そろそろPlaggerについて一言いっとくか
たぶん、Plaggerを使い始めて、1年くらい経ったので。
簡潔に言うと、もはや空気のような存在、ないと不便。 いや、どちらかというと困る方。
重宝しているもの。
- ldc2delicious.yaml
- toread.yaml
- toprint.yaml
LDRでタグを打ち、 ld clip を del.icio.us へマージする。 「あとで読む」タグはケイタイヘ、「印刷してじっくり読む」タグはGmailへ、ページ本文がメール送信される。 ケイタイの方は、今は亡きボーダフォンのメール定額と組み合わせると、どれだけ転送しても月額800円也。 Ni! 一旦Gmailに送ってから印刷すると、1ページ目が空白になったり、全部空白になってたり、コードがはみ出て見えなかったり、、ということがなくて素晴らしい。
あると、落ち着くもの。
- earthquake.yaml
なにか揺れを感じたからといって、いちいち混み混みになる気象庁へアクセスする必要はない。 たとえ出先でも、震度4以上なら3分以内にメールが届く。(livedoorとインフラが無事ならば。) なにか揺れを感じたからといって、3分以内にメールが来なければ震度3以下なので、地震が気にならなくなる!
もう、なくていい。
- rainy.yaml
ケイタイがいつもポケットに入ってるわけではないので、送るタイミングがそもそも難しい。 玄関を出るときに、壁に雨メークが映し出されてるくらいじゃないと、しっくり来ないなぁ。
いろいろやったけど、うざくならずに残っているのはここまで。
消えていったもの。
- mixi.yaml
毎日来るんで、ログインしなくなる。 毎日来るんで、とうとう読まなくなる。 毎日クロールするので常に読み逃げ状態。 でも実は読んでもいない状態。 HTMLがパースできなくなって、とうとう終わった。
- delicious2gmail.yaml
ブックマークしたものは、全文Gmailへ格納される。 検索できたり、履歴が残ったり、うれしいらしい。 でも、うまく検索できたためしがない。 大して役に立たないのに、リソース馬鹿食い。 del.icio.usを整理しておけばOKということに。
最初はPCで動かしてたけど、Plaggerの処理が終わったかどうか気にしだすと常時起動してるマシンで動かしたほうがいい。 うちのサーバにとってはメモリ食いなので、cronも最小限に設定してる。 「あとで読む」が明日届いたっていいじゃないか。 一回設定すると、まずメンテナンスすることはないので、yamlの書き方も使い方も忘れる。 しばらく、svn upしてないけど最近はどうなってるんだろ。
ということで、1日1時間くらいは節約できてる気がするのでした。
http://MiCHiLU.com/blog/posts/80/
- Added at Tue, 19 Jun 2007 14:37:21 +0900
- Last modified at Tue, 19 Jun 2007 14:37:21 +0900
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial-Share Alike 2.1 Japan License. http://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/2.1/jp/
author:
Posted on
Updated on