第33回ウィルながおかフォーラム
遅ればせながらご紹介します。
こちらは』『愛と法』上映会で参加します。
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cate14/will/will-foram10.html
© Nanmori Films
第33回ウィルながおかフォーラム
このフォーラムは、「女性も男性もともに自分らしく暮らせるまち 長岡」の実現を目指し、市民による実行委員が企画・開催しています。
メインイベント 「心のストレッチ しなやかな心で人生を歩いてみませんか 」
人気声優 佐久間レイさんが歌と朗読劇を交え、日々の仕事や生活の悩みを前向きに受け止めるヒントを、笑いあり涙ありの心温まるお話で伝えます。
心のストレッチとは「体と同じく、心も温めて柔らかくしておけば、たとえ転んでもケガを最小限にできるでしょう」というメッセージです。
講師:佐久間 レイさん(声優・歌手・劇作家・作詞家)
テレビアニメ「それいけ!アンパンマン」のバタコさんや、「魔女の宅急便」ジジの声などでもおなじみの声優であり、歌手・脚本家。アニメーションや洋画の吹き替えテレビコマーシャル、番組ナレーションの他、命や人間の心をテーマにした物語を執筆し、自ら「語る」活動を展開、全国で好評を博している。
「NHKきょうの料理ビギナーズ」高木ハツ江「マイメロディ」マイメロなど、多岐に活躍。
日時
令和元年11月10日(日) 13:30~15:30 【開場】13:00
会場
アオーレ長岡 市民交流ホールA ※手話・要約筆記、車いす席 有
講師
佐久間 レイさん(声優・歌手・劇作家・作詞家)
参加費
無料
定員
50名先着(要申込 令和元年11月8日(金)まで)
申込
定員になり次第締切
電子申請または、ウィルながおかへ
TEL:0258-39-2746 FAX:0258-39-2747
保育
無料・6か月から未就学児
10月25日(金)15時までに電話にて要申込
定員になり次第締切(定員10名)
分科会1 「やりすぎない家事のススメ」
手作りの食事」「ていねいな暮らし」…
「完璧家事」への憧れと呪縛が日本人を苦しめています。
家事は愛情のバロメーターではありません。
「生活技術」と考え、自立できる程度の家事技術を身につけることが大切です。
『「家事のしすぎ」が日本を滅ぼす』の著者、佐光紀子さんが完璧な家事をめざしてがんばってしまう「家事のしすぎ」についてお話しします。
毎日の家事について考えてみませんか。
講師:佐光紀子さん(翻訳家・ナチュラルライフ研究家)
翻訳をきっかけに自然素材を使った家事に目覚め、研究を始める。
日本の家事労働の研究のため、上智大学大学院で修士号を取得。
『「家事のしすぎ」が日本を滅ぼす』『家事のワンオペ脱出術』など著書多数。
日時
令和元年11月14日(木) 13:30~15:30 【開場】13:00
会場
まちなかキャンパス長岡 301 会議室
講師
佐光紀子さん(翻訳家・ナチュラルライフ研究家)
参加費
無料
定員
30名先着(要申込 令和元年11月12日(火)まで)
申込
定員になり次第締切
電子申請または、ウィルながおかへ
TEL:0258-39-2746 FAX:0258-39-2747
保育
無料・6か月から未就学児
10月31日(木)15時までに電話にて要申込
定員になり次第締切(定員5名)
分科会2 「ココロとカラダのセルフメンテナンス」
「講師:水科江利子さん」の画像
毎年、大人気の講座を和島で開催します。
テレビや雑誌で活躍中の水科先生から自分でできる心と体のストレスケアを学びます。
講師:水科江利子さん (心と体のコーディネーター)
日時
令和元年11月17日(日) 13:30~15:30 【開場】13:00
会場
地域交流館わしま(和島小学校講堂)
講師
水科江利子さん(心と体のコーディネーター)
参加費
無料
定員
30名先着(要申込 令和元年11月15日(金)まで)
申込
電子申請または、ウィルながおかへ
TEL:0258-39-2746 FAX:0258-39-2747
持ち物
バスタオル又はヨガマット
体を軽く動かしますので、動きやすい服装でおいでください。
その他
ウィルながおか登録団体主催イベント
1.【映画・講演】 映画『愛と法』 講演「弁護士という生き方~LGBTsに関わるということ~」
同性婚の弁護士を記録した映画の上映を通し、二人と親交のある講師からセクシャルマイノリティについてお話しいただきます。
[講師] 黒田隆史さん(弁護士・新潟県弁護士会レインボープロジェクトチーム座長)
[日時] 11月9日(土) 10:30~12:40
[定員] 80名(先着)
[参加費]
前売1,000円、当日1,200円
障害者手帳・療育手帳をお持ちの方、
高校生(学生証提示をお願いします)以下500円
[会場] アオーレ長岡 市民交流ホールA
[問合] 長岡アジア映画祭実行委員会! TEL 090-4520-4222
2.【講演・ワーク・対談】 中越大震災15周年祈念事業 防災政策における女性の参画と意義を学ぶ
「女性・地域住民からみた防災政策のあり方」調査の10年間の取組みの進展と課題を学ぶとともに、防災教育のワークを通して地域防災力を次世代へつなぐ体験をします。
基調講演 テーマ 「防災政策における女性の参画と意義」
[講師] 堂本暁子さん(男女共同参画と災害・復興ネットワーク代表)
[ワーク] 次世代へどうつなげるか話しましょう。
[対談]
相川康子さん(NPO 政策研究所 専務理事)
中野雅嗣さん(NPO 法人ふるさと未来創造堂 常務理事)
[日時] 11月9日(日) 13:30~16:00
[定員] 80名(申込先着) 要申込
[参加費] 無料
[会場] アオーレ長岡 市民交流ホールB・C
[申込]
新潟県中越大震災「女たちの震災復興」を推進する会
樋熊さん FAX 36-3795 メール:[email protected]
3.【講座】絵本『花ばぁば』と『わたしの描きたいこと』上映会&トーク
絵本『花ばぁば』は日本軍「慰安婦」被害者の証言をもとに、全ての性暴力根絶を願い創作されました。作者の思いと、困難をきわめた出版までの多くの人の努力を DVD とお話から学びます。
[講師] 木瀬貴吉さん(出版社ころから 代表)
[日時] 11月11日(月) 13:30~16:00
[定員] 50名(先着)
[参加費] 無料
[会場] まちなかキャンパス長岡 3階 301会議室
[問合] 矯風会 長岡 田中さん TEL 37-4282
4.【講座】 鮭をまるごと調理しよう
鮭は頭から尻尾まで余すことなく食べられると言います。鮭の伝統料理で有名な村上市で活躍されている郷土料理名人から鮭料理の手ほどきを受けませんか。男性の参加も大歓迎です。
[講師] 本間キトさん(村上市食生活改善推進員・郷土料理家)
[日時] 11月13日(水) 10:00~13:00
[定員] 30名(申込先着) 要申込
[参加費] 500 円
[会場] さいわいプラザ 調理実習室
[申込] 長岡市消費者協会事務局 TEL 32-0082
5.【講座】 産後バランスボールとココロケア講座
バランスボールエクササイズでリフレッシュ♪ワークで産後のモヤモヤを解消しませんか?生後210日以内の赤ちゃんは同伴もできます。
[講師] 内山麻理子さん(産後セルフケアインストラクター)
[日時] 11月15日(金) 10:00~12:00
[定員] 14名(申込先着)・生後210日以内の赤ちゃんは同伴可 要申込
[託児] 8名(申込先着、詳細は問合)
[会場] まちなかキャンパス長岡 3階 多目的スペース1
[問合] マドレボニータ新潟 メール:[email protected]
6.【講座】 健康寿命を延ばして元気に暮らそう~認知症初期集中支援チームの活動~
2025年には認知症の人が 700万人を超えると予想されています。いつまでも健康で元気に暮らすために、市に設置された「認知症初期集中支援チーム」の活動について学びます。
[講師] 直井孝二さん(医師・悠遊健康村病院)
[日時] 11月16 日(土) 13:30~15:00
[定員] 50名(先着)
[参加費] 無料
[会場] まちなかキャンパス長岡 3階 301 会議室
[申込] 長岡老いを考える会 長井さん TEL 35-9048
7.【講演・意見交換】 ひと、女性(ひと)の人権・今むかし
私たちが男女共同参画社会を目指して学習を始めて早 20 年余。女性の人権に対する意識はどう変わってきたのか…?新聞記者から取材の中でとらえた「今の社会」をお話しいただきます。
[講師] 森沢真理さん(新潟日報 論説編集委員室 室長)
[日時] 11月16日(土) 13:30~15:30
[定員] 30名(先着)
[参加費] 無料
[会場] まちなかキャンパス長岡 4階 創作交流室
[問合] ウィメンズスタディズ・ネットワーキング 鈴木さん TEL33-8227
8.【講座】暮らせる?わたしの年金
最近大きな関心事になっている年金制度。男女共同参画の視点に立って行われてきた見直しも含め、現在の年金制度について学びます。
[講師] 上村寛治さん(社会保険労務士)
[日時] 11月17日(日) 10:00~12:00
[定員] 50名(先着)
[参加費] 無料
[会場] まちなかキャンパス長岡 5階 交流ルーム
[問合] 新日本婦人の会長岡支部 TEL 34-7635
9.【講座】子どもとLGBT
性別に違和感を持つ子どもと親が安心して暮らせる環境を作るために、必要な知識と支援について学びます。
[講師]
執行照子さん(日本フェミニストカウンセリング学会 代表理事・カラフルチャイルド代表)
[日時] 11月17日(日) 13:30~15:30
[定員] 40名(申込先着) 要申込
[参加費] 500円
[会場] まちなかキャンパス長岡 3階 301会議室
[申込] NPO 法人 女のスペース・ながおか TEL/FAX38-0457
10.【講座】 子ども虐待~子どもや親の声なきSOSに気づく~
声なきSOSに気づける社会にするために、私たちにできることは何か?果たすべき役割とは?虐待防止センターで様々な声に耳を傾けてきた経験豊富な専門家からお話しいただきます。
[講師] 山川玲子さん(臨床発達心理士・社会福祉法人子どもの虐待防止センター相談員)
[日時] 11月17日(日) 13:30~15:30
[定員] 30名(申込先着) 要申込
[参加費] 無料
[会場] まちなかキャンパス長岡 5階 501会議室
[共催]
男女がともに生きる社会を進めるF&Mながおか市民会議
北京JAC・新潟 中越地区
[問合]
NPO 法人 子どもの虐待防止ネット・にいがた
草間さん FAX 32-0511 メール:[email protected]
| 未分類 | 06:07 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑