ニセ科学批判系ブロガーのうちで、ホメオパシー論争が過激化しているようである。その中でも、偽薬効果(プラセボ効果)のメカニズムについて少し興味をもったので、述べておこう。
偽薬効果とは、偽薬であっても、本当に効く薬や治療法だと患者が思い込めば、一時的に本当に病気が改善するという効果である。心理学でいうピグマリオン効果や社会学でいう予言の自己成就と似ているのである。つまり、ウソが本当をつくりだす現象である。このような現象は、意味システムである心理現象や社会現象のみで可能であると考えていたが、生命体システムにも起こりうる現象であるというのが興味深い。 言葉の意味内容が物質的世界たる身体に影響を与えるというのは、ある意味、神秘的であり、スピリチュアルである。言葉(意味付与作用)が物質世界たる身体に影響を与えるという因果関係を認めてしまえば、これまでの科学的知識を否定することになり、ニセ科学になっしまうのだろうか? 多くのニセ科学批判者は、不思議なことに偽薬効果の存在は肯定している。ホメオパシーは偽薬効果しかないと否定することで、ホメオパシーの偽薬効果のみを暗に認めている。新薬開発に関しては、偽薬効果を除外した本当の効果を測定することが科学たる医学の世界では、常識であり、偽薬効果を否定するニセ科学批判者はいない。 言葉の世界の出来事が身体現象に影響を与える偽薬効果という現象を認めることは、かえって非科学的ではないだろうか?偽薬効果のメカニズムに科学的根拠がないのなら、偽薬効果を認めることは非科学的である。科学的に完全に解明されていない偽薬効果こそが神秘的なのであり、その神秘的現象に基づいてホメオパシーを否定することで、かえって自らが非科学的になっているのである。 ニセ科学批判者が、ホメオパシーは偽薬効果しかないとして批判することは、非科学的なことである。むしろ、ホメオパシーには、偽薬効果も治療効果もどちらもないという批判が純粋科学主義による批判なのである。ニセ科学批判者たちには、徹底せよと言いたい。 さて、システム論では、意味システム(意識システム)が生命体システムに直接的に影響を与えることはできず、互いに閉じていると考えられている。従って、言葉の意味内容が生命体の活動に直接影響を与えることはできない。治ると念じたたところで病気は治らない。もしかりに、意味システムが生命体システムに影響を与えるとするならば、媒介的なかたちをとると考えられる。 そこで、あくまでも仮説であるが、これまでの科学的知識の範囲内では、現状では、偽薬効果を以下のようにしか考えるしかない。 それは、偽薬効果が、言葉の意味内容→感情的反応→神経系・ホルモン系の反応→自然治癒力の向上→症状の改善というプロセスからなるという仮説である。さらに、多少の改善の兆候の認識によって、さらなるプラスの感情的反応が起こり、それ以下の過程もプラスになっていくと考えられる。例えば、偽薬を使用して少し改善したところで、周囲の人たちが偽薬の効き目が出て来ていると、集合的評価をすることで、益々偽薬への信じ込みによるプラスの感情が起こり、症状が好転するのである。偽薬効果においては、このようなプラスの循環をつくる社会心理的過程が重要なのである。 患者が偽薬単体を信じるということだけではなく、医療従事者たちの集合的な演出こそが大きなポイントだと思われる。みんながこの薬や治療法を信じている。少しよくなったことはみんながこの薬や治療法の効果だと思っている。そしてなによりも、みんなが私の病気が治るように願っていてくれるということで、プラスの感情を患者がもつことができ、それが自然治癒力を高めることになり、改善に向かう。 偽薬を単独に取り出して分析するだけでは不十分で、偽薬を演出する治療共同体のコミュニケーション過程による患者の感情的反応の分析こそが必要なのである。偽薬効果には、このような社会心理過程が介在していることを忘れてはならないのである。 もう一ついうと、科学的根拠によって効果が実証されているという情報こそが、偽薬効果で一番大切なことである。つまり、科学が真理の王様であり、科学的に実証されていることが信じるに値すると思っている多くの現代人には、科学的根拠があるという情報は絶大な偽薬効果をもつと予想される。科学者たる医者が効果があるとお墨付きを与えた薬なら、偽薬効果はそれだけ高まるのである。皮肉なことに、科学的根拠があると偽るニセ科学の偽薬ほど、偽薬効果は高くなるのである。ただ、科学を信じていない患者には、お守りなどのスピリチュアルなもののほうが偽薬効果はあると思われる。 以上のような心理・身体過程は、まだ科学的に十分に解明されていないわけであり、仮説にしかすぎないが、この仮説でもって他者を批判すること、すなわち偽薬効果でもってニセ科学批判をすることは、非科学的である。時折、ニセ科学批判者は仮説を科学的真理と思い込み、他者を批判するので要注意である。 さて、ニセ科学批判者には次のように考える者もいる。 ホメオパシーは、希釈によって物理的に身体に影響を与える可能性がほとんどないので、物理的因果関係がなく、偽薬効果しかないが、一方、鍼灸、漢方薬、指圧などの東洋医学は、直接的に物理的身体に影響を与えており、科学的根拠が解明される余地があるので、偽薬効果だけではないというのである。従って、ホメオパシーと東洋医学を同列に扱ってはならないというわけである。 科学的根拠が解明される余地は、物理的な直接的接触によって区別されるかどうかは、議論が起こることであろう。 もし物理的な直接的接触のみが科学的である条件ならば、臨床心理学における心理療法などは非科学的だとして全て否定されることになるのである。鬱病は脳神経に影響を与える投薬のみが効果があり、心理療法は偽薬効果のみだということになる。偽薬効果のみを認めるニセ科学批判者は、心理屋を敵に回していることに気づいていないのである。 身体現象に影響を与える心理的はたらきかけは、全て偽薬効果と同じメカニズム(因果経路)をもつということを臨床心理士たちに公言して欲しいものである。いずれ臨床心理学は、精神分析学と同様に、ニセ科学として魔女狩りされる運命にあるのである。その危機感をもつ臨床心理士はまだ少ない。精神病棟に多くの臨床心理士が勤務しているが、ニセ科学批判者によって、心理療法が偽薬効果として断罪され、精神科医による投薬治療のみが生き残るのである。 人気blogランキングの他ブログも知的に面白いですよ。 人気blogランキングへ
by merca
| 2011-01-23 12:22
| ニセ科学批判批判
|
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2023年 11月 2022年 12月 2022年 10月 2021年 01月 2020年 11月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2019年 12月 2019年 03月 2018年 02月 2017年 05月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 05月 フォロー中のブログ
プロフィール
掲示板・ブログコメント屋の論宅のブログです。論宅の他にも色々なハンドルネームで、様々な他人の思想系のブログや掲示板に社会学コメントを書込んでいます。
注・当ブログの投稿文章の著作権・版権は当ブログ管理人に属しますが、学術的引用に関しては自由に使用して下さい。 人気blogランキングへ 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||