ヘッドライン
人気ブログランキング
人気ブログランキング


2013年07月07日

【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ194
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1321639796/


424 :水先案名無い人:2011/11/23(水) 13:07:14.26 ID:FcDm8zEC0
8 :名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:59:08.66 ID:v8A5c4AI0
ウェディングケーキって、宗教的に特別な意味をもってるのかな。よく分からんが

20 :名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:02:02.74 ID:zTjwqwU10
>>8
ええと確かね、
一番上の段は、当日式に来てくれたお客様に振舞う
二番目の段は、お客様にお土産としてお持ち帰りいただく
三番目の段は、フルーツや砂糖で固めてあって長持ちするから
夫婦の結婚一年目、あるいは子供が産まれたときに食べる

ってことらしい。
宗教的じゃないっぽい。


ウエディングケーキが3段の意味|ウエディングカメラマンの裏話*結婚式にまつわるアンなことコンなこと




人気ブログランキング
この記事のURLコメント(26)雑学   | 人気ブログランキング    このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - ウエディングケーキが3段になっている理由     このエントリーをtumblrにポスト
コメント一覧
1.  なし   2013年07月07日 22:08
へぇ、でも一年物のケーキ食べるのは抵抗があるな
2.  物知りな名無しさん   2013年07月07日 22:14
金閣みたいなもんかね
3.  物知りな名無しさん   2013年07月07日 22:27
一番上が保存用じゃね
4.  物知りな名無しさん   2013年07月07日 22:48
イギリスの習慣だよ
砂糖でがちがちに固めた、フルーツケーキを使う。
中もラム酒とかにつけたドライフルーツやナッツだから、日持ちするらしい

イギリスのお菓子だからね
イギリスの…
(大事なことだからry)
5.  物知りな名無しさん   2013年07月07日 23:49
※1
フルーツケーキとか、数年持つぞ
6.  物知りな名無しさん   2013年07月08日 01:45
1年も保つって凄いねー
マックのポテト思い出したわ
7.  名無し   2013年07月08日 01:50
最近は切る部分だけ本物だったのが、全体を本物につくるのがトレンドなんだそうで
ブライダル業界が客単価上げるために流した風潮だとは思うけど
8.  物知りな名無しさん   2013年07月08日 01:58
クリスマス用のガチガチのプディングとか三年位は平気で持つよ。
まあ味も保存食なりって感じだけど。
牛乳と一緒に食べないと口の水分全部持ってかれる感じ。
9.  物知りな名無しさん   2013年07月08日 02:21
これって元々はケルトと北欧の風習が混ざった結果
一応、宗教的に理由はある
――そもそも三段なのはケルト由来でそれを縦に重ねるのは北欧の発想
というより、日本ではその認識がないけど
世界的には風習って言うのはほぼイコールで宗教的なもの
そうじゃないって言ってる人は、単に馴染みすぎて日常化しているから気づいていないだけ
日本で縁起が悪いとか、一本締めを宗教的なものと言わないのと同じ
10.  物知りな名無しさん   2013年07月08日 03:22
イ...イギリスの!お菓子はおいしいよ!
お菓子はおいしいよ

だからきっとそこそこ食べられる味だとは思うんだけど
1年越しケーキの味の感想が知りたい
11.  物知りな名無しさん   2013年07月08日 03:58
ただし、あのケーキの中身は全部ケーキじゃなくて、ベースの土台があって、それにケーキを上に盛り合わせていっているだけ

って皆知ってるか・・・・・

あんなでかいケーキ、普通のケーキみたいにスポンジで作ったら余裕で崩れるもんなあ・・・・
12.  物知りな名無しさん   2013年07月08日 09:44
単に
二段だと別れを連想させるし
四段だと「死」を連想させるから
縁起が悪いから、だと思ってたが
13.  物知りな名無しさん   2013年07月08日 09:58
英国のお菓子は悪くないよ
スコーンもマフィンもストロベリートライフルも好き
でもクリスマスプディングだけはあかん…
14.  物知りな名無しさん   2013年07月08日 09:58
※7
切る部分だけ本物なのは、バブルの頃ウェディングケーキが巨大化したときにできた慣習。
15.  物知りな名無しさん   2013年07月08日 11:26
バブル以前でも、カット用のケーキとみやげ用のケーキは別物
でまた、あのケーキがクソまずいんだ
日持ちとデザイン重視のためにカチカチのバタークリームと、
カチカチのスポンジで作られてるからね
16.  物知りな名無しさん   2013年07月08日 13:12
あれ絶対廃棄してるよな
食べ物無駄にしすぎ
17.  物知りな名無しさん   2013年07月08日 14:18
絶対後付けだろこんなの
18.  物知りな名無しさん   2013年07月08日 16:20
さすがに1年は無理じゃなかろうか?
19.  物知りな名無しさん   2013年07月08日 17:17
とはいえ、共同作業をしてくれる相手がほしいところだw
20.  名無し   2013年07月08日 23:11
ケーニヒスクローネの四角いケーキがウエディングケーキだったおいらには関係ないぜ~。
ちなみに入刀しただけで実家に持ち帰り、近所に配った。
既婚の妹からは「ケーニヒスクローネのケーキ食べたかった」とぼやかれたが。
21.  物知りな名無しさん   2013年07月09日 00:26
元々は結婚式で羊の首を落としていたんだけど、遊牧民から農耕民に生活様式が変わって、羊が手に入りにくくなった。
そこで小麦粉を使ったケーキを切るようになった
パンとワインを巡り 神話が巡るって本に載ってたと思う
22.  名無し   2013年07月09日 00:26
イギリスは基本寒いし湿度も日本ほどは高くないから持つんじゃない?
23.  物知りな名無しさん   2013年07月09日 06:04
>宗教的じゃないっぽい
日本のバレンタインがお菓子会社の陰謀みたいなニュアンス?
24.     2013年07月12日 00:07
※21
日本だろうがちゃんと保管しておけば腐らないよ。
砂糖漬けが腐らないのと同じような理屈で、中身に菌が発生する余地が無ければいい。
日持ちしないケーキとは作り方から違うのよ
25.  物知りな名無しさん   2013年07月14日 23:04
「三つの袋」系かと思ったら案外実用的な理由
26.  物知らぬ名無しさん   2013年08月13日 11:20
元は今みたいな「ふわふわのスポンジを生クリームで飾ったショートケーキ」じゃなくて
「ラム酒漬のレーズンだの木の実などを混ぜて焼いたパン(みたいなモノ)の糖衣掛け」だったから一年持ったんだな。

イギリスの焼き菓子はうまいぞ。あと煮込み料理はいける。

コメントする

名前:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 


ヘッドライン
人気ブログランキング
人気ブログランキング

アクセスの多い記事

プロフィール
「2chにある無駄な知識を集めるスレ」まとめ

記事の内容が正しいかどうかは保証できません。
嘘を嘘と(ry

このブログについて

twitter


人気ブログランキング
記事検索
最新記事
最新コメント
<%==comments[n].author%>
<% } %>
はてな人気エントリ

<% for ( var i = 0; i < 7; i++ ) { %> <% } %>
<%= wdays[i] %>
<% for ( var i = 0; i < cal.length; i++ ) { %> <% for ( var j = 0; j < cal[i].length; j++) { %> <% } %> <% } %>
0) { %> id="calendar-217881-day-<%= cal[i][j]%>"<% } %>><%= cal[i][j] %>
アクセスの多い記事
RSSフィード
rss
リンク
アンテナサイト様
オワタあんてな\(^o^)/
2chnavi
まとめサイト速報+
やる夫アンテナ(べーた)
R-navi
日本視覚文化研究会
timeline2ch
Route 2ch
なび風呂
エスノあんてなZ
2ch Watch!
ちくアンテナ
2ちゃんマップ
ショボンあんてな(`・ω・´)
こゆいあんてな2ch('A`)
あんてな@かんてな 
おまとめ
とろたまヘッドライン
e-antenna(いーあんてな)
アップルアンテナφ(゚∀゚c⌒っ彡
近頃のまとめブログ
2chまとめヘッドライン
2chブログあんてな
LogPo!2ch(ログポ2ちゃん)
はいよるc⌒っ゚Д゚)っこんとん-2chブログアンテナ
まとめブログアンテナ
まとめの杜
にゃんてな!
楽々アンテナ
しぃアンテナ(*゚ー゚)
Fast2chまとめヘッドライン

調べ物サイト
Wikipedia(日本語)
Wikipedia(英語)
Yahoo!知恵袋
教えて!goo
人力検索はてな
livedoor ナレッジ

知識・知恵
nanapi [ナナピ]
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
QRコード
QRコード
ブログパーツ
ブログパーツ
にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ blogram投票ボタン
カウンタ

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('