Apple KeyboardのCaps Lockの遅延問題への対症療法的対策ソフト
Apple KeyboardにはCaps Lockの遅延問題というものがあり、ControlとCasp Lockを入れ替えているとControlを空振りしてしまい非常に困るようでした。
しかし、それはCaps Lock LEDを常時点灯させておけば回避できるのではないか?という予想がBBSに(その元ネタは2ch)ありましたので、それっぽいものを作ってみました。
いつもの様にKeyRemap4MacBookをベースに作っています。これしかできんのです!(^^;
というわけで、だれか使ってみて下さい m(_ _)m
ダウンロードはここからどうぞ。
一応手持ちのMB167J/Aでは大丈夫そうでした。
ただ、ワイヤレスだとCaps Lock LEDの常時点灯は電池が……
« Macで親指シフト(トリニティワークス社がドライバ開発検討中らしいです) | トップページ | Apple KeyboardのCaps Lockの遅延問題への対症療法的対策ソフト その2 »
「Mac」カテゴリの記事
- Macと外付けテンキー その12(64bitカーネルモードおよびMac OS X 10.7)(2011.08.10)
- Mac miniを借りました(2010.11.06)
- Macと外付けテンキー その11(Mac OS X 10.6)(2009.12.20)
- tuukbd(Mac OS 9用USBキーボードドライバ)を0.4.2aにアップデート(2009.10.07)
- Mac OS 10.6 (Snow Leopard)が出荷されたようですね(2009.08.30)
コメント
« Macで親指シフト(トリニティワークス社がドライバ開発検討中らしいです) | トップページ | Apple KeyboardのCaps Lockの遅延問題への対症療法的対策ソフト その2 »
US キーボードで caps lock を ctrl に割り当てていたので,caps lock 遅延問題は非常に痛い問題でした.さっそく試してみましたが,修飾キーで caps lock を変更していない時には,確かに常時点灯になるのですが,caps lock を ctrl に切り替えた瞬間に LED が消されてしまいました.
wireless keyboard を職場に置いてきてしまったので,確認はできないのですが,この状態だと遅延問題は解決できていない気がします.
投稿: hkob | 2008年2月11日 (月) 07時51分
解決しました.
いままで,caps lock も ctrl も両方とも ctrl にしていたのですが,ctrl に caps lock を割り当ててしまえばこの機能が有効になりました.caps lock は使わないからと思って両方 ctl にしていたのが敗因でした.
この余計な機能のせいで,次の MacBook Pro の購入をあきらめていたのですが,これでまた悩みが増えました.ありがとうございました.
投稿: hkob | 2008年2月11日 (月) 10時25分
hkobさん、こんにちは。
報告どうもありがとうございます。
現象を確認しました。
確かに両方をControlにすると、設定した時点でCaps LockのLEDが消えてしまいますね。
Caps Lockキーが無くなるのでLEDを消灯させておくということではないかと思います。
設定時のみの処理のようですので、両方Controlに設定後はMacを再起動していただけますでしょうか?
再起動すると再びLEDが点灯し再度設定を行なうまでLEDは点灯したままとなります。
ちょっと面倒で申し訳ありませんが、この様な方法でお願いしたします m(_ _)m
投稿: なすこじ | 2008年2月11日 (月) 18時37分
現象確認ありがとうございました.
実は,今使っているマシンは初代 MacBook Pro なので,本体のキーボードでは遅延問題は起こっていないのです.そのため,移動時など本体のキーボードを使う時は両方 ctrl にすることで,LED を消灯させることにしました.Apple wireless keyboard を使う時のみ ctrl を caps lock にすることで,遅延問題を回避しようと思います.
これはこれで,スイッチとして使用できていいかもしれません.もっとも,MacBook Air や今後出るマシンでは本体のキーボードの方も遅延してしまうので,この手は使えませんが.
P.S.
私のページでもこのソフトを紹介させていただきました.
投稿: hkob | 2008年2月12日 (火) 01時10分
こんにちは。色々と使用方法を考えて頂きありがとうございます。
元々New Apple Keyboardとその他のキーボードという体制も視野に入れて作ってあるのですが、初期化部分が面倒で適当な作りになっていました (^^;
今回もう少しちゃんとキーボードを扱えるように変更してみましたので、Vendor ID/Product IDで指定されたキーボードだけを処理対象とすることが可能です。
>私のページでもこのソフトを紹介させていただきました.
ありがとうございます m(_ _)m
投稿: なすこじ | 2008年2月13日 (水) 01時09分