SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

連載記事

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine BOOKS(マーケジン・ブックス)は、激動の時代を生き抜くビジネスパーソンに向けた、マーケティング分野の新しい定番書シリーズです。

書評

'); googletag.cmd.push(function() { googletag.pubads().addEventListener('slotRenderEnded', function(e) { var ad_id = e.slot.getSlotElementId(); if (ad_id == 'div-gpt-ad-1652255827456-0') { var ad = $('#'+ad_id).find('iframe'); if ($(ad).width() == 728) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.90; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652255827456-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652255827456-0 div{ height:"+(90*ww/728)+"px;width:"+728+"px;}", 0 ); } else { if ($(window).width() < 340) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.875; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652255827456-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652255827456-0 div{ height:"+(180*ww/320)+"px;width:"+320+"px;}", 0 ); } } } }); }); } else { document.write('
'); document.write('
'); }
白メガネ野崎が突撃!次世代のトップランナーに聞く新時代のキャリア形成

サイバー、電通デジタルを経てLuupのマーケ責任者に。その後は……?高木さんのキャリア作りの源泉

 本連載では、広告・マーケティング・インターネットサービス業界に特化し、約7,000人の転職や副業のキャリア設計支援を行ってきたホワイトグラッシーズ代表取締役CEOの野崎大輔(白メガネ)さんが、同領域で活躍中の業界人が歩んできたキャリアを聞き出しながら、人生100年時代におけるキャリア設計のヒントを探ります。今回は、サイバーエージェントと電通デジタルで様々な経験を経て、Luupでマーケティング責任者を務めた高木僚平さんに、これまでのキャリアとキャリア作りの源泉を聞きました。

LUUPのユーザー獲得、ブランディングを担当

野崎:今回はLuupの高木さんにお話を伺います。まず、Luupで現在どのような仕事をしているか教えてください。

Luup COO室 室長代理 高木 僚平氏
Luup COO室 室長代理 高木 僚平氏

高木:現在はCOO直下で事業企画を担当しています。予実管理や各種KPIの分析などを通じて、経営の意思決定に携わる業務です。それ以前、入社後2年ほどはマーケティングの責任者を務めていました。

 マーケティング組織をけん引する上で、主なミッションとなっていたのは新規ユーザーの獲得です。LUUPの場合、アプリのダウンロード後、初めてライドいただいた方を新規ユーザーと定義しています。そのため、広告や販促キャンペーンを駆使しながら、まず一度乗っていただくことを目指してきました。

 そして、広告に関してはデジタルの運用型広告を中心に、OOHや交通広告など幅広いメディアに出稿してきました。LUUPはリアルに根差したサービスで、近くにポートがあるかどうかが重要になるため、OOHや交通広告との相性が非常に良いです。ポスティングやDMなどオフライン媒体にもチャレンジしました。

 一方で、ユーザーの増加だけではなく、長期的なブランディング活動も必要です。特に安全への対策や啓発活動はとても重要なテーマと捉えており、そのためのキャンペーンや広告も展開してきました。直近では新しいマーケティング責任者のもと、LUUP初となるテレビCMの放映も開始しています。

よくある新卒の仕事から学びを得る方法

野崎:では、現在の高木さんがどのようなキャリアを経て現在のキャリアにつながっていったのか振り返っていきます。新卒ではインターンをしていたサイバーエージェントに入社していますね。最初はどのような仕事をされていたのでしょうか?

ホワイトグラッシーズ 代表取締役CEO 野崎 大輔氏
ホワイトグラッシーズ 代表取締役CEO 野崎 大輔氏

高木:インターネット広告本部に配属され、SEMのアカウントプランナーとしてオーバーチュア(現・Yahoo!広告)やGoogle広告の営業をしていました。担当アカウントは大小問わずで、1年目から営業と運用、レポーティングまで一気通貫で行っていました。

野崎:当時の運用型広告のアカウントプランナーは私自身も経験がありますが、アグレッシブな労働環境のため、合わずに退職してしまう方も多くいました。高木さんは当時の経験をどのように捉えていますか?

高木:運用を経験しながら、営業としても動けたことはポジティブに捉えています。特にテレアポには相当時間をかけましたし、苦労しました。しかし、その中で社会人としての基礎的なコミュニケーションやビジネスマナー、ストレス耐性が身に付いて、どんな仕事にも物怖じせずに臨めました。

 また、運用スキルに関して社内のトップを目指し「SEMといえば高木」というポジションの確立を狙いました。結果として、新人賞を1年目で獲得できました。

野崎:この1年目の活躍が非常に高木さんのターニングポイントだったのは間違いないでしょう。キャリアアップのチャンスは平等に訪れるものではありません。特に新卒1~2年目など20代前半の頑張りがその後につながる新たな選択肢の獲得に直結しやすいです。

 仮に自分があまりやりたくない仕事でも、最初にスタートダッシュを切れるよう愚直にアクションすることはライバルに差をつけることになり、新卒大量採用の企業では特に重要だったりします。

高木:そうですね。また、社内コミュニケーションも大切にしていました。わからないことがあれば違うフロアでも直接相手の席まで足を運んで聞きに行くことを意識していましたね。

野崎:コロナ禍を通じてリモート環境で社会人キャリアがスタートしてしまったので、オフライン環境が増えてきた現在、社内コミュニケーションを取るのに慣れていないという若手もいらっしゃいます。

 オンラインコミュニケーションが増えた時代だからこそ、転職や社内異動も含めて新しい環境で業務が始めるアーリーフェーズは、あえてオフラインでコミュニケーションを取ることがより重要になっているのではないでしょうか。結果的に自分のためになるはずです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
営業兼運用からデータ分析組織の立ち上げに異動、そこで得たものとは?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
白メガネ野崎が突撃!次世代のトップランナーに聞く新時代のキャリア形成連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

道上 飛翔(編集部)(ミチカミ ツバサ)

1991年生まれ。法政大学社会学部を2014年に卒業後、インターネット専業広告代理店へ入社し営業業務を行う。アドテクノロジーへの知的好奇心から読んでいたMarkeZineをきっかけに、2015年4月に翔泳社へ入社。7月よりMarkeZine編集部にジョインし、下っ端編集者として日々修業した結果、2020年4月より副...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/11/27 09:00 https://markezine.jp/article/detail/45507
' ); }

Special Contents

PR

' ); document.write(''); } $(window).on('load', function() { // 中身が無い広告でslotOnloadを通らない場合がある var show_ad = 0; dfp_special.map(function(ad_id) { var ad_special_flag = 0; var ad = $('#'+ad_id[0]).find('iframe').last(); var contents = ad.contents(); if (contents.find('body').length === 0 || !contents.find('body').html()) { $('#ad_special_' + ad_id[0]).remove(); $('#ad_special_' + ad_id[0]).attr('class', 'noad'); } else { show_ad++; } }); if (show_ad == 0) { $('.ad-special-wrap').hide(); } }); } else { $('.ad-special-wrap-sp').hide(); }

Job Board

PR

' ); document.write(''); } $(window).on('load', function() { // 中身が無い広告でslotOnloadを通らない場合がある var show_ad = 0; dfp_job_board.map(function(ad_id) { var ad = $('#'+ad_id[0]).find('iframe').last(); var contents = ad.contents(); if (contents.find('body').length === 0 || !contents.find('body').html()) { $('#' + ad_id[0]).remove(); //$('#' + ad_id[0]).attr('class', 'noad'); } else { show_ad++; } }); if (show_ad == 0) { $('.ad-job-board-wrap').hide(); $('.ad-job-board-wrap-sp').hide(); } }); } else { $('.ad-job-board-wrap-sp').hide(); }

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

メールバックナンバー

アクセスランキング

  1. 1
    “できるところから”進める、アートネイチャーの連鎖的な顧客体験変革 データで顧客と末永いお付き合いを
  2. 2
    「ペルソナ」を作ると失敗する? Z世代向けマーケティングの勘違い NEW
  3. 3
    あの前澤友作氏も動いた!行動を喚起するマイカー広告「CheerDrive」驚きの認知獲得効率に迫る
  4. 4
    消費者のニーズを深掘り!N1分析を軸にした「ニーズ・ファインディング・メソッド」とは【お薦めの書籍】
  5. 5
    新規の売上に寄与⁉アサヒビールが挑む、ファンダムと商品をつなぎ売り上げに貢献するブランディング
  1. 6
    SNSマーケ界の猛者ナハトに聞く、Meta広告の新運用手法「CIBS」の効果
  2. 7
    「激落ちくん」はなぜ価値を落とさずに製品展開を拡張できたのか?レックのブランド戦略から秘訣を学ぶ
  3. 8
    あなたは顧客を理解できているか──西口氏が解説する、N1分析とインタビューのイロハ【お薦めの書籍】
  4. 9
    【マーケティング入門第21回】「顧客は動いている」ってどういうことですか? NEW
  5. 10
    AI×データ活用が導く、新時代のマーケティング変革とは?電通グループのキーパーソンに聞く

アクセスランキング

  1. 1
    “できるところから”進める、アートネイチャーの連鎖的な顧客体験変革 データで顧客と末永いお付き合いを
  2. 2
    「ペルソナ」を作ると失敗する? Z世代向けマーケティングの勘違い NEW
  3. 3
    あの前澤友作氏も動いた!行動を喚起するマイカー広告「CheerDrive」驚きの認知獲得効率に迫る
  4. 4
    消費者のニーズを深掘り!N1分析を軸にした「ニーズ・ファインディング・メソッド」とは【お薦めの書籍】
  5. 5
    新規の売上に寄与⁉アサヒビールが挑む、ファンダムと商品をつなぎ売り上げに貢献するブランディング
  6. 6
    SNSマーケ界の猛者ナハトに聞く、Meta広告の新運用手法「CIBS」の効果
  7. 7
    「激落ちくん」はなぜ価値を落とさずに製品展開を拡張できたのか?レックのブランド戦略から秘訣を学ぶ
  8. 8
    あなたは顧客を理解できているか──西口氏が解説する、N1分析とインタビューのイロハ【お薦めの書籍】
  9. 9
    【マーケティング入門第21回】「顧客は動いている」ってどういうことですか? NEW
  10. 10
    AI×データ活用が導く、新時代のマーケティング変革とは?電通グループのキーパーソンに聞く
  1. 1
    AI×データ活用が導く、新時代のマーケティング変革とは?電通グループのキーパーソンに聞く
  2. 2
    「それ意味ないですよ」も伝える。アサヒビールの消費者インサイト室長に聞く、リサーチ活用の極意
  3. 3
    サイバー、電通デジタルを経てLuupのマーケ責任者に。その後は……?高木さんのキャリア作りの源泉
  4. 4
    SNSマーケ界の猛者ナハトに聞く、Meta広告の新運用手法「CIBS」の効果
  5. 5
    あの前澤友作氏も動いた!行動を喚起するマイカー広告「CheerDrive」驚きの認知獲得効率に迫る
  6. 6
    “できるところから”進める、アートネイチャーの連鎖的な顧客体験変革 データで顧客と末永いお付き合いを
  7. 7
    購買の瞬間だけでなく、長くお客様と関わるために。スギ薬局の「いつでも、どこでも」なアプリ戦略とは
  8. 8
    “市場弱者”の小さな会社が売れる仕組みを作るには?マーケティング戦略思考3つのルール【お薦めの書籍】
  9. 9
    恐れろ。それでも実行しろ。バーガーキングは「大胆で強気」なマーケティング戦略をいかに実現しているのか
  10. 10
    苦労なくしてイノベーションは生まれない 「未来のレモンサワー」開発~プロモーションの全体像
  1. 1
    アクセンチュアが小学校を?世の中の当たり前を問う「さやか星小学校」プロジェクト
  2. 2
    Z世代は「ブランド名」を覚えていない?リキッド化する社会で変わる、次世代生活者とブランドの関係
  3. 3
    NTTコミュニケーションズはなぜ全社をあげて戦略を実行できるのか?「BtoBマーケ5つの戦略」の裏側
  4. 4
    消費の好循環が起きる構造を可視化――消費者の「欲望」「消費」「心理変容」の因果関係から得られる示唆
  5. 5
    「ぬいぐるみクリーニング」で話題の「ネットで洗濯.com」がSNSで発信し続ける理由
  6. 6
    目指すのは「フェムテック」という言葉のいらない世界。電通の専門チームに聞くフェムテック市場の動向
  7. 7
    “リタイア後の楽しみ”ではない。「大人の休日倶楽部」に聞く、人生100年時代におけるシニア×旅
  8. 8
    Instagramで中長期的なブランディング強化を狙う、運用戦略を見直した「KOSÉ公式アカウント」
  9. 9
    代理店販売は「営業」ではなく「マーケティング」である。BtoB企業が今こそ注力すべき「PRM」とは
  10. 10
    シニア・プレシニアのワーカーが急増。日本のスポットワークを牽引する「タイミー」が感じ取るインサイト