信州で一番アホなカフェに入ってみた ―安曇野市 スプーンアート―
2011.08.05 08:15

穂高駅を降りて、回りを見渡せば絶対に目に飛び込んでくる異様な喫茶店。
白を基調としたオシャレカフェなのですが、あまりに異彩を放った看板が設置されすぎて、正直入店を躊躇してしまった人も多いのでは?
スプーンアートというお店なのですが、店の前にはでかでかと「おもしろカフェ」と書かれていて質の悪いビレッジバンガードのよう……。
そんなおもしろカフェに入ってみました。

メニュー表は傘に書かれています
お店に入ると、女性の店員さんがやってきて「メニューです」と言って傘を渡されました。
傘を広げると中にいろんな商品名が書かれています。

黄色いトリもくれました
さらに、メニューが決まりましたら、鳥のお腹を押してくださいとのこと。
ブルーベリージュースにしようと思っていたので、さっそくお腹を押します。
「ウィぇーーーん!」と、奇妙な音が店内に鳴り響きました。
店員さんがやってきます……。
いきなりトップスピードで来られるので呆気にとられていましたが、注文すると「店内のもの見ながらお待ちください」と言われました。

これが水族館らしいです
写真を載せるとキリがないのですが、とにかく店内隅々までいろんなものが並んでいます。
正直、やりたい放題ですね。
思いついたら何でも展示している感じです。
オシャレやスタイリッシュとは真逆のところにあります。

上海万博をパクったんでしょうか……

決して焼き鳥のお店じゃないことはわかります
でも、ここの店主さんはタダのバカじゃないんです。
実は店名のとおり、スプーンアートの達人で数々の記録保持者でもあります。
お店の中に、そんなスプーンを使ったいろんな作品も一緒に展示されていましたよ。

ブルーベリージュースがきた
ブルーベリージュースがきました。
見慣れてくると、かわいいかも。
やかんから、ブルーベリーがはみ出しているんですよね。
破天荒な店内に対して、メニューは意外とマトモ。
ブルーベリージュースも冷たくて美味しかったです。
なんだか、振る舞いが破天荒なのにネタの骨格がすごくしっかりしている鳥居みゆきさんのよう。
まだまだ載せきれていませんが、トイレもかなりぶっ飛んでいますし、とにかくやりたい放題が過ぎます。
ご興味ある方は一度行ってみてください。
より大きな地図で 長野ウラドオリ を表示
キーワード:安曇野市 カフェ アホ コネタ