fc2ブログ
みやっちの今日を振り返って 野菜高騰について
本ブログはリンクフリーですが、ホームぺージからのリンクは、ブログランキングに弊害が出ますので、ご遠慮願います。

ご親切な方へ: 本ブログは誤字・脱字が多いです。親切心のある方は、コメントにてお知らせ下されば、幸いです。

ブログランキング参加中♪ いつもありがとうございます。
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ            
みやっちのホームぺージ

野菜高騰について

最近、よく話に出てくる野菜高騰について一言

今年は猛暑が続いたせいか、その余波で野菜が高騰

しているとの話を聞きますが、その分農家に収益が

あればいいのですが、自分がスナップを作っている農家の隣

は葉物を作っていますが、虫食いだらけでほぼ破棄して

いる状態で、出荷できるのは半分か、もしくは1/3ぐらい

みたいです。虫食いがあっても出荷できればいいのですが

とてもじゃないですが、スーパーに並ぶ事はないです。

最近、寒くなってきたのでしばらくすると価格も安定してくる

のではないかと思います。スナップも2,3週間前ぐらいは

1キロ2000円ぐらいしていましたが、数量をとれない状態

です。自分家もスナップを作っていますが、先日初収穫しま

したが、虫食いが多く破棄するのが多かったですね。

急激に寒くなってきたので、成長も遅くなっているし・・・

結局、野菜が高値になっても数量を収獲できないので、農家

にとっては一緒なんですよね。地元でも農家の実状を知らない

人は、「野菜は、高値で収入も多くなっていいね♪」という人

がいますが、「よく知らないんだな~」と思ってしまいます。

忙しくて・・・こんな記事になってしまいました。


[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

[TOP]

テーマ : 地域情報
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

No title

消費者も、野菜の高騰に困ってますが、
農家の皆さんは、気候変動のあおりを、もろに受けてしまいますもんね😣

Re: No title

にゃあも さんへ

気候変動が激しくて、最近何を作っていいのか
わからなくなります。自分家もオクラは南国の野菜なので
いいのですが、豆類のソラマメ・スナップが数十年後は
作れなくなるのかもしれません。
プロフィール

みやっち

Author:みやっち
写真日記・鹿児島観光情報・ニュース・映画・アフィリエイト・メダカ、グッピー飼育・愛猫など書いています。

最新記事
最新コメント
リンク
鹿児島関連リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2025年03月 | 04月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


FC2以外の交流ブログ
カテゴリ
猫 (192)
Web (14)
ブログ広告
バナー広告


[stmx] - ソーシャルマーケットプレイス
景気市場

FXのなかのFX