fc2ブログ

雷が鳴ってるので・・・

カメラ
06 /15 2019
<ご注意ください>
今日はほぼ蝶々の写真です。
虫嫌いな方・・・ごめんなさいね。



今日は大雨、雷、強風、波浪注意報が出ているモコカイ地方。
昨日はお昼から雨になり、
夜のペタンクの練習は出来ないだろうと思ってたら
丁度練習時間前から雨が上がり
無事練習が出来ました。(練習が終わるとまた大雨)
やっぱり皆さん日頃の行いが良いんですね~。
明日の本番も天気は大丈夫みたいです。


今日は義母に会いに行って来ました。
義母はとても穏やかな表情をして
落ち着いていたので安心しました。
話をしても以前のように帰りたいとは言わなくなり、
それが良いことなのかどうかわかりませんが
いつまでも穏やかに過ごせたら良いなと思います。




今日は雷が鳴ってるせいでモコは隠れ、

カイも寝てしまってるので

モコカイの写真を撮ってません。

それで数日前に撮った写真を見てくださいね。





IMG_6826_20190615121914685.jpg
いつもはカイが入って寝てる爪とぎにモコがいる♪




IMG_6827_20190615121915df0.jpg
と思ったらモコが出て行きました。




IMG_6829_2019061512191750d.jpg
どうして出たのかと思ったら
カイが見てたからなんだね・・・(^-^;

モコがいつも寝てるところでカイが寝ていても
モコは何も言わないのに
カイは縄張り意識が強いのか嫌がります(-_-;)





裏の空き地に勝手に咲いてるランタナに

蝶がたくさんいたのでまた撮ってみました。




IMG_6842_20190615121918952.jpg
この蝶はツマグロキチョウでいいのかな?




蝶 1
トリミングしてみました。
目がカメレオンっぽくて可愛い♪




IMG_6852.jpg
この日は6頭のアゲハ蝶がいましたよ。




IMG_6862.jpg
優雅に飛ぶアゲハ蝶♪




IMG_6864.jpg
羽根が傷んでる子が多いんだけどどうしてかな?




蝶 2
この日の蝶はとっても楽しそうに見えました♪


今度はどんな蝶々が飛んでくるのか楽しみです。

ちなみに黄色の蝶は幸運を運んでくるそうですよ♪








ブログランキングに参加してます。

猫ランキング
ポッチンしてもらえると嬉しいなぁ♪

コメント

非公開コメント

(*^-^)こんにちわぁ。.:♪*:・'

お母様が一寸気になりますね…進んだ可能性有るかもしれませんね
もしそうならご家族もご本人もその方が楽です。
見守って上げて下さい(^-^)

doriさん地方は雷もですかぁー大変な日でしたね
こちら地方は雷は無かったですが雨は結構降っています
おはるママさんの所も雷鳴ってたようですね( ´ー`)フゥー...

カイ君はきっと男の子だからテリトリーは
大事にする本能が働いているのだと思います❣
モコちゃんは女の子ですから余り気にしないのだと思います
これが男の子同士だと結構面倒な事にもなるのですが
モコちゃんが女の子で良かったと思います。

黄色い蝶々さん全部が黄色いのですねぇ
何か元気が出るカラーでイイですねぇ(^ー^* )フフ♪
明日はきっと良いお天気になりますよッ💛

アゲハチョウさんは羽根が大きくて引っ掛けてしまうのかしらね
余り傷つけて欲しくないですねぇ折角美しいのに( ´Д`)=3 フゥ
ランタナが勝手に咲いてるなんて素敵ですねぇ
そんな勝手に咲きませんよこちらではね(´艸`*)

こんばんは〜(^^)

お義母さま、穏やかに過ごされているようなら、一安心ですね。

そちらは雷も鳴っていたんですねぇ。
こちらは雷は鳴っていませんが、一日中雨でした(◞‸◟)

モコちゃんは雷の音嫌いなんですね。大きな音がする時もありますものね(^^)
カイくんは平気で寝てるんですかぁ、勇敢な男の子ですね。

黄色い蝶はあんまり見たことないですねぇ。
子供の頃、夏休みの自由研究で蝶の標本を作った記憶があるのですが、実家のあたりでは捕まえたことがありません。
アゲハ蝶は比較的良く見るものですね。
蝶も一生懸命蜜を吸っていたりするので、観察していると面白いですよね。

コメント出来ませんでしたが、何日か前の朝焼けと日の出の写真、いいですね!
私も綺麗な朝焼けや日の出の写真を撮ってみたいです(^^)

No title

こんばんは!

モコちゃん雷を怖がるんですね。
まめたんも怖がるから留守中に雷が鳴ると心配で心配で・・・
こちらも今日は一瞬大雨が降り、大きな雷が鳴りましたよ。

黄色い蝶々、モンキチョウですか?(#^^#)

No title

こちらも空がかなり光っていましたよ。
天候が不安定ですね。
カイさんやモコさんは、雷は平気なのかな?
ランタナが見事ですね。
アゲハって落ち着いて止まってるイメージが無いので、こんな風に撮れるのは羨ましいです。
みんな綺麗ですね。
翅が傷んで居る仔は羽化してから日にちが経っているのかな?
それともいろんな危険をくぐりぬけてきたのかもしれませんね。

おけい♪さんへ

おけいさん、こんにちは。
そうなんですよ。認知が進んだと思います。
義母は自分から話しをしなくなりました。
でも穏やかな表情をしてるのが救いです。

昨日の夜まで雨が降ってたので
今日はどうなることかと思ったのですが
今日は晴れて良い天気になりましたよ。
町内ペタンク大会を無事終えることが出来ました。

町内一斉清掃の時、ランタナを切ろうとした方がいて
私が残してもらえるようにお願いしました。汗
今は毎日蝶々がいっぱい来てますよ♪
黄色の蝶やアゲハ蝶・・・蝶の顔も違うことに気づきました。
みんなそれぞれ個性があって良いですね~♪

カイはいつまで経ってもお子ちゃまなんだと思います(^-^;
モコが許してしまうのも原因かも・・・?
多頭飼いのお家の子たちを見てるとみんな仲良くしてますよ♪

はとポッポさんへ

はとポッポさん、こんにちは。
そうなんですよ。
きっと認知症は進んだと思いますが
穏やかな表情に安心しましたよ。

モコは雷もお祭りの太鼓の音も花火の音も嫌いです。
カイは雷や太鼓や花火の音は大丈夫なのに
お客様が来られるとピンポンダッシュで
二階に逃げて行きます。
それぞれ個性があるでしょう(^-^;

蝶々ってみんなそれぞれ顔が違いますね。
ちょっとビックリです(;'∀')
朝焼けや朝陽ははとポッポさんなら撮れますよ♪
キャンピングカーでお出かけした時、
朝陽が撮れそうな駐車場所を確保出来たら良いですね♪

oharumamaさんへ

おはるママさん、こんにちは。
そうなんですよ。
モコは雷や花火やお祭りの太鼓の音が怖くて
二階の和室の押し入れに隠れたり
ベッドカバーの下に潜ってますよ(^-^;

蝶々ですが、ツマグロキチョウではないかと思います。
羽根の影を見ると黒い模様が透けて見えるでしょう。
モンキチョウのような紋は見えないので
そう思ったのですが・・・(^-^;
ここはピオの父ちゃんに教えてもらわないと
わかりませんね(^-^;

なっつばーさんへ

なっつばーさん、こんにちは。
そちらの空も光ってたんですね。
モコは雷も花火の音もお祭りの太鼓の音も
怖くて逃げます(^-^;
カイは怖がらないのですが・・・
これも個性ですね~♪

アゲハ蝶がいっぱい飛んでますよ♪
同じころに羽化した子たちだと思うのですが・・・
羽根を痛めた子はどうしちゃったんでしょうね。
元気に飛んでたので大丈夫なのではと思います。

dori

広島県尾道市在住です。
今は猫とメダカしか飼ってないけど 生き物全部好き!
あっ例外が・・・長いものは苦手です(^_^;)