愉快な鳥撮記!

航路の海鳥、タカの渡り、離島探鳥を中心に鳥たちとの出逢いを紹介します! 2019年7月Yahoo!ブログより 移行してきました。

可愛すぎるヘラシギ!

ヘラシギの続きです!
ヘラシギはトウネンなどの群れと行動を共にしていましたが、その中でも一番フレンドリーな感じで、近くまで来てくれることも多かったです。
この子は幼鳥なので警戒心が薄いからなのか、離れた群れの中に居ても、こちらにどんどん歩いてきてくれたり、本当に可愛くていい子でした。
たまに飛んだりもしてくれましたが、なかなか上手く撮れませんでした…。

CANON EOS R7+RF100-500 F4.5-7.1L ISにて手持ち撮影。

298A8202

298A8239

298A8266

298A8317

298A8343

298A8379

298A8388

298A8394

298A8414

298A8431

298A8476

298A8494

298A8514

298A8517

298A8531

298A8569

298A8575

298A8577

298A8579

298A8584

298A8596
また貼りすぎました…。
もう1回お付き合いを。

久しぶりのコウノトリ!

ヘラシギを夢中になって撮っていたら、いきなり頭上に巨大な鳥が…。
慌てて数カットしか撮れませんでしたが、久しぶりにコウノトリを見ることができました。
近くに降りて欲しかったですが、遙か遠くに降りてしまいました…。

CANON EOS R7+RF100-500 F4.5-7.1L ISにて手持ち撮影。

298A8034

298A8045

298A8049

298A8050

298A8057

帰りに食べた名古屋飯セット!
IMG_8701
美味かったです!

新幹線で憧れのヘラシギに!!!

10月上旬、タカの渡りの真っ只中に遠い愛知から憧れの子のニュースが…。
ただすぐに抜けるだろうとの予想とかなりのカメラマンの数との情報、そして遠いということで、今回も見送るつもりでいました。
10月中旬、タカの渡りも終了し、毎年小休止の時期になりましたが、まだ遠い愛知の憧れの子は滞在中とのこと。それもかなりカメラマンも減ったとの情報!
ただ最近1人での長距離運転に自信を無くしてきたことと抜けていたことを考えるとダメージが大きいと思い、半分旅行気分で新幹線で行くことに。
新幹線で名古屋駅まで行き、レンタカーで現地へ。
9時台に教えて頂いたポイントへ到着するもスコープの観察者さんお一人…。
やってしまった…かと冷や汗をかきましたが、お話しするとまだ滞在していて寝ているとのこと。ホッと胸をなで下ろしました。
ご親切にスコープを覗かせて頂き、その特徴的な嘴を確認!憧れのヘラシギのライファ達成となりました。
この子は自分の中で逢いたい鳥ベスト5に入る鳥で、今回ちょっと無理して遠征してきました。
天気は曇天で写真はトホホでしたが、撮りすぎてしまいました。

CANON EOS R7+RF100-500 F4.5-7.1L ISにて手持ち撮影。

298A7642

298A7515

298A7539

298A7554

298A7578

298A7602

298A7613

298A7628

298A7678

298A7714

298A7844

298A7868

298A7891

298A7948

298A8008

298A8118

298A8132

298A8138

298A8166

298A8171

298A8992

298A8995
貼りすぎました。
この日以外の在庫はありませんので、数回お付き合いください。
<% for ( var i = 0; i < 7; i++ ) { %> <% } %>
<%= wdays[i] %>
<% for ( var i = 0; i < cal.length; i++ ) { %> <% for ( var j = 0; j < cal[i].length; j++) { %> <% } %> <% } %>
0) { %> id="calendar-29315-day-<%= cal[i][j]%>"<% } %>><%= cal[i][j] %>
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール

ogayan16

アーカイブ
  • ライブドアブログ

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('