ヘッドライン
人気ブログランキング
人気ブログランキング


2011年02月14日

【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ68
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1204534743/


162 :水先案名無い人:2008/03/12(水) 15:23:50 ID:iAhesKOd0
マロリーって「なぜ山に登るのか」「そこに山があるからだ」って言った登山家だよね

163 :水先案名無い人:2008/03/12(水) 15:31:02 ID:8ggviux/0
無駄な知識だが、それはそこに山があるからと訳したのは日本人の訳者で
本当は、本人はそんな事いちいち聞くなよウゼーなって感じで
「何故登るのですか?」という記者の問いに
「は?そこに(エヴェレストが)あるから」って答えただけ、という話もある。

当人の気持ちはわからないが、itが指すものが山ではなくエヴェレストそのものだった事は
文脈から明らかなんだだそうな。
訳者が言葉に普遍性を与える事でメッセージ性を強めさせるという演出を狙ってそう
訳したのなら、その狙いは大成功だった、と。

180 :水先案名無い人:2008/03/12(水) 20:24:53 ID:8g+mNsKN0
>>163
ゲーテの「もっと光を!」も本当は「明り取りの窓あけて光もっと入れてくれ」って
言ったのが「ゲーテの発言だから」と美化されたものらしい。
クラーク博士の「少年よ、大志を抱け!」も実は挨拶ていどの、普通に使う言葉だった
らしい。

181 :水先案名無い人:2008/03/12(水) 20:31:20 ID:5AbwjWh90
>>180
これ以上いったら姉ちゃんが泣くからやめて


ジョージ・マロリー - Wikipedia




人気ブログランキング
この記事のURLコメント(24)ネタ   | 人気ブログランキング    このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 名言は本当に名言か?     このエントリーをtumblrにポスト
コメント一覧
1.  物知りな名無しさん   2011年02月14日 13:48
「は?そこに(エヴェレストが)あるから」の方がカッコ良いと思うんだがw
2.  物知りな名無しさん   2011年02月14日 13:49
名倉はほんとに名倉か、に見えた。
3.  物知りな名無しさん   2011年02月14日 14:02
クラーク博士のあれは、Boys be ambitious のあとに、like this oldman と続くんだよな。
「ワシもがんばるからおまえらもがんばれよ」くらいの意味だべさ。

ま、帰国してからのクラーク博士はロクな目にあってないんだけど。
4.  物知りな名無しさん   2011年02月14日 14:40
格好良くなったから結果オーライだな
5.  物知りな名無しさん   2011年02月14日 15:32
堀江謙一さんがヨットで単独太平洋横断したとき、むこうのインタビューで理由を聞かれて
「やりたかったから」と答えたら、あちらの通訳が「そこに太平洋があるからだ」という意味に訳したって話があったな。
6.  物知りな名無しさん   2011年02月14日 16:50
伝聞によって本人の株が上がってるから結果オーライだけど
逆もあるんだろうな
7.  物知りな名無しさん   2011年02月14日 18:28
まさに無駄知識(どや:)
8.  物知りな名無しさん   2011年02月14日 18:39
クラーク博士は教え子たちが余りにだらけてるから口癖のようにいっていたと聞いたな
現代で言うなら松岡だ
9.  物知りな名無しさん   2011年02月14日 18:48
意図せず美談・名言になってしまうのは嬉しい誤算だとして

マスコミが
「俺様が美談・名言にしてやるぜ、やっぱ世界を導くジャーナリスト様の脳みそがないと愚民どもはダメな発言しかしねぇな」
って気分で改変してる場合が多い。
それも驕ってるとか馬鹿にしてるとかじゃなく、素で「自分にはその権利と義務がある」と思い込んでやってる。
10.  物知りな名無しさん   2011年02月14日 19:52
姉ちゃん何者や
11.  物知りな名無しさん   2011年02月14日 21:04
板垣退助の「板垣死すとも自由は死なず」も、取り巻き達の捏造。
本当は「痛いよ~。医者呼んで~」だったそうな。
12.  名無し   2011年02月14日 22:12
元の意味の方がかっこいいな
飾らず気取らずかっこいい
13.  物知りな名無しさん   2011年02月14日 22:34
名言だって言われてる言葉を、
その言葉が入ってるはずの本の中で探そうとすると、
全然目立たなくて大変だったりするな
14.  物知りな名無しさん   2011年02月14日 22:39
米8
お国のためお国のためと固っ苦しいこと言ってないで、お前らもっと金とかそういう野心持てよ的な意味で言ったって俺は聞いたぞ
15.  米14   2011年02月14日 22:43
追記
ambiciousってのは大志ってキレイな言葉じゃなく野望とか野心とかのキレイじゃない意味の方が強いからそう訳せって英語の授業で言われたときのその英語の先生の雑談
16.  物知りな名無しさん   2011年02月14日 23:06
181の姉ちゃんが気になる
何で姉ちゃん泣いちゃうの?
17.      2011年02月14日 23:08
ねえちゃん北大卒なんじゃね
18.     2011年02月15日 00:21
ハムテルの祖母が「少年よ野望を抱け」といってツッコまれてたが、実は正しかったのか
19.  物知りな名無しさん   2011年02月15日 05:22
「月に向かって打て」が頭に浮かんだ
20.  物知りな名無しさん   2011年02月15日 05:38
名言の真意は言った本人にしかわかんないよね。
それを「キリスト教的独善うんたらかんたら」と言った某豪腕(笑)
21.  物知りな名無しさん   2011年02月15日 15:29
なんで鍋に入れる春雨みたいのが登山やってるの?
22.  名無し   2011年02月16日 02:21
福沢諭吉の学問のすすめの文も違う意味で使われること多いね
23.  名無し   2011年02月16日 07:35
板垣の話を中学生の時教師から聞いて吹き出した記憶がある
突発的なダメージ受けて瀕死の状態で「板垣死すとも…」なんて言う人間どこにいるんだよって
24.  物知りな名無しさん   2011年02月17日 20:57
エベレストに最初に登頂したのはヒラリーとテンジンだったのに、いつのまにかヒラリーだけになってるんだよな。
これは人種差別だな。

コメントする

名前:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 


ヘッドライン
人気ブログランキング
人気ブログランキング

アクセスの多い記事

プロフィール
「2chにある無駄な知識を集めるスレ」まとめ

記事の内容が正しいかどうかは保証できません。
嘘を嘘と(ry

このブログについて

twitter


人気ブログランキング
記事検索
最新記事
最新コメント
<%==comments[n].author%>
<% } %>
はてな人気エントリ

<% for ( var i = 0; i < 7; i++ ) { %> <% } %>
<%= wdays[i] %>
<% for ( var i = 0; i < cal.length; i++ ) { %> <% for ( var j = 0; j < cal[i].length; j++) { %> <% } %> <% } %>
0) { %> id="calendar-217881-day-<%= cal[i][j]%>"<% } %>><%= cal[i][j] %>
アクセスの多い記事
RSSフィード
rss
リンク
アンテナサイト様
オワタあんてな\(^o^)/
2chnavi
まとめサイト速報+
やる夫アンテナ(べーた)
R-navi
日本視覚文化研究会
timeline2ch
Route 2ch
なび風呂
エスノあんてなZ
2ch Watch!
ちくアンテナ
2ちゃんマップ
ショボンあんてな(`・ω・´)
こゆいあんてな2ch('A`)
あんてな@かんてな 
おまとめ
とろたまヘッドライン
e-antenna(いーあんてな)
アップルアンテナφ(゚∀゚c⌒っ彡
近頃のまとめブログ
2chまとめヘッドライン
2chブログあんてな
LogPo!2ch(ログポ2ちゃん)
はいよるc⌒っ゚Д゚)っこんとん-2chブログアンテナ
まとめブログアンテナ
まとめの杜
にゃんてな!
楽々アンテナ
しぃアンテナ(*゚ー゚)
Fast2chまとめヘッドライン

調べ物サイト
Wikipedia(日本語)
Wikipedia(英語)
Yahoo!知恵袋
教えて!goo
人力検索はてな
livedoor ナレッジ

知識・知恵
nanapi [ナナピ]
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
QRコード
QRコード
ブログパーツ
ブログパーツ
にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ blogram投票ボタン
カウンタ

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('