HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事





ゲームをする子どもは学力が低い、文科省の調査結果にオタクがブチギレwww



1:名無しさん:2022/08/04(木) 19:07:48
ゲームをする子どもはバカ!? 文科省の調査結果にオタクブチギレ

今年4月に実施された「全国学力テスト」と、併せて実施されたアンケートの結果が7月末に発表された。各メディアはこの結果から〝ある仮説〟を打ち立てたのだが、オタクたちが大激怒している。

同テストは全国の小学6年生と中学生3年生、計200万人以上を対象に実施。中学は2021年度に改訂された新・学習指導要領で初の実施となり、理科の正答率が49.7%と、過去最低だった前回(2018年度)を20ポイント近く下回った。

同時アンケートでは「平日1日にゲームをする時間」についても調べられたのだが、プレイ時間と正答率の関係を調べたところ、ゲームをする時間が長いほど正答率が〝全教科で〟低い傾向にあることが判明。小学校の算数では、ゲーム時間が「1時間より少ない」と答えた生徒の正答率が70.9%だったのに対し、「4時間以上」は52.8%と大きく開きがあった。

こうした結果を受け、フジニュースネットワークや北海道新聞といった複数メディアは「ゲーム時間が長いほど正答率が低い」との仮説を記事にして配信。いたって当然の分析だが、ゲームオタクはこれに大激怒することとなる。

オタクが逆ギレ!「ゲーム脳=キレやすい」が発覚

どうやらオタクたちは、自身が愛好するゲームが悪者にされたことが許せなかった模様。ネット上には、

《なにその『ゲームを悪者と誤認させる為』みたいな調査 単純に学習時間が短いだけやろ》
《これはその逆のデータを揃えないと正答率とゲームをする時間が比例した因果関係になっているかどうかの証明にならない》
《私、毎日ゲームやるマンだけど高校まで五教科で5より下取ったことないんで多分気のせいです》
《ゲームが趣味の子どもが多いからそうなるだけ。終了。編み物する子が大半だったら編み物しまくってる子は学力下がる》
《ゲームしてなくても勉強できない人もいればゲームしても勉強できる人もいるわけで》
《すぐゲームのせいにしようとする風潮ほんと滅べ》
《小学校6年生、中学校3年生は受験生。一日4時間以上ゲームしている人は受験を控えてない人達の割合が多いと思うからそりゃ受験生と比べたら落ちるだろ》

など、彼らのヒステリックな怒りが大量に上がっていった。

「数字を見るに、プレイ時間が長いほど学力が低いことは事実であって、ここに文句をつけるのはただの感情論でしょう。安倍政権で発覚した統計データ・公文書改ざんのような捏造があったわけでもありませんし、オタクは痛いところを突かれたからといってキレすぎです」(教育誌記者)

彼らの反応は、〝ゲームをしていると感情が制御できなくなる〟という研究結果を如実に示していると言えるだろう。

「WHO(世界保健機関)と共同研究を行なった国立病院機構久里浜医療センターの報告によると、ゲームは理性を司る前頭前野の機能を低下させ、欲望や衝動を司る辺縁系を優勢にさせる。つまり、ゲームに依存するとキレやすく感情的になることは、医学的に証明されているのです。現に2019年5月、WHOは『ゲーム障害』を新たな国際疾病分類として認定しています」(医療誌記者)

キャラクターではなく、感情をコントロールしてはいかがだろうか。

https://myjitsu.jp/archives/370130


3:名無しさん:2022/08/04(木) 19:08:54
関係省庁も認めたゲーム脳
170:名無しさん:2022/08/04(木) 20:00:06.87 ID:o1eF6O1E0.net
>>3
プロゲーマーがどいつもこいつも精神年齢の低いクズ揃いだからな
5:名無しさん:2022/08/04(木) 19:09:56
漫画アニメゲームをある程度の年齢で卒業出来ないヤツはだいたいダメだな
979:名無しさん:2022/08/05(金) 03:19:48
>>5
これやな
65:名無しさん:2022/08/04(木) 19:29:27.59 ID:nCJKj0ED0.net
>>5
正直少子化の原因だよなw
テレビで婚活してるおっさんが講師のおばさんから言われたのが大人の男になれw
結局男が大人の男になれずにいつまでも子どもの娯楽から抜け出せない幼稚化現象のせいで日本衰退w
161:名無しさん:2022/08/04(木) 19:57:06.47 ID:ZoDvODP30.net
>>65
大人の娯楽ってなんだよ
パチンコ、ギャンブル、風俗か?
こんなのに比べたらゲーム、アニメの方がましだろ
259:名無しさん:2022/08/04(木) 20:21:09.14 ID:GZmtBM/b0.net
>>161
この発想の貧困さよ
6:名無しさん:2022/08/04(木) 19:10:53
事実ならしょうがない
勉強せずにゲームばっかやってたんならそうなるのが普通だし
4:名無しさん:2022/08/04(木) 19:09:32
まあその分勉強しないからな
それだけの理由だわな
ゲームやりたいならその分勉強しろでいいと思うぞ
247:名無しさん:2022/08/04(木) 20:18:01.06 ID:41y5E8fD0.net
>>4
ほんとこれ
比較なら条件揃えないと意味がない
わかりやすく言うと
ゲーム0時間、勉強1時間
ゲーム4時間、勉強1時間
これで差がつかないと意味がない
432:名無しさん:2022/08/04(木) 21:11:27.10 ID:Dw/wbKoD0.net
>>4
極めて単純にこれだわな
1日の時間は限られてるんだからゲーム時間が多ければ多いほど勉強時間少ないのは当然だし
睡眠時間削ってるならそれはそれで集中力落ちて自宅なり学校なりでの勉強の効率悪くなるわけだし
492:名無しさん:2022/08/04(木) 21:34:40.28 ID:MqRa34FJ0.net
>>4
まあ確かに進学校行くとゲームさほど興味無いやつが主流だった
勉強もできてゲーオタみたいなのもいるのはいたけど、そういう奴は女の子と遊ばんな
理系DT中年までまっしぐらというか
501:名無しさん:2022/08/04(木) 21:38:07
>>4
確かに1日が24時間っていうのは誰でも公平に与えられた権利だからね。
897:名無しさん:2022/08/05(金) 01:01:15.35 ID:rPU/RUfe0.net
>>4とかにもあるが、馬鹿の一言で片付けるのもどうかと
ゲームによる弊害なら中毒性に言及した方がまだ説得力があるのだが
374:名無しさん:2022/08/04(木) 20:52:36.57 ID:WyntSgvM0.net
>>4
ゲームだけでなく、スポーツや音楽、絵画等の芸術でも同じように調査すべきだな。
勉強以外に時間を費す人ほど学力下がるという当たり前の結果になる気がする。
724:名無しさん:2022/08/04(木) 22:56:55
>>374
いや、どうだろうな
その辺りは好きなことばかりやってればいいんじゃなくて、嫌なことも含めてある程度努力が必要なものだからな
そこでちゃんと努力出来る子は割と勉強も出来たりしそう
ゲームばかりしてるとか、漫画や小説ばかり読んでる、テレビや動画ばかり見てる、SNSや5ちゃんばかりやってる
この辺の受動的で楽に楽しむことにばかり時間使ってる奴はダメ人間になる確率高そう
464:名無しさん:2022/08/04(木) 21:20:22.60 ID:MKgcVF+y0.net
>>374
超進学校には文武両道の子多いからなぁ
部活で主将やって趣味の習い事してみたいな
その子達のゲーム時間知りたいけど、やる時間あるんだろうか
470:名無しさん:2022/08/04(木) 21:23:04.09 ID:z4ZB+Ow40.net
>>464
頭のいい子は学校行ってバイトして
家事をこなして、遊びもやるよね
段取りからして違う
一人暮らしでゲームやるやろ
477:名無しさん:2022/08/04(木) 21:26:22.36 ID:nSQPLwsJ0.net
>>464
それは超進学校には富裕層が集まってくるから文武両道なんだよなぁ
東京23区の貧困層の子供は運動をすることすら難しい環境にあって、
港区と千代田区の子供が体力テストのスコアが最も高い
790:名無しさん:2022/08/04(木) 23:36:28.89 ID:DKUcWxXV0.net
>>477
言われてみれば、富裕層の趣味がネットゲームってのはあまり聞かないな
932:名無しさん:2022/08/05(金) 01:48:03
>>464
実際に適度な運動が脳の活動を活性化させて新たな脳細胞まで作り出すのを促すことは
欧米の最新の研究で明らかになってるからね
運動得意な子が勉強もできるのは科学的なお墨付きを得てる

ゲームだって同じように科学的な見地から脳の発達に良いことを証明すれば今の偏見も変わるんじゃない?w
699:名無しさん:2022/08/04(木) 22:50:38
>>4
その通りなんだが、なぜゲームだけ勉強できない人が目立つのか?
それはゲームは没頭しやすく長時間費やしやすいからだろう
だからゲームをしてる子は成績が悪くなりやすいというのは間違いではない

あと、ゲームにハマるとプレイしてない時間もゲームのこと考えたり調べたりしやすくなるしね
718:名無しさん:2022/08/04(木) 22:55:25
>>699
最近はチュートリアルとかヒントが多いし頭使わないゲームが増えてる
やればやるだけ脳が退化する感覚があるわ
7:名無しさん:2022/08/04(木) 19:11:02
ゲームはおもろいから否定しないけど
ゲームに時間使いすぎちゃって学力低いバカは普通にいるでしょ
8:名無しさん:2022/08/04(木) 19:11:21
4時間も趣味に費やしてたら、そりゃ勉強なんかしてないだろ
13:名無しさん:2022/08/04(木) 19:12:37
>>8
ゲームじゃなくてもそれだけ趣味に時間使えばそうなるわな
9:名無しさん:2022/08/04(木) 19:11:39
プロゲーマーって言葉遣い悪いし差別発言するし賢そうな喋りする奴が全然いないもんな。
14:名無しさん:2022/08/04(木) 19:12:43
ゲームは恐ろしいほど時間溶けるもんな
あっという間に5時間とか
15:名無しさん:2022/08/04(木) 19:12:48
平日に4時間以上もやってりゃな
ゲームは娯楽として勿論やっても良いが
ゲームだけしかやらないは駄目だよって当前の結果にキレる方がアホ
まいじつだから切り抜きだろうけどな
16:名無しさん:2022/08/04(木) 19:12:51
莫大な時間を糞の役にもたたないゲームに費やすからな

程々でやめられないのはバカ
18:名無しさん:2022/08/04(木) 19:12:58
オタクは痛いところを突かれたとキレすぎですw
19:名無しさん:2022/08/04(木) 19:13:10
な?
高橋名人は正しかったろう
26:名無しさん:2022/08/04(木) 19:16:52
ソシャゲやFPSやってるやつ見てるとそう思われても仕方ない
29:名無しさん:2022/08/04(木) 19:17:22
数学が、ゲーム並みに面白ければねぇ
安上がりな趣味になるのに
34:名無しさん:2022/08/04(木) 19:18:39
>>29
数学ほど面白いゲームは無いやろ
543:名無しさん:2022/08/04(木) 21:51:47
>>29
昔は日本でもヨーロッパでも数学は上流の遊びだったんだぞ?
544:名無しさん:2022/08/04(木) 21:53:33
>>543
実益になる趣味を持ってると人生得するよな
551:名無しさん:2022/08/04(木) 21:58:08
>>544
役に立つようになったのは産業革命以降だよw
その昔は純粋にお遊びだったw
フェルマーなんかがモロにそれw
35:名無しさん:2022/08/04(木) 19:18:45
ゲームじゃなくてもyoutubeとかでひたすら動画見てるような子供もきっと同じ結果だと思うの
41:名無しさん:2022/08/04(木) 19:21:50.35 ID:3yTLPXxJ0.net
俺はゲームやらないけどバカだ。
文科省の役人さんよ、どういう事だ?
50:名無しさん:2022/08/04(木) 19:25:56.11 ID:ylPY8eeT0.net
>>41
エロ動画の視聴時間が問題だな
990:名無しさん:2022/08/05(金) 03:38:33
>>41
自分がバカだと気づけてる人はバカじゃない
自分が賢いと思ってるつの方はやばい
43:名無しさん:2022/08/04(木) 19:22:02.47 ID:3QOxvhDd0.net
ゲームはというより勉強以外に時間使ってる子どもはだろ
54:名無しさん:2022/08/04(木) 19:26:47.05 ID:FOlEvMIF0.net
>>43
まさにそれ、こんな作為的なデータ持ち出して頭悪すぎだわ
44:名無しさん:2022/08/04(木) 19:22:22.88 ID:GoPsu7w+0.net
友達との付き合い程度に止めとけってのは正しい意見だよ
ハマる奴は間違いなくバカ
若い頃には実感無いだろうけど記憶力の良い若い内は勉強で知識を吸収するのに時間費やした方が良い
71:名無しさん:2022/08/04(木) 19:33:09.94 ID:QZ+tLJQG0.net
>>44
ただ今のゲームって、昔に比べて中毒性が高くなるような作りにしてる感はあるな
スマホのソシャゲにしろPCのMMOにしろ
866:名無しさん:2022/08/05(金) 00:39:51.69 ID:n35rgAnT0.net
>>71
現実の日時での時間限定イベントとかログインボーナスとか中毒要素てんこ盛りだもんな
ドラクエ3に例えると
・レベルアップに必要な経験値は5倍。ただし経験値3倍イベントあり
・課金かログインボーナスで得られるスタミナドリンク飲まないと動けない
46:名無しさん:2022/08/04(木) 19:24:56.08 ID:RktrkVT40.net
基本的にはゲームが勉強の役に立つとは思ってないけど日本全国の地名とおおよその名産品覚えたのは桃鉄だわ
47:名無しさん:2022/08/04(木) 19:24:56.77 ID:WKRuOtV10.net
勉強が嫌でゲーム(快楽)に逃げるんだから、そりゃ学力低い=ゲーム漬けって結果になるだろ
59:名無しさん:2022/08/04(木) 19:28:10.53 ID:+z0idCaQ0.net
>>47
陰キャな上に勉強出来ないって
最悪じゃん
まだ陽気なヤンキーの方がマシ
49:名無しさん:2022/08/04(木) 19:25:50.70 ID:FOlEvMIF0.net
流石に4時間以上ゲームしてるようなのはゲームしかしてないから学力低下するだろ、これが4時間以上サッカーやってたやつにも4時間以上フィギュアスケートやってたやつと比較しても同じ結果になってるだろ、調査が作為的なんだわ
348:名無しさん:2022/08/04(木) 20:44:18.49 ID:AHlzUPRU0.net
>>49
サッカーやフィギュアスケートに4時間も打ち込める奴はゲーム4時間より頭良いと思う。親は考えて取り組ませてるんだから。勉強もさせてるし、してる。ゲーム4時間は親何も考えてねーだろうし、大違いだわ。
51:名無しさん:2022/08/04(木) 19:26:25.67 ID:0gw9Ill40.net
4時間もゲームしてるガキを放置してる方が問題あるだろ
親が教育について真面目に考えてるかどうかってでかいからな
64:名無しさん:2022/08/04(木) 19:29:14.18 ID:F41K9lcG0.net
>>51
まあこれなんよね
52:名無しさん:2022/08/04(木) 19:26:29.41 ID:y4XYStFv0.net
昔はマンガばかり読むのはよくないって言われてたよね
あと5年もすればゲームじゃなくてYouTubeをたくさん見てる子はバカだって言われるよ
63:名無しさん:2022/08/04(木) 19:29:00.45 ID:fB2nskud0.net
>>52
今でも馬鹿だよ。
69:名無しさん:2022/08/04(木) 19:30:55.66 ID:QZ+tLJQG0.net
>>52
youtubeをよく見てるやつはバカだと思うわ
56:名無しさん:2022/08/04(木) 19:27:33.49 ID:+jzYxBaG0.net
ゲームをする奴が馬鹿なんじゃなくて
馬鹿のほとんどはゲームしてるんだよ
67:名無しさん:2022/08/04(木) 19:30:29.08 ID:ZwACPqaS0.net
子供にゲーム機やスマホ与える時はルール決めてからじゃないとそうなるよ
ルール決めないで与える時点でどうせ親も馬鹿だから
遺伝だし結果はあまり変わらないだろうけどね
70:名無しさん:2022/08/04(木) 19:31:04.32 ID:IDWRlQAm0.net
学力低くて何が悪い?
頭でっかちの使えねえやつに言われてもねぇとしか思わんよ

頭より心よ
80:名無しさん:2022/08/04(木) 19:35:37.20 ID:BV1lUgUa0.net
>>70
その価値観は否定しないが、学歴で存在価値をフィルタリングされてしまう現実は変えられんよ
78:名無しさん:2022/08/04(木) 19:35:16.65 ID:M4dVz78k0.net
まぁ重要なのは一日何時間勉強したかの方ですよね
別にゲームやらなくてもテレビ、ネット動画、漫画などで時間潰してたら変わらないですし
ただゲームは掛けた時間に対して得られる知識、技能などは少いだろうから、やっぱりコスパは悪いと思う
68:名無しさん:2022/08/04(木) 19:30:55.36 ID:GVml9hXp0.net
全国学力テストで香川県が一位になったら信じる

ゲームをする子どもは学力が低い、文科省の調査結果にオタクがブチギレwww
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1659607668
関連記事

おすすめ記事

コメント

26941

ゲームに関係なく平均的な学力が低下してるのは事実だよな
昔と比べて娯楽は多いし授業内容も詰め込み教育時代より緩くなってるし
少子化で人の数も減ってるし
さらに大学の研究も予算減ってるらしいから将来ノーベル賞を取る日本人はいなくなりそう

2022/08/10 (Wed) 08:41 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
26942

一日の時間の使い方を調べて、学力との関係をみないと、結論ありきの恣意的な調査とばかにされても仕方がない

2022/08/10 (Wed) 09:09 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
33815

大人の遊びは水商売やギャンブル以外にも多くの選択肢があります。それにもかかわらずこういった反応をする人の心理には、いくつかの要因が考えられます。

1. ステレオタイプや固定観念
「大人の遊び」と聞いて、夜の世界(風俗、キャバクラ)やギャンブルを連想するのは、メディアや社会的なステレオタイプの影響かもしれません。これらは「大人の世界」として取り上げられることが多く、分かりやすい例として頭に浮かびやすいからです。

2. 対抗意識や防御反応
「ゲームは大人がするものじゃない」という発言に対して、「じゃあ大人らしい遊びって何だ?」と一種の挑戦や反発の意味で反応している可能性があります。この場合、極端な例(風俗、ギャンブル)を挙げることで、議論を有利に進めたい心理が働いているのかもしれません。

3. 経験の乏しさや視野の狭さ
大人が楽しむ遊びが幅広いことを知らない、または体験していないため、身近に思いつくのが夜の遊びやギャンブルといった選択肢に限られる場合もあります。例えば、アウトドア活動や趣味を広げる経験が少ないと、発想が偏りがちです。


大人の遊びとして挙げられる他の選択肢
水商売やギャンブル以外にも、大人が楽しむ遊びはたくさんあります。例えば:

アウトドア:登山、キャンプ、サーフィン、ゴルフなど
カルチャー:美術館・博物館巡り、読書、映画鑑賞、クラシックコンサート
クリエイティブな活動:絵を描く、楽器を弾く、写真撮影、DIY
スポーツ:ジョギング、ヨガ、テニス、スカッシュ
学びと挑戦:語学学習、料理教室、ワインや日本酒の試飲会
交流:趣味のサークル、地域活動

「大人の遊び=水商売やギャンブル」と考えるのは、一部の固定観念や経験不足から来てる発想の可能性が高いです。大人だからこそできる幅広い楽しみ方を提示してあげれば、視野が広がるきっかけになるかもしれませんね。


GPTくん辛辣

2025/01/01 (Wed) 12:33 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する