イルフォード SFX200
平塚にある花菜ガーデンで試写しました。
上は富士のSC72フィルタを付けて撮影、下はフィルタなしです。
赤外効果が確認できただけですが、露出が計算できず数カット
撮ってやっと掴めました。
コロナが収束したらどこかで本撮影したいものです。
2枚とも Rollei SL66 Distagon50mm Ilford SFX200 D76原液
1枚目 SC72 2枚目 No-Filter
平塚にある花菜ガーデンで試写しました。
上は富士のSC72フィルタを付けて撮影、下はフィルタなしです。
赤外効果が確認できただけですが、露出が計算できず数カット
撮ってやっと掴めました。
コロナが収束したらどこかで本撮影したいものです。
2枚とも Rollei SL66 Distagon50mm Ilford SFX200 D76原液
1枚目 SC72 2枚目 No-Filter
昨年熱海で出かけた時、海岸線沿いの道ではなく、山側を走っていた時に
根府川付近で見つけた「江の浦測候所」。測候所というので何を観測しているのかとネットで調べたら、特に気象関係の施設があったわけではなく、杉本博司さんという美術作家が作ったギャラリーとのこと。ただ、予約しないと入れないようなのでこの日はあきらめ後日訪れました。
中は思った以上に広く、しかもアップダウンがありかなり疲れます。午前か午後かを選べるので、日没を期待して午後を予約しました。ネットで予約するのですが、予約~発券、施設の中の情報が今一歩わかりにくいので直接電話で確認するのが良さそうです。
当日は快晴で気持ち良い半日を過ごせました。園内にいる係の方が「スカイツリー」が見える時があるけど一度も見た事がないんです。と話されていたので、持参した単眼鏡で覗いたら、なんとくっきり見えました。その後空の状態がさらに良くなり短い時間でしたが肉眼でも確認できるように。係の方も興奮気味に「見えた!!」と喜んでいました。残念だったのは日の入り直後の赤い雲が少ししか見られなかった事・・・それだけ雲がない快晴でした。食事できる屋内施設は一切なし。自販機が1台あるだけです。入場料3,300円は満足できるか、高いと思うかは、ここに何を期待するかでしょう。
Rolleiflex SL66 Planar 80mm RDPⅢ
長期にわたり何もしていなかったら編集の画面がすっかり変わっていてやり方がわからない・・・。
東京都現代美術館で開催されている皆川昭さんの【ミナベルホネン】展へ行きました。服飾デザイン等の知識は全くなし。無理やり連れて行かれたのですが、デザインと流行に流されないという信念にすばらしさを感じました。かなりこの方のデザイン作成した作品を持っている方も多いようです。気になったのはご本人の考えていらっしゃる、良いものを長く使うという趣旨には反して、「私、この方が作ったこんなすばらしい物もっているの」といわんばかりに自分の持ってきた作品を会場のは入り口で袋から取り出し身に着けている方が結構多い事。来るまでと帰る時はまた、大事にしまい込んでいるのを見て笑ってしまいました。
Contessa Opton-Tessar 45mm Seagull 100 D76
平塚にある花菜ガーデンの中の建物。カレル・チャペックの家と庭をイメージした休憩所です。外から建物を撮っても面白い所ですが、今回は中から窓を撮ってみました。平日だとほとんど人がいないのでゆっくり楽しめます。この日は時間がなくCntessaで数枚撮っただけ。まずは画像アップだけ。
このカメラの映り結構気に入っています。7,000円で買えたし・・・。
でもその後、フードに4,000円もかけてしまった・・・。
Contessa Opton-Tessar 45mm Seagull YA3 D76
12月に入ってから、川崎湾内の巡視船に乗せていただける機会があり、久しぶりに川崎工場地帯を訪れました。湾内の船乗船は昼間でしたので夜景撮影とは行きませんでしたが、陸から見る景色とは違っており、とても面白いものでした。約2時間で海上の羽田空港滑走路も初めて見ることができました。下船したのが15時でしたので少し時間を潰し夜景撮影を楽しみました。この日は夜になっても気温が下がらず非常に楽でしたが、その分蒸気の出が少なかったようです。Pentax67Ⅱ SMC135mm 12月12日撮影
それから10日程経ってから撮影に出かけました。1枚目とほぼ同じ場所で撮りましたが、この日は気温が6度程低かったのか蒸気の出が非常に違っていました。
気温、風向、風力、工場の稼働等いろいろな要素で違うのでしょうが、こちらが事前に判断できるのは気象条件くらいですので時には工場が整備中なのか稼働していなかったりするので運任せの所が結構あるようです。
3ヶ所で計5時間ほど、44カット撮りました。久しぶりの大量フィルム消費でした。Rolleiflex SL66 Sonnar150mm 12月23日撮影 トリミングしています。
川崎工場夜景の中で多分一番有名な場所の日本触媒横の線路です。12月に結局4回も撮りに行ったのですが、ここは夜早いと若い方を中心に愛車を置いての撮影者が非常に多くなっていました。一人に聞いたところ、スマホゲームでここが舞台になってからさらに知られるようになり、車を入れての撮影が流行っているのだとか。4日間で約15組くらいの若い方と一緒になりましたが、どなたも非常にマナーがよく時間がかかる私が「先に撮っていいですよ」と声をかけるまで横で静かに待っていました。先に譲ると丁寧はお礼を言われ、とても気持ちがよいものでした。一部のマナーの悪い中高年に多い写真撮影者に見せてやりたいものです。
Rolleiflex SL66 Planar80mm 12月30日撮影
1,2枚目は私が一番好きな運河横の工場地帯ですが、4枚目はそこから近い所で31日の夜見つけました。ここは車を停めるスペースが1台やっとですが、ほとんど人がいないので好きなだけ時間をかけて撮ることができます。工場夜景で結構多いのが手前に障害となる物があるので、高い三脚が必要になる事です。三脚を伸ばして、アルミのカメラケースを踏み台にして、暗い中でレンズ交換、絞り設定はライトを使っても結構困難があります。ましてはアイレベルでなくウェストレベルのファインダーだと低い状態で画角を決め、エレベーターを上げて撮影になりますので風の影響を受けやすくなります。ここはあまり風の通り道にはなっていないようなのが救いになっています。Pentax67Ⅱ SMC200mm 12月31日撮影
4枚とも Acros D76 +1EI増感 No-Filter
半年が過ぎてしまいました。
完全なる手抜きです。
写真はそれなりに撮っていましたし、結構いろいろな所に出かけていました。
近場の画像を月1枚ほど
代々木上原にあるモスク「東京ジャーミー」何度か訪れていますが、陽が出ているときは特にきれいです。
開放的な雰囲気もなかなか良いものです。この日は結婚式が行われており、しばらく見せていただきました。
Baby-Rollei Xenar 60mm Acros No-Filter D76 7月15日撮影
私の大好きな「土偶」が東京国立博物館の「縄文展」に出展されており、2回行きました。出品に一部入れ替えがあり、2回の訪問となりました。2回目の時は人出が多いと連日の報道があったので、閉館前の2時間で見学しました。
この日は突然の雨があり、その後晴れるという不安定な天気でした。入場までの敷地内で数枚撮り時間を過ごしました。
Rolleiflex 2.8F Planar 80mm Acros YA3 D76
8月31日撮影
青春18きっぷが1枚残ってしまったので、3回目の横川の廃線跡に出かけました。今まで「ねがね橋」までしか行けませんでしたが、少し先の「熊の平」まで整備されたので、そこから横川まで歩くことに。ところが、数年前まで運行していた旧道経由のバスが廃止になっていました。仕方なくタクシーで「熊の平」まで。到着したときはかなりの雨。それでもカメラにビニール袋をかぶせながら撮りました。幸いにも2時間ほどで上がり好天に。でも、とんでもない経験を・・・。両足に山ヒルにやられました。帰りの電車内で4か所吸われて血まみれに。気持ち悪かった~、でも痛くないんですね。
Rolleiflex SL66 Planar 80mm L41 Acros D76
9月8日撮影
家の庭で作った玉葱を掘り起し、つるして少しずつ使っていましたが、一つが芽を出しました。しばらくそのままにしておいたら、すくすくと育ち始め、数日でこんなに伸びました。
生命力の強さに感心しながら記念に撮ってみました。
Rolleiflex SL66 Planar 80mm ライト3灯 Acros No-Filter D76
10月10日撮影
以前いただいた、MI-NCⅡというレントゲン写真用フィルムで撮りにいきました。
場所は平塚の「花菜ガーデン」。年間会員なので入場券を改めて購入の必要なし。しかも駐車場代も無料になります。バラのシーズンは大混雑しますが、今はそれ程でもなくゆっくり試写できます。意外に秋バラが綺麗でした。
Linhof Master-Technika Nikkor-W210mm No-Filter MI-NCⅡ D76
11月23日撮影
5月の連休は遠出をせずに近場で過ごしました。
その中の1日が横浜山手洋館でした。
今年はバラが早く咲いており、バラ園には人が多くいましたが、パスして部屋内を中心に半日過ごしました。
イギリス館にあった装飾、鳥かごかと思いましたが、これじゃ、鳥が逃げちゃいます。
外交官の家も補修が終わっていました。
久しぶりにこの場所に入りましたが、かなり明るく陽が入っていました。
どの館も、かなり多くの人が訪れていました。
いつもは、装飾に惹かれる事が多い横浜洋館ですが、今回はどこも、「子供の日」を意識したのか、私には魅力のないものが多かった個人的には残念。
2枚とも Rolleiflex SL66 Planar 80mm L41 Acros D76(原液) 5月12日撮影
医療用のフィルムの試写で遊んでばかりいましたが、仲間から「そろそろ出品のキャプション送れ」との連絡が。
げっ!!もう、そんな時期になったか。毎年、今年こそは早めに用意しようと思っているのですが、夏休みの宿題と同じで、ぎりぎりになってしまいます。昨年は作品名だけ出しておいて、それに合わせて撮りに行くという綱渡りでした。
今回は、なんとか候補を出すことができ、あとは実際の引き伸ばしをして決める所までこぎつけました。
今回のアップはこの内容とは関係がない、単に面白そうなので撮りに行った一枚。羽田飛行場に降り立つ飛行機の軌跡です。本当は夕焼けと一緒のつもりでしたが天候に恵まれず。それにしても午後6時頃でも頻繁に入ってくるんですね。近郊の電車なんかよりよっぽど便が多いようです。
Rolleiflex SL66 Sonnar 150mm No-Filter RDPⅢ 3月24日撮影 少しトリミング
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント