fc2ブログ
新政権になり政治への期待が高いからなのか、生活に困窮してる人から「どうにかしてほしい」という電話がよくかかってくるようになった。

あちこち相談したけど駄目で、“最後の切り札”的にかけてくる人もおり、内容はかなり深刻。
まるで「いのちの電話」…

永田町に来るまで、政治の場に個人の相談を寄せる人がこんなにいるとは思わなかった。
それだけ、他に受け皿がないということなのか…。

深刻な状態を分かってもらいたいからなんだろうけど、陳情と相談と愚痴が入り混じったような内容で、たいていかなり長くなる。
大臣や議員に「会わせて」と言われることもある。

でもね、仮に今の段階で会えたとしてもどうにもならないよ…。

議員や大臣始め政治の場にいる人間は、あくまでも法律や制度を作るのが仕事であって、個人の生活支援を行なう存在ではない。
それに大臣であろうと、制度を吹っ飛ばして、「上」からの指示で特例的にどうにかするなんてできることではない。


「なら制度を変えてよ」と言うのなら、ちゃんと要請のポイントを抑えることが大事だ。

まず、自分の話を整理する。

そして「政党や政治家ができそうなこと」にポイントをしぼって要請内容を決める。
それを、文章あるいは電話で簡潔に訴えること。
受け手はたいてい、忙しい人間。「めんどくさい」と思われるといいことはない。

最低限、これくらい踏まえていれば、事務レベルでも話を通しやすいのだ。

それができてないと、受けた担当者が長々と電話で聞いた後からその作業をしなくてはいけない。
まとまりのない話の中で、どの話題がどの法律への改正要望になるのか、こちらが探したりすることもある。
でも、たまたま電話を取った人が、そこまでやる保障は何もない。
折角、電話代と時間をかけてくれたのに、もったいない。


受けた方だって、なるべく力になりたいとは思ってるはず。助けを求める際にも「すべてお任せ」ではなく、こちらが手助けをしやすいようにしてほしい。


…と、ブログに書いても対象とする方には伝わらないかな(^_^;)
2009.11.11 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://nagatachou.blog20.fc2.com/tb.php/65-41bc9054