fc2ブログ
続・妄想的日常
おかえり。 

妄想的ダンサーズ

dancing2.gif

妄想的ヘッドライン

プロフィール

妄想

Author:妄想
面白いスレッドなどありましたら教えて下さいまし。相互リンクもこちらから。

mixi始メマスタ
マイミク募集中(`A')キャァァァァァ


調子に乗って「続・妄想的日常☆別館」
始メマスタ


またまた調子に乗って「妄想さんの拾い物」始メマスタ

フィードメーター - 続・妄想的日常


ブログパーツ




※のNGワードを http:// にしておりますよ♪


更新情報と愚にもつかないつぶやきはこちら




セリーグ順位表

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

最近の記事

最近のコメント

妄想的人気記事

カテゴリー

ブログ内検索

BlogRingというものらしい

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2024年12月 | 01月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


サイドブレーキ

2024/12/18(水) 08:00:00
468 既にその名前は使われています 2024/12/14(土) 20:26:05.05 XzoTcrpv
サイドブレーキしないバカって多いんだよな
んで、かかったサイドブレーキが固くて下ろせないんだけど!なんて言ってくるバカもいる
持ち上げながら外すんだよゴミとか思いながらも丁寧に教える俺優しい



脱ペーパードライバー やっぱり運転できるようになりたい 沢村秋岳

脱ペーパードライバー やっぱり運転できるようになりたい 沢村秋岳

関連記事
バカ回答TB:0CM:11
<< 赤ちゃんホーム全記事一覧天動説 >>

コメント

足踏み式も増えたからね
そういう人が増えるのもしかたない
#-|2024/12/18(水) 08:21 [ 編集 ]

最近は自動だよね
教習所では教えるだろうから、サイドブレーキを知らないってやつはいないだろうけど、普段自動の車乗ってたら、レンタカーとかで手動だとかけ忘れるかも
#-|2024/12/18(水) 09:11 [ 編集 ]

手引き式、足踏み式、ボタン1つの電子式

さすがに手引きは商用車と一部の尖った車種を除けば絶滅危惧種となりつつある
#-|2024/12/18(水) 09:43 [ 編集 ]

普段乗ってる車は自動でサイドブレーキ掛かるから違う車に乗った時掛け忘れる、のはまあ分かるけど
サイドブレーキそのものを掛けない(掛ける行為自体しない、する気がない、知らない)のはアホの極みだよなぁ。

※3
ボロい社用車に日々乗ってるから、手引きが当たり前すぎて実感無かったわ。そうか絶滅危惧種か…
#-|2024/12/18(水) 11:16 [ 編集 ]

手引きもサイドブレーキの呼び名のもとになった運転席横配置の以外にもハンドル側についてる引っ張り式のものもある。トラックとかに多い
#-|2024/12/18(水) 12:20 [ 編集 ]

レンタカーを借りるときは「ペーパードライバーなので」と車内設備一通り教えてもらうので、特に苦労は無い。礼儀正しく聞けば、大抵教えてくれる。
#-|2024/12/18(水) 12:21 [ 編集 ]

昔ながらのサイドブレーキがある車を最後に運転したのいつだろう
#-|2024/12/18(水) 12:33 [ 編集 ]

雪国の人はかけないこと多々ある
理由は凍るから
だからとてって感じだけど
#-|2024/12/19(木) 01:02 [ 編集 ]

手引き式って絶滅危惧種なん!?!?
サイドブレーキターンや、FFドリフトのきっかけが…

やらんな、フツーw
#-|2024/12/19(木) 09:36 [ 編集 ]

こないだ借りたレンタカーは手引き式のサイドブレーキだったわ。違和感なかったけど確かに久々だった。
個人的には手引きか足踏みがいい。ボタン式はかけたかかけてないか分かりづらくて不安なる。
#-|2024/12/19(木) 10:26 [ 編集 ]

手引きが絶滅危惧種?
ヤリスHVだが手引きだ、安物はそうなのか?
#-|2024/12/19(木) 11:56 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/47154-64bea5ea



妄想的リンク

'); } else { document.write('') } var lc_lnk_subArray = lc_lnk_subLinkList[lc_lnk_mainLinkName]; for (var lc_lnk_subCount = 0; lc_lnk_subCount < lc_lnk_subArray.length; lc_lnk_subCount++) { document.write('
'); if (lc_lnk_mainLinkName != '') { if (lc_lnk_subCount == lc_lnk_subArray.length - 1) { document.write(' └ '); } else { document.write(' ├ '); } } var lc_lnk_descriptionTitle = lc_lnk_titleList[lc_lnk_subArray[lc_lnk_subCount].href]; if (lc_lnk_descriptionTitle) { lc_lnk_descriptionTitle = '\n' + lc_lnk_descriptionTitle; } else if (lc_lnk_titleList[lc_lnk_subCount]) { lc_lnk_descriptionTitle = '\n' + lc_lnk_titleList[lc_lnk_subCount]; } else { lc_lnk_descriptionTitle = ''; } document.write('*'); document.write(''); document.write(lc_lnk_subArray[lc_lnk_subCount].name); document.write(''); document.write('
'); } lc_lnk_prevMainLink = lc_lnk_mainLinkName; } } //-->

ブログ開始から何日経った?

Copyright(C) 2006 続・妄想的日常 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.