患者が発生したら、その一か所だけで処理するのはまず不可能だと思う
265:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 02:52:42.44 ID:swREelyJ0.net
アメリカは三重構造のクリーンルーム施設ですね、
日本には存在しません、これでお察しください
268:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 02:59:12.90 ID:swREelyJ0.net
自然型ですから、アメリカさんやロシアさんに
我々も、年内完成を期待するしかないんです
安倍さん予算ください。
273:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 03:05:53.59 ID:zwzwa4iE0.net
>>268
マジお疲れ様です
日本はまぁ無理として、欧州もやっぱり期待出来ないの?
ドイツ人医師の方が亡くなったのと以前マールブルグでやらかしてピリピリしてるとは聞いたけど
280:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 03:17:47.66 ID:swREelyJ0.net
>>273 いい質問です
バイオセキュリティが一番高いのはアメリカです
レベル4がアメリカは6つあり、バイオテロ対策どころか人口型の開発の可能性もあります。
次にドイツが3つあり、カナダ・フランス・イギリス・イタリアが2つ、ロシアと中国は1つです。
因みにアフリカ大陸では南アフリカ共和国が1つありますがレベル3と思われます、
日本はレベル3が1つだけです、ですからエボラ対応できる施設はないです。
お値段は、一基100億?数百億円なので、すぐにはできませんし、
公務経験10年未満の人間は立ち入りできません。(事実上学士者のみ)
今からでも、ご考査ください国会議員の方・・・
452:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:26:23.96 ID:swREelyJ0.net
>>280(追記)
私が言ったのはクリーンルームが3重構造の施設です。
(レベル5-4-3での防壁)
これだと、仮に研究員がウイルスキャリアになったとしても、
外側のレベル3ルームで隔離できるんです。
日本ではまだソコまでの施設がないと言っているんですよ!
314:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 04:32:18.60 ID:swREelyJ0.net
タンパク質と同化するエボラは消毒系は厳しいかもです
汗や垢はタンパク質なんで3-4日は精子と同じで存続します
一類感染症(エンベロープ膜あり)だと80℃の熱湯で10分間で破壊できます、
アルコール消毒でも20分間浸水で死滅可能ですね、
じつは石鹸水だと1分以内に膜を破壊できるんです。
ですから、エボラはアルコールを吹きかけるよか、石鹸水を吹きかけたほうが早いんです。
特に市販の洗濯石鹸はタンパクを壊す効果は凄いのでいいかと思われます
392:名無しさん@13周年:2014/08/04(月) 08:24:00.66 ID:shhr/IwFM
>>314
これまで、使い道のなかった合成洗剤の使い道がようやくできたと思ったら、
こんな極限状況下ということにはなりたくないなあ。
どうか、収束しますように。
500:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:41:22.21 ID:5j++kF4q0.net
>>314
一類感染症かどうかは、感染症が広まりやすいか被害が大きいかって話で
ウイルスのエンベロープがあるかないかとは、全く関係ないんだぜ
例えば、ペストとかの細菌感染症も一類に入ってるよ
お前専門家じゃないだろ
318:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 04:45:30.85 ID:sZAe35GU0.net
万が一、水際作戦が失敗したときは、家に篭城か
もし外出するときはゴーグルにマスクにタイベックスと手袋着用に石鹸水スプレーに入れて常備でいいかな
322:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 04:52:38.04 ID:swREelyJ0.net
エボラの大半はミトコンドリアの中に入り留まります。
この段階でシャーレに入ったようなもので、増殖を迎えます。
増殖した子エボラは血液中に入り単体で移動します。
皮膚までたどり着いたモノは孫の代でしょう、
私の予測ですが、7-10日周期での増殖なら約2-3世代でのサイクルです。
一回での増殖は1-10万かとおもいます。
つまり10万の3乗という天文学的な爆発的と考えています。
323:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 04:54:52.98 ID:+XCUQmzFi.net
欧米にまこうとしてるのか?
生物テロの研究目的だよな
331:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 05:12:04.96 ID:swREelyJ0.net
私の予測ですが、ザイール株とギニア株の宿主はコウモリだと思います。
特にコウモリは50年近く生きる種もあるので、このエリアの頻度が高いのです。
しかし、サル、ネズミなどの複合っとしてその宿主たる耐性生物が生存している可能性もあります。
日本の場合ネズミ(7年)が多いので、今からネズミを駆除しておくといいかもです。
332:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 05:18:59.97 ID:ccqXvTch0.net
>>331
いい情報ありがとうございます。
333:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 05:21:26.00 ID:sZAe35GU0.net
>>331
もしかして万が一、上陸してしまった場合、ネズミ等げっ歯類、在来種コウモリを宿主としてそのまま定着してしまう場合や蚊や蚤などを媒介として広まる恐れとかはありますか?
あとアフリカと違う環境、例えば気候(夏、冬、温度、湿度)等によりウィルスの活動に影響はありますか?
351:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 05:57:59.33 ID:/XtH8yEc0.net
このウィルスの怖さがよくわからない

本当に危険なら、なんでもっと騒がないんだ?
357:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 06:10:48.03 ID:Szdp/YT30.net
>>351
パニックになって怪我したら危ない
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407075493
2chのスレにエボラの研究者らしき人が降臨

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト

コメントする 0 Comments

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。