転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1553645579/
1:
名無しさん:2019/03/27(水) 09:12:59.01 ID:P5UmLTTs0
麻生氏、札幌を「奥地」と表現=野党議員批判-参院予算委
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019032500541&g=pol
麻生氏、札幌を「奥地」と表現 野党「適切ではない」
https://www.asahi.com/articles/ASM3T5W7RM3TUTFK01N.html
>時事通信の過去の記事
北海道出身の人の話では、「函館の人は今でも、札幌を奥地と呼ぶ」そうだ。
当時のプライドは、現代でも生きているのかもしれない。
https://www.jiji.com/jc/v4?id=201311matsumae0006
>朝日新聞2017年02月03日の記事
海の幸を求めて中世以前から下北半島の人々も行き来した。目の前につねに
本州の陸影が広がるこの土地は、「奥地」の札幌から訪れるとやはりなんとも北海道らしくない。
http://www.asahi.com/area/hokkaido/articles/MTW20170203011320001.html

▽関連スレ
麻生太郎「函館の人は札幌を奥地という」→野党&マスコミ「問題発言」と批判
4:
名無しさん:2019/03/27(水) 09:15:54.07 ID:ni7+FKtz0.net
朝日はもはや芸風だよな。
笑いとりにきてんのか?
3:
名無しさん:2019/03/27(水) 09:14:54.53 ID:XMsAD9690.net
ほんとくだんねーことで揚げ足とるしかできねーんだな
5:
名無しさん:2019/03/27(水) 09:17:12.34 ID:4ABdJxUM0.net
時事通信も朝日もあくまで「野党が」不適切だと言ってるとしか書いてない
これで責任を回避してるんよ
61:
名無しさん:2019/03/27(水) 10:00:39.23 ID:AECfTY6L0.net
>>5
モリカケやらかしてからその体だよねあいつら
95:
名無しさん:2019/03/27(水) 10:49:09.65 ID:FUPQRMup0.net
>>5
お得意の「客観報道」だな
慰安婦問題でも、「慰安婦が強制連行されたと証言した」という形で報道し
自分たちがそう言っているわけではないと逃げる
108:
名無しさん:2019/03/27(水) 11:23:03.35 ID:hGXx5aGO0.net
>>5
それならそれで本来は野党がくだらない反発をしていると伝えるべきだろ
政権批判をしたいが為にアホなことをしている側を擁護なんかするから皆新聞から離れていくんだよ
132:
名無しさん:2019/03/27(水) 11:56:27.07 ID:CxissmLk0.net
>>5
~と野党が言っているが、奥地という表現は~まで書くならいいんだけどな
141:
名無しさん:2019/03/27(水) 12:15:14.66 ID:minKx81r0.net
>>5
モリカケの時のNHKも「朝日新聞が報じたー」で責任逃れしてたな
ほんと姑息だよ
8:
名無しさん:2019/03/27(水) 09:18:47.81 ID:/7WWhSie0.net
さすがパヨク系だな。
特大のブーメランが命中してるぞ朝日w
10:
名無しさん:2019/03/27(水) 09:21:01.42 ID:X7PjccAr0.net
正直これを失言に持ってこうとすると、自分たちのジャーナリスト能力が疑われてマイナスな気がすんだけど
まだ新聞は社会の木鐸って思ってんのかな
とっくに信頼薄れてるけど中の人たちは気づいてないんだろうか
22:
名無しさん:2019/03/27(水) 09:31:09.03 ID:LO6IAt5G0.net
>>10
> 社会の木鐸
これは自らを戒めるものであり、そのものではないと深代惇郎が言ってた
62:
名無しさん:2019/03/27(水) 10:00:56.01 ID:+e8YVpqY0.net
>>22
「国民の代表」もそうなんだけどな
権利としてではななく義務の面の方が本来強調されるもの
14:
名無しさん:2019/03/27(水) 09:24:59.39 ID:InMF6rmA0.net
な?朝日新聞社はクズだろ
20:
名無しさん:2019/03/27(水) 09:29:15.63 ID:XEZtwZTl0.net
ブーメラン芸って野党と朝日の特権だよね
42:
名無しさん:2019/03/27(水) 09:47:22.28 ID:YYJ4VkG/0.net
パヨクやってると
やっぱり頭が悪くなるんだね
45:
名無しさん:2019/03/27(水) 09:51:17.71 ID:LGvFRE4n0.net
>>42
頭おかしいからパヨクになるとも言える
37:
名無しさん:2019/03/27(水) 09:44:18.00 ID:oykQHZXX0.net
アサヒの日常かと思いきや時事通信までwww
40:
名無しさん:2019/03/27(水) 09:46:35.76 ID:WgRQvl7a0.net
>>37
別に差別用語じゃないからな
21:
名無しさん:2019/03/27(水) 09:30:54.61 ID:GgD1JEY80.net
朝日や時事通信は侮蔑する意味で奥地って書いたわけじゃないだろ
27:
名無しさん:2019/03/27(水) 09:36:53.98 ID:2ZKmCbm50.net
>>21
麻生の言ったことは時事通信の記事そのものなんだけど
43:
名無しさん:2019/03/27(水) 09:48:34.12 ID:de/X/Jt00.net
最近はカスゴミはブーメランが自分に刺さっても知らん顔するからな
どんどんたちが悪くなってる
58:
名無しさん:2019/03/27(水) 09:59:14.58 ID:bPxWQyZS0.net
麻生の発言
「今でも函館の人は札幌を奥地と言う。2030年度に北海道新幹線が函館から札幌へ延伸される。もう奥地の札幌の方は奥地ではない」
何が問題なのか、わけわからん
64:
名無しさん:2019/03/27(水) 10:02:12.03 ID:xcbCOWkx0.net
これは近いうちに「奥地」が放送禁止用語になるかなw
73:
名無しさん:2019/03/27(水) 10:07:19.12 ID:bPxWQyZS0.net
>>64
「奥の細道」は歴史から消されるな
59:
名無しさん:2019/03/27(水) 09:59:19.85 ID:en6VeECr0.net
つーか野党には
マスコミと一緒に「失言だー」って喚いて
足を引っ張る戦略しかないのかよ
政治の話とか一切せずにずっとこのパターンばっかり