人気ブログランキング | 話題のタグを見る

anymore?
by p-article
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
最新のトラックバック
what about?
[WEB2.0]
[net community]
only personal note
anymore?


masaqui[at]gmail.com

グルメ情報

[チミンモラスイ!]
[iddy profile]
[about me]
store of amazon
100SHIKI PR Board

Webスカウター情報 [Web Scouter]
スカウター : チミンモラスイ?

ページランク



ASPアクセス解析

google proxy
mobile view

lou_trans


LINKZ
--

あわせて読みたい

MoKuJi
タグ
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

ブロ電™切符

Yahoo!"ディレクトリ検索" 健在!
ネットレイティングスから興味深い報告がありました。

Yahoo!のリニューアルでニュース利用者が増加、ネットレイティングス調査」2008.2.25 @INTERNET Watch
 ネットレイティングスは25日、「Nielsen Online」が提供するインターネット利用動向調査サービス「NetView」の2008年1月度のレポートを発表した。今回のレポートでは、「Yahoo! JAPAN」が1月1日にトップページをリニューアルしたことに伴い、ニュースへのアクセスが増加する一方で、従来のディレクトリ検索も利用者が増えたとしている。

→「ネットレイティングス株式会社-プレスリリース

この1月からのトップページのリニューアルによって、ニュースのトピックス表示位置が中央になったことで、トップからのYahoo!ニュース「トピックス」(dailynews.yahoo.co.jp)への誘導が、12月の19,275(千人)から1月には 21,903(千人)へと、 13.6%も増加しているそうです。

月間のUAで2千万人超というのはスゴイとは思いますが、まあ元からこのニュースのトピックスのポテンシャル(というか殺傷力と言ってもいいかも)は周知のことですので、UIの最適化で増加するというのは、想定内といえなくもありません。


Yahoo!やGoogleでは、情報設計に関わるUIの変更は、綿密なテストを行いながら慎重に行っていますが、今回も綿密なデザイン検討によるトラフィックの増加なのでしょう。

→「チミンモラスイ? : Yahoo!JAPAN トップページデザインのβテスト実施中」2007.10.26
:



僕が意外に感じたのは、今回トップページから姿を消している「ディレクトリ検索」メニューへのアクセスが、トップ以外からのパスによって増加しているということです。

ネットレイティングスのレポートでは、このディレクトリ検索の利用は日本特有のもので、米国や英国、フランスでの利用(ネット利用者全体に対してのリーチ)は1%に満たないのに対し、日本ではディレクトリ(Yahoo!カテゴリ)の利用者数は、912万人と19.1%ものリーチとなっていると発表しています。

→「Yahoo! JAPANのディレクトリ検索 - Yahoo!カテゴリ

トップページの検索窓のメニューにも「登録サイト」というメニューがありますが、あえて明示的にディレクトリ検索を指定するユーザーもいるのかもしれませんね。

僕は、ほとんど使うことがないのですが…

基本的に、ディレクトリ検索というのは、各サイト・コンテンツのトップページが登録されているわけですが、検索のスタイルが僕とはちょっと違うのかもです。


ちなみに、あまり利用されていないような気もしますが、Googleにもディレクトリメニューというのが存在します。
Yahoo!\"ディレクトリ検索\" 健在!_f0002759_03216.jpg→「ウェブディレクトリ


→「Google日本語版、ジャンル別検索に対応した「ウェブディレクトリ」を開始」2001.8.14 @INTERNET Watch

これ、どれくらいの人が利用しているんだろう??

by p-article | 2008-02-29 00:24 | 検索エンジン
<< [タ]懐中電灯 ラララ・ライッ! すわっ"Google... >>